dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母親が大っ嫌いです。

中3女子です。

母親は50のおばさんです。

家事・炊事はまぁやってくれてるけど

喧嘩したらほんとに子供以上に幼いです。
気持ちが悪いです。

常に張り合いになります。

例えばさっき

「ほんとあんた達の部屋汚いなー
お母さんこんな汚くしてなかったけど」

って言われました。

私は部屋の掃除とか片付けとか親のいないところでしてるし、母親なんて大した学歴も持ってないし、不良じみた生徒だったくせに、片付けの事とか自分の得意なことに関しては嫌になるほどズバズバ言ってきます。

だから

「私、今テスト期間中なんだけど。
しかも妹よりはしっかり片付けしてるんだけど」

って言ったら

「いつ片付けしたんだよ(笑)
見たこともないわ笑
ほんっとに不清潔。汚い。情けない」

とかもう、こっちは勉強してるのにうるさくて。

反抗期も重なってる分、ほんとに腹たって

「いい加減にして、もううるさい。黙って」

って言ったら

「そういう時にさ〜?! 『うん、わかった。ちゃんと部屋の掃除するよ』って素直に言えばいいだけの事でしょ!??!ほんっと情けない」

とか、もうどっちが情けないんだよってなるくらい言ってきます。反抗期っての知ってるくせに、従順な犬みたいに従えるかっつーの。

だから私は

「はいはい、もう集中したいから黙って。まだこれ以上喧嘩長引きさせたいの?」って言ったら

「ほんっと情けない。こんな子供他におるんかな情けない」ってずーっとずーっと言われ続けて

「黙れって!!!」って言ったら

「独り言なんですけど~〜?あんた勉強に集中したら〜??ほんっと情けない。つまらん人間や。そーゆー自分が嫌にならんのかなー、つまらん情けねー」って言われたから

ほんっとに腹たって叩いてしまいました。
まぁ包丁も取り出したことはあるんですけどねw

ほんとに母親が憎くて大嫌いです。

早く一人暮らししたい。

もう嫌だー、

A 回答 (14件中1~10件)

あんたのコトを捨てない親なだけマシ。

    • good
    • 1

親が文句言えない位、テストが終わったら部屋をきれいにしてみせてやればいいと思います。


その後も保持に頑張ってね。
    • good
    • 1

親に反抗したい年齢なんだね。


あなたがもーっと大人になったら、親のありがたみわかるよ。

今だけ、親にはツンツンしてるのは。
私もそうだったし。
    • good
    • 0

嫌われ役も大変なのですよ。

そういう時期が来たら自然に分かる事かと。今は大いに反抗していていいんじゃないですかあ
    • good
    • 0

嫌いな相手からは距離を取るものです。


女は自分より弱い自分の娘としか戦えないくだらない生き物なんですよ。
    • good
    • 0

母親と思うからいけないのです。


メンタルが10代なのです。
気づいていたでしょ?

あなたは
その人を反面教師として生きて来たので大人なのです。
いきなり一人暮らしは止めるべきです。

勉強したいので学校(塾)の近くでアパート暮らしをしたい。
友達3人でシェアして借りるので3分の1で良い。
友達がいるから部屋に来るなら連絡をしてからにして欲しい。
社会勉強にバイトもしたい。

と持ちかければ良いと思います。
    • good
    • 0

https://booklive.jp/product/index/title_id/18087 …
母がしんどい 試し読み
    • good
    • 0

最初のキャッチボールで 


変な方向にボールを投げてるのがお母さんですね

自分で取りづらい場所になげといて、
(→「ほんとあんた達の部屋汚いなーお母さんこんな汚くしてなかったけど」)

文句を言われたら
(→「いい加減にして、もううるさい。黙って」)


ちゃんとキャッチしろ
(→「そういう時にさ〜?! 『うん、わかった。ちゃんと部屋の掃除するよ』って素直に言えばいいだけの事でしょ!??!ほんっと情けない」)




・・これはないですね┐(´д`)┌

自分が正しいと思い込んでる親ってこわいですね
子供に教育をするという心構えが感じられません。
典型的な毒親ですね
(毒親とは→https://matome.naver.jp/odai/2137073983857556201
(    →https://matome.naver.jp/odai/2144158709881594001

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2017/0416/801013. …
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2017/0225/795314. …


毒親にじぶんを反省できる心はありません。
それでも家族・肉親、なかなかあなたの中で本当は割り切れない部分があって
だからこそ、イライラしてしまうんですよね。 
その呪縛に近いものを利用するかのように、 
・・ただ気持ちいいからセックスして妊娠したから産んだだけであろう
”親としての心の準備0”でこどもをうんだ 毒親に 正面から受けて立ってはいけません。

相手とおなじ土俵に立たず 受け流すことが一番です。


なにか不愉快なことを言ってきたら、その場を離れましょう
ちょっとでかけてくるね・・ 寂しそうにうつむいて悲しそうに外に出かけましょう
 そのほうが、少しでも親があるのなら何か感じる部分があるでしょう

あいてがギャーギャー腕をぐるぐるまわして争いを望んできたところに
あなたもギャーギャー腕をぐるぐるまわしてポカポカ殴り合うのは ギャグになってしまいます(笑)

あなたは既に一部の人間性において、母親を超えてしまったんです。
もうおんなじレベルじゃないので、頭を使ってうまくかわしましょう・交渉しましょう。

 ギャグはだめですよ(≧▽≦)

https://booklive.jp/product/index/title_id/38333 …
キレる私をやめたい 試し読み

https://booklive.jp/product/index/title_id/325821
ゆがみちゃん試し読み
「母親が大っ嫌いです。 中3女子です。 母」の回答画像9
    • good
    • 0

こんにちは。


高校生の女子です。

大人気ないお母様ですね…。

ここで回答なさっているのは母親世代の方々なんでしょうね。
確かに母親世代からすれば、
「普段から部屋を片付ければいい」「反抗期のせいにするな」
と思ってしまうのかもしれませんが

学生にとってのテスト期間って、忙しくて他のことに気が回りませんよね。
とにかく今だけは勉強に集中しなきゃいけないの、ってときもあると思います。

それを、部屋が不清潔だの汚いだのあなたが情けないだの…罵るのはどうかと思います。

母親世代の方だって、仕事の締切が迫っていて 家に帰っても残業しなければならない中、家族に「今日の料理が手抜き」だの「母親なんだからもっとしっかり家事やってよ」だの言われたらどう思うか…
それと同じではありませんかね。
反抗期でなくともいらいらして当然。
(勿論普段は、適度に部屋を片付けておくべきですが。)

ただ、「反抗期なんだから仕方ないでしょ!」という態度は良くないと思います。
私にも反抗期があったので、母親に 余計に腹が立つ気持ちは分かります^^;

でも反抗期はあくまでも本人だけの問題。表に出さないようにするのが、思春期の学生がするべき配慮というものだと思っています。

反抗期はコントロールできないものですし、親の感情だって子供がどうこうできるものではないですから、いまは我慢しましょ。一人暮らしができるようになったら、好きにしたらいいんです。

暴力とか包丁とか、そっちには走らないように…。それだけはお願いしたいです。
    • good
    • 1

やめなさい。


反抗期が重なってるのもあるけど、あなたも大人になって子育て始まったらわかりますよ。
反抗すると余計にうるさく言うようになる。
言いたくないだろうが、「はい。はい。」って上の空でもいいからとりあえず答えておけばいいから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!