A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
温度は標高に強く依存します。
標高は1000m毎に6度下がりますので富士五湖などはおすすめですが、東京近郊とは言えませんね。その次の因子は日射と木陰です。
東京近郊は残念ながら標高が低い山ばかりですので、せめて木陰の期待できるところを選びます。それでも暑いので半袖1枚で着替えを何枚か用意します。なお、帽子とサングラスはお忘れなく。雨の用意は傘が一番。
No.6
- 回答日時:
「涼しい山」・・・思いっきり高い山なら涼しいでしょう、ただ、行き帰りの距離が有ります。
他に比較的、低い山で森林が有る日陰の多い処を探す事ですね。
初心者なら高尾山を下から登山道を歩いて登るのが良いでしょうね。
人が多いので、不慣れな初心者でも安心でしょう・・・ある程度自信が有るなら、山奥の登山道も有ります。
近いし、人も多いので遭難したくても、出来ないでしょう。(ケーブルカーで下山出来ますし、売店も有るので気軽に挑戦出来るでしょう)
No.5
- 回答日時:
三ツ峠。
河口湖の手前の、三ツ峠駅から登ってもよし、河口湖のカチカチ山ロープウェー方向から徒歩で登ってもよし。
http://www.kachikachiyama-ropeway.com/contents/m …
朝のNHKで「本日の富士山の様子です」と、富士山の様子が映し出されます。
その、ライブカメラが設置されている山です。
つまり、富士山がきれいに見えますよ。
夏の登山は、木々に葉っぱが茂っていれば涼しいのですが、日に当たると暑いですよね。
三ツ峠は、木々の間を登りますので、ある程度は涼しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人生は長いのか?短いのか? 死...
-
死ぬまでにしたい事
-
そして と しかも
-
外国人は軽装で登山をする、で...
-
富士山の次に登るべき山
-
ウインドブレーカーは雨具の代...
-
普遍・特殊・個別をハガの違い...
-
中学生一人で富士登山は可能で...
-
富士山頂上にてガスバーナーの...
-
富士登山にワークブーツで大丈...
-
富士山に登山して、石(溶岩石...
-
埼玉県から見える他県の山について
-
河口湖駅から富士山五合目まで...
-
内村光良IN富士山
-
あなたが登った一番高い山は?!(...
-
花の名前を教えてください
-
エベレストに必要なもの
-
結構前の子どもの遊びなんです...
-
富士山の山小屋のトイレは和式...
-
名古屋で登山用具が安くそろえ...
おすすめ情報