
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>ドライヤー等の電力の高い機器を長時間使用した際、コンセントが溶けるといったことはありますでしょうか。
日本ではない。また、一般的にはありません。
>実際にそのようなことは起こりうるのでしょうか?
高い消費電力や高いアンペアのものを複数使い、延長コードを使ったり、たこの足配線なりの状態で利用するなら、ケーブルに熱を持ちますし火災などが発生することもありますから、コンセントも溶けることはありえるかもしれません。ただ、溶けないで焦げることが多いかと思いますが・・・
壁から直接とったりするなら、ありえないでしょう。
No.5
- 回答日時:
起こりうる話なのですが、日本の場合は熱軟化プラスチックを避け、ABSなど熱硬化樹脂を使って対策しているので、コンセント自体が溶けることはなく樹脂が焦げます。
延長コードなどは溶ける可能性がある。No.3
- 回答日時:
コンセントが古くなっていれば、その可能性を否定できません。
新しいコンセントはプラグを差し込むのにある程度の力が必要ですが、経年とともに刃受けが緩み、差すのも抜くのも軽く指先でだけでできるようだと、発熱し次第に過熱します。
電気の素人さんが何か不具合があると「接触が悪い」とよく言いますが、まさに接触が悪い状態なのです。
たこ足配線の延長コードが発熱するのは、電線の許容電流をオーバーしたからであって、ご質問のコンセントが溶けるかどうかの話とはまた別の事象です。
電気は往々にして火災を起こすことがあります。
新聞では「漏電が原因」などと書かれることが多いですが、火災になるほどの漏電など滅多に起こるものではなく、古くなったコンセントからの異常過熱が原因であることが多いです。
以上は日本での話です。
台湾の実情は知りません。
プラグを差し込む際、ある程度力がいるのでそこまで古いといったことは無さそうです。たこ足配線はしないようにします。ご丁寧に返答していただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- その他(コンピューター・テクノロジー) 賃貸アパートの共用EVコンセントのみの使用電力量を計測したい 2 2023/06/27 10:03
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiありでパソコンを長時間使える施設教えて下さい。 仕事は外周りしてます。 隙間時間にパソコン 6 2023/04/19 21:08
- 物理学 中2 電気 テーブルタップを使ってひとつのコンセントで、同時にいくつもの電気器具を使用すると、コンセ 5 2023/03/17 19:05
- その他(生活家電) 太陽光発電の停電時の電気容量 4 2022/06/03 15:07
- その他(趣味・アウトドア・車) 家を建てます。その家の中のシンセサイザー(電子キーボード)の電源で使うコンセントの高さを床から80セ 2 2022/11/30 00:08
- その他(生活家電) コンセントの許容電力について 9 2022/10/01 10:45
- バッテリー・充電器・電池 コンセントが故障してますかね? 他のコンセントで充電するとスマホはちゃんと充電するのにそのコンセント 3 2022/05/11 00:03
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットの充電機って、やはり専用のコンセントを使った方がいいんですかね? スマホ用のコンセ 7 2023/02/24 18:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
口出し線とは?
-
ショートしたコンセントは何も...
-
コンセントがついたカフェとか...
-
コンセント穴にアルコール消毒...
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
コンセントの中に虫などの異物...
-
ショートした後のコンセントの...
-
光コンセントについて
-
コンセントからジジジという音...
-
無停電でのブレーカー交換作業...
-
コンセントの横に付いている丸...
-
コンセントを差したまま電源コ...
-
100Vコンプレッサーが再始動しない
-
オーブンの予熱に時間がかかり...
-
タコ足配線について
-
1200Wのコンセントに1200Wのド...
-
賃貸アパートの共用EVコンセン...
-
セラミックヒーターで電源ブレ...
-
食器棚のコンセントが使えなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
コンセントの横に付いている丸...
-
ショートしたコンセントは何も...
-
オーブンの予熱に時間がかかり...
-
口出し線とは?
-
家電のコンセント同時使用について
-
光コンセントについて
-
コンセント穴にアルコール消毒...
-
コンセントを差したまま電源コ...
-
1200Wのコンセントに1200Wのド...
-
延長コードが焦げてしまってい...
-
コンセントからジジジという音...
-
ショートした後のコンセントの...
-
タップとコンセントはどこが違...
-
100Vコンプレッサーが再始動しない
-
除湿機(シャープ)をタンクに...
-
同じコンセントに接続して良い...
-
コンセントのさすところにピン...
-
電工ドラムについて。 ブレーカ...
おすすめ情報