dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事上、Eメールを変えることができずソフトバンクを使っているのですが、本当はauに替えたいと思っていますが、どうしたら仕事にも差し支えなく安くで二台持ちできますか?そもそも、auとソフトバンクでの二大持ちは可能でしょうか?できるなら下記の条件で出来る限り安く出来る方法を教えてください。
条件
・auではかけ放題プラン
・今の電話番号はauで使う
・auではデータ容量は20G以上
・二台持ちで安く持てる
ソフトバンクではEメールができるならどんなプランでもいいです。
料金シミュレーター?を使ってもわからなくて(汗)。分かりにくかったらすみません。
「ショップに行ったら?」というような答えはやめてください。

A 回答 (4件)

まず SoftBank窓口でガラ携を新規契約します



候補としては 3G網専用ケータイの

AQUOSケータイ
https://www.softbank.jp/mobile/products/list/aqu …

辺りが良いでしょう 下手に4G網対応モデルを選択すると

近々、停波する予定の3G網サービス利用者に対する救済処置で

その対象候補にならない可能性が高くなります

だから あえて3G網専用モデルを選択する事に意味があります

契約プランは

934円/月:ホワイトプラン(2年定期契約)
300円/月:S!ベーシック
372円/月:パケットし放題S(~4,200円/月まで従量課金)

の組み合わせにして 1,737円/月(税込み) で維持します


次に現在 利用中の番号についてはMNPでauに転出します

SoftBank(MNP転出:解約) → au(MNP転入:新規契約)

auではMNP転入に伴い端末も新規購入になりますが

MNP転入者に対しては非常に高額な優遇処置が適用されるので

MNP転入手続きの際に店員に手解きを受けてください


以上の手続きが完了すれば

ガラ携:SoftBank、スマホ:au という

2台持ち運用体制が完成しますが

それは低廉運用から かけ離れた

単なる高額キャリアの二重契約運用ですから

過度の期待を持たないよう注意してください

運用コストは概算で毎月1万円/月 超えになると予想できます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。一万円/月以下にはどうあがいても無理ですか?

お礼日時:2017/07/17 23:23

> ガラケーとスマホで1万円/月以下にはできないと思った方がいいですか?


・SoftBank:ガラ携(Eメール維持)
・au:スマホ(カケホ+20GB)

上記、条件を1万円以下で運用する事は不可能です

そもそも 音声通話利用を キャリア契約(ガラ携/ガラホ)

データ通信利用を MVNO契約(スマホ/タブレット)

という組み合わせにする事で低廉運用を可能にするのが

2台持ち運用の実態ですから

キャリア契約だけで2台持ち運用すると

高額出費に成るのは当然の結果です

質問者さんは仕事上、SoftBankのキャリアメールを

捨てきれないのですから余計な足枷が増えているワケです

結果的に運用コスト1万円以下を実現する為には

3台持ち運用にする案しか無い という事です

しかも、SoftBank契約のガラ携で

余計なパケット代を課金しないよう

Eメールの運用はwebメールが主体となります

SoftBankのEメールアドレスさえ捨てる事が出来れば

運用コスト5千円以下の2台持ち運用が可能になります
    • good
    • 1

> 一万円/月以下にはどうあがいても無理ですか?


相当 無理をすれば不可能ではありません

SoftBankでメールアドレスを維持する為だけに

3G専用ガラ携を新規契約します

ここはNo.2と同じです

次に 現在利用している番号についても同じ流れで

MNPを使いauに転出する事に差異はありませんが

選択機種がスマホでは無く ガラホ(GRATIAN 4G)を選択し

「カケホのみ」という契約で運用してください


最後に UQモバイル で

ZenFone3
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sp/zenfone3/

を購入・契約しプランは「データ無制限プラン」を選択します


こちらのモデルはデュアルSIMですから

SoftBank契約のAQUOSケータイが

「nano」サイズという点を考慮し

UQモバイル契約のSIMカードは

「micro」サイズを必ず選択してください


SoftBankの3G網にあるキャリアメールは

S!ネットワークという閉じたサービスで提供されるので


ZenFone3に挿入した

SoftBank契約SIMでは送受信出来ません

但し

「S!メール(MMS)どこでもアクセス」
https://www.softbank.jp/mobile/service/multidevi …

を利用する事でwebメールという形での送受信が可能になります


最終的には

au契約
|2,200円/月:カケホのみ
|1,350円/月:ガラホ(GRATINA 4G)

UQモバイル契約
|1,980円/月:データ無制限プラン
|ZenFone3
|音声優先:SoftBank契約SIM
|データ通信優先:UQモバイル契約SIM

SoftBank契約
|934円/月:ホワイトプラン
|300円/月:S!ベーシック
|372円/月:パケットし放題S(~4,200円/月まで従量課金)
|  0円/月:ガラ携(AQUOSケータイ)

以上の組み合わせで7,716円(税込)が想定可能です


運用形態としては

音声通話利用はau契約のガラホ(GRATINA 4G)

データ通信利用はUQ契約のZenFone3

Eメール到着確認用としてSoftBank系役のAQUOSケータイ

以上の組み合わせで完結させます


SoftBankのキャリアメールは

AQUOSケータイに届くので

S!メールの設定で自動受信しないよう

設定変更を済ませて置いてください


SoftBankのメールアドレスについては

「新規契約で得た番号で利用できるようにして欲しい」

と窓口で相談してください

恐らくMNP転出予定の番号が解約処理される前までに

現在、利用中のメールアドレスを変更する事で

新規契約側で利用できるようになる と考えられます


後の運用としては

AQUOSケータイにEメールの受信バッジが表示されたら

ZenFone3を利用してwebメール アクセスを行い

Eメールの内容確認、返信等を完遂させる事になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ガラケーとスマホで1万円/月以下にはできないと思った方がいいですか?

お礼日時:2017/07/18 01:42

無理。


電子メールのメールアドレスは、電話番号に紐付けされている。
1度利用されたメールアドレスは一定期間他の番号では取得出来ない。

電子メールをあきらめるか、電話番号をあきらめるかの2択です。
ソフトバンクにかかってきた電話を転送してしまうって方法もありますけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!