dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、現在大阪市より身体障害者手帳の交付を受けているのですが、再認定とか市より通知があるのでしょうか?手帳には再認定の記載はありませんが、症状が同程度でも、診断内容によって剥奪されることとかあるのでしょうか?大阪市で手帳の交付を受けておられる方、また内容に詳しい方、お教えいただきますようよろしくお願い致します。不安で仕方がないです。

A 回答 (3件)

どこの都道府県・政令都市でも基本的に身体障害者手帳はご自分で再認定の手続きを行わない限りずっと今お持ちの手帳の等級が続きます。



ですので、現在の手帳の等級が会わないとお感じになった際に手続きを行わないと手帳の級が上がったり下がったりすることはありません。

ちなみに、療育手帳や精神保健福祉手帳には更新期限があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。大変参考になりました。安心しました。

お礼日時:2006/06/11 05:15

大阪市だけでなく別の地域でも同じだと思いますが最初の医師の診断書に再認定の必要、不要と言う項目があります。

それに不要とあればそのまま再認定の必要はなくなり今の等級のままです。
しかし進行性の病気や別の理由により自分の等級と変わりが出てきた場合は役所で再認定の手続きを取って下さいます。
ですので役所側から再認定を受けて下さいって言う通知は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2006/06/11 05:17

こんにちは・身体障害者手帳の再認定について(大阪市)



大阪市「区役所の福祉課に障害者手帳の交付受付け係りありのます、障害者手帳の再認定については

障害者手帳の交付受付け係りで身体障害者手帳の再認定
手続きできまっす

区役所の福祉課に障害者手帳の交付受付け係りありのます、から障害者手帳の交付受付で手続き出来ます。

区役所の福祉課に入てください。「大阪市」

http://www.wel-osaka.jp/8181top/index.html

僕も障害者でっす
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。大変参考になりました。

お礼日時:2006/06/11 05:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!