
古くなったMacBook (13-inch, Early 2008、10.6.8)をリサイクルプログラムに出そうと思ったのですが、いざ初期化しようとしたところ、インストールディスクを紛失していることに気づきました。
アップルのサポートセンターや最寄りのアップルストアにも問い合わせてみましたが、初期化は自分で行わなければならないとのこと。
機種が古いので今以上のバージョンにアップすることもできず、手詰まりです。
大手電機メーカーのパソコン無料回収サービスは無料でデータ消去もしてくれるそうですが、やはり不安がありますので、できるだけ自分で初期化して出荷時の状態に戻したいと考えてます。
どなたかよいお知恵をお持ちでしたら、ご教示ください。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
MacBook (13-inch, Late 2008) の初期搭載OSXは10.5 Leopardのようです。
10.5のディスクを紛失したということなら、
下記から10.6のディスクを購入して初期化すればいいと思います。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MC573J/A/m …
10.5から10.6にアップグレードしているのならインストールディスクは
付属の10.5とリテール版の10.6があると思いますが、
両方紛失したということでしょうか。
ご存知のようにMacは初期搭載OSX以前のOSXはインストールできません。
ですので、初期搭載OSXが仮に10.6だった場合、購入時期によって10.6.xの部分が
上記リテール版のOSX10.6.xの部分より少ない数字だった場合は
インストールできない可能性もあります。
(例:購入時付属のOSXが10.6.3の場合、リテール版が10.6.6だったら
インストールできないのです。)
幸いなことに初期搭載OSXが10.5ですので、費用は掛かりますが
上記リテール版で初期化出来ると思います。
こちらで質問する前に、サポートセンターに10.6のディスクでは初期化出来ないか問い合わせたところ、なんだか微妙な回答だったので、ダメなのかと思っていました。
初期搭載から考えれば可能なのですね!早速購入して試してみたいと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンピュータにハードディスク ...
-
ブートキャンプでwinインストー...
-
OSのインストール
-
WindowsXPセットップ時にahci ...
-
redhat9インストール中にエラー...
-
この交換はつりあいますか?
-
bootcampでwindowsのインストール
-
リナックストWindows2000のデュ...
-
Linuxのインストールにつ...
-
Linuxはウインドウズのosの入っ...
-
Linuxをインストールするときに...
-
Vine Linuxのインストールで
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
2台のハードディスクから、2種...
-
新しいPCにwin2000をインストー...
-
ハードディスクなしでパソコン...
-
遅いパソコンが速くなる「エク...
-
パソコンが起動できず、カチカ...
-
SD-USB2CUP4のドライバについて
-
パソコンの起動画面にPress F1 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
win2000をwin10で使っているパ...
-
新しいPCにwin2000をインストー...
-
windows10DVDからインストール...
-
Canon My Image Gardenでスキャ...
-
新バージョンOSのライセンス...
-
Windows 3.1のインストールの仕方
-
この交換はつりあいますか?
-
Linuxはウインドウズのosの入っ...
-
Ubuntu パスワードを入れてか...
-
知り合いのネットカフェが閉店...
-
Acer AXC605-H54D にOSをインス...
-
Power Mac G4 733MHzにDVD仕様...
-
MACBOOK PRO 初代
-
ilife09だけ再インストール・・・
-
OS X にOS9をインストールする...
-
wacom cintiq DTK-1301 13HDを...
-
Macをお使いの皆様、中国語の「...
-
vmware fusionでマウスホイール...
-
RAID1構築に関して。初めてです...
おすすめ情報