

私は2~3年前からリクルートID会員で、これまで何度もホットペッパービューティー限定ポイントまたは、期間限定ポイントが当選したことがあるのですが、一度も【Hot Pepper Beauty】ポイントプレゼントのお知らせと言うメールをいただいたことがありません。
毎回決まって、ポイントの有効期限が近づいた時のお知らせメールのみが配信されます。
そこで初めて、【Hot Pepper Beauty】のポイントがプレゼントされたことを知ります。
ポイントプレゼントのメールは、件名に「ポイントプレゼントのお知らせ」と表示されるそうです。
内容はホットペッパービューティー限定ポイントプレゼントしましたと言うものだそうです。
http://manetatsu.com/2017/03/89017/
私はPCのメールアドレスを使用していますので、ドメイン指定受信や迷惑メール設定は一切していません。
ホットペッパービューティーポイントプレゼントに当選しているにもかかわらず、なぜ【Hot Pepper Beauty】ポイントプレゼントのお知らせと言うメールが届かないのですか?
私のポイント加算状況をホットペッパービューティー様に調べていただいたところ、確かに6月末期限のホットペッパービューティー限定1,000ポイントが5月12日に加算されているそうです。
なお、ポイントプレゼントに関するメールの配信履歴は、一定期間で保持しているため、確認することができないそうです。
下記の件についてもすべて確認しましたが、どれも該当しません。
・「@beauty.hotpepper.jp」「@point.recruit.co.jp」のドメインを受信できるよう設定されているか。
・「PCからのメールを拒否する」や「URL付きのメールを拒否する」などの設定になっていないか。
・迷惑メールフォルダに振り分けされていないか。
・誤って削除されていないか。
メールが配信されていない件について、「上記内容に心当たりはないとのことでしたら、ホットペッパービューティーでこれ以上調べることができません。恐れ入りますが、メーカーおよびキャリアへご相談ください」とホットペッパービューティー様から言われました。
メーカーやキャリアと言うのは、私が使用しているPCのメーカーやプロバイダーのことだそうです。
しかも、「私どもとは直接関係性のないサービスですので、これ以上のご案内はできません」とも言われました。
果たして、プロバイダーに尋ねて分かるものなのでしょうか?
ホットペッパービューティー様のご回答にも納得ができません。
どうしたらよいものでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 助けてください 株購入、配当について 正式なグリー株式会社から 身に覚えのない手紙が届きました。 手 8 2023/08/28 12:50
- 楽天市場 下記のメールで、完全に解約を依頼したことにはならないと思うのですが、皆さんはどうお考えになりますか? 10 2022/05/25 15:44
- その他(国内) じゃらん限定ポイント dポイントに移動できる? 1 2022/06/24 15:12
- クレジットカード これは安全なTカードなのでしょうか? 数日前に私の Yahoo! JAPAN のメールアドレスに『【 3 2022/12/07 07:48
- その他(メールソフト・メールサービス) 不審なメールが届きました 3 2022/09/14 06:14
- 楽天市場 楽天モバイル 楽天期間限定ポイント 使用はJCBギフトカード ガソリンはどうでしょうか 2 2022/06/29 01:06
- 楽天市場 楽天ポイントを貯めたので はじめて楽天市場を使います 楽天スーパーポイントスクリーン Rちゃんねる 4 2023/06/17 19:50
- ポイントサービス・マイル 楽天ポイント 4 2023/05/02 20:54
- 迷惑メール・スパム 詐欺メール出会い系チャットについて 3 2023/06/12 18:35
- ポイントサービス・マイル dポイントカードのdポイントは、残高が失効する時前に失効期日の連絡がメールで来ますか。 2 2023/03/25 17:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ヘアスタイリストに聞いた!袴にオススメのヘアアレンジ
3月といえば卒業式シーズンである。その卒業式に“袴”で出席する女子学生もいると思うが、その際、髪型をどうするか悩んでいるようだ。というのも「教えて!goo」に、「卒業式の髪型、どうしたらいいのか分かりません...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性は完全に、遊び、体の関係...
-
SPI3の問題の解き方を教えてく...
-
この間1年記念日でしたが、ほか...
-
付き合いたての彼氏(彼女)に今...
-
社会人3年目女性です。 入社し...
-
友達が誕生日プレゼントを返し...
-
異性から「誕生日プレゼント待...
-
彼女もちの男友達に誕生日プレ...
-
友達が、誕プレまだ渡せないか...
-
友達の誕生日に去年プレゼント...
-
嫌いな人からのプレゼントにつ...
-
もらった誕生日プレゼントがセ...
-
どれがいい? HPを見る、訪れ...
-
プレゼント用に購入したものが...
-
教育実習が終わる友達にプレゼント
-
旦那の妹さんからのプレゼント...
-
誕生日祝われないのは嫌われて...
-
男性の方へ!誕生日にもらって...
-
娘に誕生日プレゼントを捨てら...
-
誕生日プレゼントがセール品だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性は完全に、遊び、体の関係...
-
この間1年記念日でしたが、ほか...
-
友達が誕生日プレゼントを返し...
-
友達の誕生日に去年プレゼント...
-
SPI3の問題の解き方を教えてく...
-
異性から「誕生日プレゼント待...
-
どれがいい? HPを見る、訪れ...
-
社会人3年目女性です。 入社し...
-
キャバ嬢はお客の誕生日になに...
-
彼氏のお母さんに誕生日プレゼ...
-
付き合いたての彼氏(彼女)に今...
-
娘に誕生日プレゼントを捨てら...
-
嫌いな人からのプレゼントにつ...
-
親の誕生日とは本来子供が祝う...
-
彼女もちの男友達に誕生日プレ...
-
誕生日プレゼントがセール品だ...
-
元カレに誕生日プレゼントを渡...
-
プレゼント攻撃に迷惑していま...
-
プレゼントやお土産を貰う時の反応
-
彼女から誕生日プレゼントで役7...
おすすめ情報
早速のご丁寧なご回答をいただきまして、本当にどうもありがとうございます。
ただ今、プロバイダーさんに確認中です。
私自身は、「学習機能付きスパムメール拒否設定」にした覚えは全くありません。
また一つ気になることは、最近プロバイダーを変えメールアドレスも変更したのですが、前のプロバイダーのメールアドレス使用時から、メールは届いていませんでした。
ですので、プロバイダーが関係しているとはあまり思えません。
どちらにしても、プロバイダーさんの結果待ちです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
プロバイダーさんからメールソフトではなく、一度プロバイダーさんのWEBメールにログインし、受信できているかどうか確認してほしいと言われました。ですが6月から新しいプロバイダーに変わり、メールアドレスも変更しましたので、プロバイダーさんのWEBメールにログインしても、5月12日以前に送信されたメールが受信できているかどうかの確認ができないのです。そこでホットペッパービューティー様に、【Hot Pepper Beauty】ポイントプレゼントのお知らせと言うメールの送信元のアドレスから、私の今のメールアドレスにテストメールを送信していただけませんか?とお願いしてみました。ところが、「ポイントプレゼントのメールはシステムから自動送信しているため、再送することができません」と言われてしまいました。そのような訳で、次回のポイントプレゼントのお知らせメールが届くのを、待つことにします。