
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、電池が無くて使えるフルメカ制御カメラです。
電池が必要でも露出決定のみで、マニュアルでシャッタースピードと絞りが制御できるもの。
一番ダメなのは、電子制御シャッターですね。
となると、コンパクトカメラで該当するのは、ローライ35ぐらい。
ただし、電池が今や製造中止の水銀電池。
代替え手段で
①関東カメラサービスから販売されている電池アダプタを使う。
型番は、MR-9(H-D)電圧変換アダプタ(1.55V⇒1.35V) 使用電池はSR43。
②H-D水銀電池と同サイズのバルタV625Uアルカリ電池(ドイツ)を使う。
電圧は1.5Vですからローライ35のアナログ回路では、過度に反応し露出不足に陥る恐れがある。その時は設定感度を1/3EV(例えばASA100なら80に)落とします。
勿論、勘ピュータで露出決定できるなら、電池は不要。
矢張り、フルメカ制御のクラカメとなると、レンジファインダー機や一眼レフの世界ですよ。
スマホやデジカメの便利さとは裏腹。本当に写真の楽しみ方が解る。それがクラカメです。
フルメカ制御のレンジファインダー機や一眼レフの世界、すごく憧れます。
時間が無いので、コンパクトカメラに走っています・・(涙)。
中古で何台か一眼レフを入手しましたが、まだ使いこなせておりません・・。
勉強します!
No.5
- 回答日時:
もちろん完同品なら、ということですけど。
私ならば「コニカ ビッグミニ」ですね。
案外とどこかの田舎のカメラ店だと、デッドストックがあるかもしれない。
これは写りがいいですよ。
使用経験があるので断言できますが。
ただし単焦点レンズでズームはありません。
No.3
- 回答日時:
特にお勧めはありません
フィルムが入手困難、近所のコンビニとかでは売っていません
ヨドバシなどの大きなカメラ屋さんでしか、入手できません
フィルム1本980円
現像が600円で36枚撮りフィルムを全部サービスサイズでプリントすれば、30x36=1080円
消費税を入れて合計、1728円
昔と違って、今はプリントができるまでに1、2日掛かりますし
お金は掛かるし、すぐには見れないしで、何も良いことはありませんから
そうですか。
確かに、デジタルカメラ全盛期に、あえてフィルムには利点はなさげですね。
今まで貧乏で、カメラなんて贅沢でした。
デジカメで、コストの事は気にならなくなりました。
しかし、若い頃に買えなかったフィルムに懐古趣味かもしれませんが、魅力を感じています。
No.2
- 回答日時:
高いですか....
ご予算はどのくらいなのでしょうか。
ヤシカのエレクトロ35シリーズなら写る状態でも5000円しないと思います。
レンズも明るくてなかなか悪くないカメラです。
重くて大きくて、とても「コンパクト」とは言えませんが。
もしフイルムカメラに慣れていないならオートが良いと思いますので、やはりおすすめはコンタックスT2ですかね。
ちょっと前は2~3万で買えたんですが、最近値段上がってきてしまいました。
それだけ魅力があるということなのでしょう。
(うちにも2台あります)
No.1
- 回答日時:
主な目的は?
ある程度絵作りもする気なら、ちょっとクセはありますがコンタックスT2かTvsあたりはお勧めできます。
完全機械式がお好みならローライ35。ただしピントは目測式なので慣れは必要。
もっと安くてとなると、70年台の日本製は悪くないです。オリンパス35EDとか。
ただし良い状態のものは見つかりにくいかもしれません。
ミノルタTC-1とかニコン35Ti、オリンパスXA-1なんかもいいけど、案外高いんですよね...
目的は、来年嫁に行く一人娘の写真をのこしておきたいと思い、そんな事です。
ミノルタTC-1、ニコン35Ti、オリンパスXA-1、なかなか高いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フィルムカメラ・インスタントカメラ フィルムカメラの残り枚数カウンターの表示について Nikonのフィルムカメラ、F3を使用しています。 4 2022/11/09 12:35
- ノートパソコン Acer chromebook Spin511電源 2 2023/04/27 11:14
- 一眼レフカメラ カメラバッグについて 3 2022/08/05 19:45
- フィルムカメラ・インスタントカメラ フィルムカメラで撮ったような、レトロな感じの写真が撮りたくて、カメラを探しています!カメラ初心者です 8 2022/10/01 06:12
- 数学 局所コンパクト空間になることの必要十分条件についての質問 3 2022/03/24 16:17
- メルカリ プドーステーションで宅急便コンパクトに入れてメルカリやPayPayフリマの出品物を発送する場合は、専 2 2023/07/16 20:45
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ本体とSIMカードを新しく買い替えたい。 7 2023/01/23 18:44
- メルカリ らくらくメルカリ便宅急便コンパクトと宅急便コンパクトの違い 2 2022/05/14 20:12
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 腕骨折したので講義を録音してゆっくりメモ整理しようと思います。オススメのレコーダーを教えていただくと 2 2022/07/26 03:25
- 輸入車 レンジローバーの中古車を買いたい 仕事で社用車は頻繁に乗ってますが、車買ったことありません。昔からレ 2 2023/06/13 00:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使い捨てカメラを車の中に置い...
-
インカメラのレンズが緑色になる
-
カメラが難しいです、
-
iPhoneカメラのアイコンの右上...
-
ジャンカラへ彼氏と行くのです...
-
注文納期
-
ガレージシャッター下の隙間を...
-
フィルム巻き上げレバーが完全...
-
ノーマル内カメだと人中が長く...
-
双眼鏡の光軸調整
-
上の~、下の~の言い方
-
自分のPCにカメラが内臓してい...
-
三脚のネジの件について教えて...
-
フロッピーディスクのシャッタ...
-
Galaxy A52 5G と Galaxy A53 5...
-
一眼レフカメラのハーフミラー...
-
Nikon F3のシャッターについて
-
固着したマグライトの電池蓋を...
-
三脚のクイックシューを換えたい
-
マニュアル一眼レフ(ニコンFM1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オリンパスペンのeedを中古で購...
-
ペンタックス SP 電池の入れ方
-
シャッターとレリーズレバーが...
-
故障なのでしょうか(オリンパ...
-
一眼レフのシャッターが下りた...
-
OLYMPUS om-2をネットで購入し...
-
使い捨てカメラを車の中に置い...
-
オリンパスのOM10のシャッタ...
-
ミラーが降りない(カメラ)
-
OM10の電池について
-
ヤシカエレクトロ35GSN 露出警...
-
コニカC35 Flash Matic
-
fuji finepixs 6900z 分解
-
ニコン FAについて
-
フィルムカメラについて
-
一眼レフで2コマだけ露出不足
-
ニコンのFM10、電池がなくても...
-
キャノンのAE-1(マニュアルフ...
-
フィルムカメラ故障?
-
コンパクトフィルムカメラのお...
おすすめ情報