dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

設定でWi-Fi設定をしてをして保存済みと出たのですがWi-Fiのマークが出ませんどうしたらいいですか?

「設定でWi-Fi設定をしてをして保存済み」の質問画像

A 回答 (4件)

SSIDの一覧で件のSSIDを選択したところパスワード入力を求められ、パスワードを入力されたのですよね?


「保存済み」は入力したパスワードを記憶しました、、、という意味でしょう。
で。WiFiマークが出ないという事はパスワードを間違えるなどしてWiFi接続できていないのでしょう。
パスワード入力後、少し置いて何かメッセージが表示されませんでしたか?
対策は「もう一度最初から接続のし直しをしてください」です。

参考まで。
    • good
    • 5

追加


その前に、
「設定」で「WiFi」をオン→オフ→オン(オンを二回)
    • good
    • 4

端末に原因があるのではなく、アクセスポイント(無線LANルーター)に原因がある可能性



1)アクセスポイント(無線LANルーター)を再起動(コンセントを一度抜いて、しばらくして挿す)
2)無線LANルーターより回線で問題が発生の可能性(「DNS設定を8.8.8.8」に変更)
「AndroidでWi-FiのDNS設定を8.8.8.8に変更する方法」
http://did2memo.net/2015/04/08/android-wifi-dns- …
    • good
    • 3

保存されただけで、接続されてないんです。


暗号キーのどこか間違えていませんか。
やり直したほうがいい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!