A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
解像度と映像信号の違いです。
昔の映像はアナログで、水平走査線525本ですが、映像に使われているのは480本。(この差分は回帰線ために利用) しかも振幅変調です(AMラジオと同じ方式)から、ゴースト現象(映像が何重にも重なって見える現象)という厄介なものが付き纏ってました。カメラ自体の性能も悪かったし、ブラウン管の性能も限界がありました。(音声はFM変調です。ですから音声多重が可能でした)
テレビ局の当初のカメラは、レンズをいくつか用意しておき、回転させて切換えていました。しかも、高光量が必要でしたから、ライトは眩しくて熱いため、出演者は汗だくだったようです。
今は、全てがハイビジョンのデジタル信号で、ONとOFFの世界。有るか無いか、1か0か。走査線もアナログ時代の2倍以上。映像や音声に乗ってくるノイズはフィルターでカット。ですから映像はクリアになります。
アナログ時代もハイビジョンがありましたが、所詮はアナログですから、ノイズを除去しても限界がありました。

No.5
- 回答日時:
機材の性能が段違いですから。
でも最近のTVを見ていると、ピントが合わなくてぼやけていることは多いです。
カメラマンの上手い・下手も、すぐ分かってしまいます。
なぜオートフォーカスにしないのかなぁ……
No.4
- 回答日時:
水平解像度が違います。
アナログ放送の水平解像度は525本(うち映像は480本)。
地デジは、1125本(1080本)
アナログ信号は、送信経路や保存状態で劣化します。
デジタル信号は劣化しません。映るか否か、Yes Noの世界です。
No.3
- 回答日時:
昔のテレビはぼやけている、という質問ですか?
それとも
昔のテレビ映像を今の機材で見るとぼやけている、と言うこと?
昔のTVは画素数が格段に少ないのでそう見えます。
また、
昔の番組を収録しているのはアナログ信号をテープに収めたものが多く
この場合には、ゆっくりとデータが劣化していく事があります。
デジタルだと再生不能になるのですが、
アナログは多少画像がにじんでも再生できてしまうので
その結果がにじんだ映像というわけです。
VHSテープの場合などは顕著に出ていましたよ。
No.2
- 回答日時:
薄型テレビで解像度が違うものはぼやける。
ブラウン管だと、解像度が違ってもぼやけなく表示できたりします。でも、ブラウン管でも、ハイビジョンとハイビジョンでないものもありますけどね。
昔と今のハイビジョンなりは画素数が違いますから、液晶テレビやプラズマテレビならぼやけますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 子供を成人になるまでずっと、虐待し続けてきた親がうつ病になった子供の事を罵倒したり、ありもしない嘘を 4 2023/07/21 23:18
- 特撮 皆さんは早く終わってほしい番組はありますか? 5 2022/07/13 04:54
- カップル・彼氏・彼女 恋愛相談です。 昨日、私がズボラすぎるからか、彼が細かすぎるからか分からないですが、喧嘩?というかす 7 2022/12/25 08:55
- その他(悩み相談・人生相談) 姉が家族を破壊しそうで困っています 私の家族構成は、姉・母・祖母と私の4人です。 元々祖母と姉、母と 9 2022/06/16 07:55
- その他(社会・学校・職場) 生きる価値がない人間が生きている理由 21 2023/05/17 01:14
- 浮気・不倫(結婚) 同棲中彼女の浮気を疑い携帯を見ました。彼女の浮気に関して相談してる友達がいて「携帯を見るなら全部いっ 3 2022/04/01 05:42
- その他(暮らし・生活・行事) 日本酒のテレビコマーシャルが減りましたね。昔はたくさんやってました。 1 2022/07/06 21:06
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力について 現在20代なのですが、最近視力の悪化が進んでいる気がします。ぼやけて何も見えないという 6 2023/01/06 18:56
- アイドル・グラビアアイドル 元モーニング娘。の後藤真希さんって、昔何かやらかしたんですか? 矢口真里さんみたいにテレビで分かりや 2 2022/11/24 07:15
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 舞妓さんが出発時にお母さんがカンカンとするもの? 4 2022/07/20 05:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンについて
-
ビデオカメラの購入を考えてい...
-
ハイビジョン放送のGコードが...
-
我が家に最適なモニターサイズ...
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
CATVとスカパーの画質
-
フルハイビジョンって?
-
フルハイビジョン綺麗に見れる...
-
ハイビジョンレコーダーに4K...
-
ハイビジョンテレビの録画
-
ディスプレイのサイズ(インチ...
-
NECのデスクトップPC(MATEのMJ...
-
CrystalDiskMarkの数値
-
ハイビジョンTVについて教え...
-
テレビの画質が良くなったのは2...
-
ハイビジョンについて
-
フルハイビジョンとは何でしょうか
-
アダルトビデオのDVDを一番...
-
液晶テレビ
-
フルハイビジョンじゃないテレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
レーザーディスクってプレーヤ...
-
アダルトビデオのDVDを一番...
-
レーザーディスクプレーヤーの...
-
地デジとBSどちらが高画質
-
無圧縮動画のデータ量
-
ハイビジョンのビデオカメラ
-
M2のAirかProなんですが、メモ...
-
テレビ画面っていつの間にか、...
-
CATVの画質について
-
14年前のドラマが9:16画面で放...
-
戦隊モノの画質
-
ハイビジョンと普通のデジタル...
-
BSデジタル放送についてのご意...
-
ハイビジョンとフルハイビジョ...
-
映像の高画質の順番
-
フルハイビジョン動画編集&エ...
-
地上デジタル放送は何時になっ...
-
4Kとか8Kってなんですか? ...
-
ブルーレイディスクの普及について
おすすめ情報