dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中途半端な身体障害者って相談窓口ってどこですか?

質問者からの補足コメント

  • 右目失明と左手麻痺です

      補足日時:2017/07/06 23:03

A 回答 (3件)

市役所の社会福祉課と病院です。

    • good
    • 0

補足拝見、



状況は解りました、

文面通りなら、決して中途半端な物では有りません、

但し、視力は目の判定が眼科資格認定医、体の麻痺は整形外科の資格認定医の二つの認定が必要です、
障害福祉課では両方を紹介してくれます、

身体障害者手帳は両方合わせての等級判定です、
個別では有りません、

診断には検査の為の費用が掛かります、
診断書にも、この費用は手帳が交付されると払い戻しが有ります(診断書のみ)、

相談は当然無料です、

早くに行って下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速福祉課に相談したいと思います。

お礼日時:2017/07/08 01:52

中途半端ってのはどんな事ですか?、


怪我などで、或いは生まれ付いて両手・両足や首などに正常な形での動きが伴わない、目が見えない、耳が聞えない、更には、体の内部に正常に機能しないかの箇所がある人の事を身体障害者といいます、

自身でそのように思う箇所が有れば市役所に併設されてる福祉事務所の障害福祉課を訪ねて相談して下さい、

但し、障害が有るのかどうかの判断は認定の資格を持つ医師の診断で決まります、
該当すれば、身体障害者手帳が申請で交付されます、

おおまかにこんな流れです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!