
焦り癖を直したいです。
よろしくお願いします。
私は、主婦をしながら接客業のアルバイトをしています。
ずっと前から、忙しいと焦ってしまうという性格は分かっていたのですが
今の職場で焦ってしまうとミスをしてしまい、「これは直さないといけないな。」と本気で思っています。
そこで、家で居るときから落ち着いて行動しようと心掛けています。
きっと、呼吸を整える、座禅を組むなど
方法はたくさんあると思うのですが、
いつどんな時もでも落ち着いて判断することやミスなく行動に移せることを目標にしています。
おすすめの方法や本でも構いません。
何か知恵をいただきたいです。お願いします。
No.4
- 回答日時:
すごくわかります
私も、小さなミスや 沢山沢山反省するところあります。
せっかちな性格を直したくて 独自で
腹式呼吸 1日10回、あとは
自分に「落ち着いて」と呟きます。
言葉と言うのは 繰り返し言うと
脳がちゃんと覚えてくれます。
でも、あなたは充分に前向きな方で
そんな反省をする時点で、これからどんどん良い方向に行くと思います。
お互い 頑張りましょう〜
出来た時は、自分を誉めてあげましょう〜
No.3
- 回答日時:
焦り癖・・・癖と書いていますね。
無くて七癖と昔から言う様に みんなそれぞれに何かしらの癖を持っていますね微笑ましいものもあれば そうではなく直した方が良いのもありますけど あなたは治したいと思っているのですね
癖は他の人が治せないので、自分が意識して鍛錬しなければなりませんね。焦る様な場面になった時に自分の中で
自分をコントロールする様な言葉をかけるのはどうですか?
「落ち着いて!大丈夫!ゆっくりね!慌てない 慌てない」
などと 思いの中で言うのですけど、結構効果はあると思いますよ。不思議と気持ちが落ち着いて来るのですよ。(笑)
癖はいつも意識してその事に注意を向けて治す努力をすれば 必ず良くなりますよ。
癖を直すために焦らずにゆっくりとコツコツと繰り返し行って行けば成功します。ぜひやってみて下さいね(^_-)-☆
No.1
- 回答日時:
万人に適用できるか分からないが、自分の場合はとにかく
『1拍置いてから自分のペースに持っていく』ことを実践している。
例え上司や取引先の幹部が相手でも、1拍置いてリズムを整えてから迅速に動けばミスが激減する。
相手のリズムに合わせるから無理が出るのだ。
この方法はスポーツでも仕事でも私生活でも自分にとって有効となる。
※注意点はKY的にやらないこと&我を出すのとは別だと理解してやること。
回答ありがとうございます。
なるほど。考えてもみませんでした。
「1拍置く」というのは、自分のペースに切り替えるということですね。
忙しいからといって、そのペースに呑まれるから焦っていたのかもしれません。
自分のリズムを取り戻す方法としていいかもしれません。
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デブにありがちな性格の特徴を...
-
彼女がハイスペックすぎて、困...
-
誰からも愛されない辛さ
-
すれ違う人に笑われる。
-
会社でいじられキャラというの...
-
怒鳴られるくらい怒られても平...
-
きつい性格の妻とうまくやって...
-
見た目がタイプじゃない女性と...
-
50歳のぶりっ子
-
恋愛相談
-
高学歴の人ってあんまりかわい...
-
「私は暇しているのでいつでも...
-
嫁の性器をみたいと思わない?
-
裏番長っぽいと言われました。 ...
-
なぜA型は嫌われるのか?
-
私の彼女はやたらと機嫌を伺っ...
-
わざと彼女に冷たくしてしまう
-
本当に純粋な人と純粋ぶってる...
-
恋愛で性格真逆すぎて疲れる事...
-
女性の友達で、私は"いい女"っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで好きになった人が、ホス...
-
家庭に帰りたくないときはどう...
-
デブにありがちな性格の特徴を...
-
恋愛相談
-
見た目がタイプじゃない女性と...
-
創価学会の彼女と昨日別れました
-
会社でいじられキャラというの...
-
彼女がハイスペックすぎて、困...
-
彼氏が奥手すぎてどう付き合っ...
-
すれ違う人に笑われる。
-
職場に、めちゃくちゃ面倒見が...
-
イケメンや美人って性格悪い人...
-
職場内のパートさんで、仕切り...
-
怒鳴られるくらい怒られても平...
-
愛子さまに似てるといわれたの...
-
きつい性格の妻とうまくやって...
-
嫁の性器をみたいと思わない?
-
わざと彼女に冷たくしてしまう
-
おとなしい性格だった人が明る...
-
50歳のぶりっ子
おすすめ情報