
三菱の軽自動車ekワゴンカスタムで、今年になってからの登録です。
購入時からマフラー付近の床が汚れます。
朝一番の始動時に白い紙を敷いておくと、冬場は明らかに真っ黒な粒子状物質が確認できました。
暖かく、いや暑くなってきた今では、色はやや薄っぽく見えるようになりましたが、それでも10分間ほどで添付写真のようになります。
これは正常な範囲なのでしょうか。
今までスバルの軽自動車を2台載ってきましたが、マフラーからは無色透明の水以外何も出てきませんでした。
スバルが軽自動車から撤退したので三菱に乗り換えましたが、ダイハツやスズキでもこんなものなんでしょうか。
近々、6ヶ月点検を受けますので、不具合があると言って良いのか、許容範囲でだまっ


No.8ベストアンサー
- 回答日時:
季節を問わず、エンジンが完全に冷えた状態からの始動時にはかなり濃い空燃比を用いますので、排気ガス中には多かれ少なかれ煤は含まれているとは思います。
エンジンのシステムに不具合があれば話は別でしょうが、もしシステムに異常が無いのであれば、この写真のように煤が暖機中にテールパイプの出口から水分と一緒に排出されるか否かは触媒コンバータやマフラーの配置場所、排気管・テールパイプの取り回し(設計)にも左右されるものとも考えます。
スバルのときは無かった現象なのですから、疑問に思うのは当然ですので、これが三菱車(ek)として異常なのか?それとも皆同じなのか?をよく確かめてもらったほうが良いとは思いますが、もしかしたらそのへん(マフラーの位置関係やテールパイプの取り回し)による差なのかもしれません。
ありがとうございます。
メーカーによって設計思想の違いは当然あり、三菱車としてはこれで正常の可能性もあるということですか。
参考にいたします。
No.9
- 回答日時:
マフラーカッターを付けていて、洗車した時に、パイプの内側も、拭くのですが、カーボンで黒くなります。
タクシーのLPGガス・エンジンなら、まだしも、ガソリンなら、普通なのでは。マフラーのテールパイプの中に、カーボンの付いてないクルマなんて、あるのかな?No.6
- 回答日時:
三菱でもスバルでもトヨタやホンダ、日産でも
新車はバルブがバルブシートに密着していません。
密着するまでに5千キロほどを要します。
ですから、今の時点では、そういうことも有るであろうと思います。
また、トヨタ車の一部では(例えばD4エンジン)、非常にすすが出ます。
点検の時に
「これ、気になるんです」
と申し出て頂いて、異常がないかのチェックをして貰うと、安心できて良いと思います。
No.3
- 回答日時:
プラグの焼け具合のちぇっくするると 大体わかるかも
黒く煤けていれば 燃焼状態が良くないので 何とかセイと ディーラーにも言えるでしょう。
プラグを NGK製にすると着火パワーがUPしますが 供給される電気が弱かったり
途中でリークしていらた 何やってもダメです。 ガソリン+空気の混合気の量も有っていなければ 完全燃焼しません
煤は、炭素化して固まるのでエンジンにも良くありません
ディーラーが 対応しない場合 燃料タンクに ワコーズフューエル1という 燃焼系洗浄剤を 満タンにする前に半分入れて 満タンにするを2回繰り返してみてください
スロットルバルブやインジェクションノズルの洗浄が出来ます。結構洗浄効果がある有名な洗浄剤です。
そしてプラグをNGK製に交換 品番的に有れば RXという型式のプラク 白金やイリジュームより スパーク力があり耐久性も高いルテニウム製で今やこれです!
デンソーのプラグは、普通に走り使えますが
抵抗値のばらつきが大きいので爆発力の差が出てパワーが食われることが有ります。 NGK製の方がばらつきが少ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 走行時の前方障害物に対しての自動ブレーキ性能。スズキ軽自動車が比較的制動性能が高いと思われた件。 1 2023/07/04 21:43
- 国産車 ダイハツ軽自動車と、三菱軽自動車と、ホンダ軽自動車と、スズキ軽自動車で、 走行時の前方障害物に対して 5 2023/07/05 19:22
- 国産車 ダイハツ軽自動車と、三菱軽自動車と、ホンダ軽自動車と、スズキ軽自動車で、 走行時の前方障害物に対して 7 2023/07/09 08:15
- 国産車 自動車購入に関して 12 2023/08/28 14:58
- 国産車 軽自動車のメーカーとハンドル操作感について、お聞きします。 ハンドルを切る時に、ハンドルが軽いのは、 4 2022/11/19 08:46
- 国産車 MI-TECH CONCEPT のような PHEV は 登場する可能性はあるのでしょうか? 1 2022/05/16 19:58
- 貨物自動車・業務用車両 用途が乗用の軽自動車を軽貨物登録した場合についての疑問 5 2023/06/02 18:29
- 友達・仲間 10万円の軽自動車にポータブルナビの車は乗せてもらって恥ずかしく腹が立ちますかね? 3 2023/01/30 14:53
- 駐車場・駐輪場 地下鉄有料駐輪場撤去車について 駐輪場に無断駐車か、長時間駐車で、撤去されて敷地内の隅の方に、かれこ 2 2022/10/29 08:17
- 貨物自動車・業務用車両 スズキのエブリみたいな車が欲しい 4 2023/06/02 12:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
日産車にドライブジョイやトヨ...
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
車を買うならば日産と言う人は...
-
トヨタ ミライはなぜあんなに安...
-
日産 nv100クリッパーの スペア...
-
トヨタは今年の何月に倒産しま...
-
商用車について
-
S130フェアレディZのインジェク...
-
買った車は取りに行くのが普通?
-
わが目を疑う自動車のナンバー...
-
日産 レッド・ブルーステージ...
-
トヨタ純正ナビを日産車に取り...
-
cx-8はタイミングベルトですか...
-
AT車の異常
-
ブレーキ異音
-
日産 メンテナンスクリーナー...
-
トヨタとダイハツの関係
-
ダイハツ タントの時刻合わせ
-
日産のe-powerは暖機運転をする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
日産 nv100クリッパーの スペア...
-
軽自動車でのメーカーはどこが...
-
日産のe-powerは暖機運転をする...
-
ダイハツ タントの時刻合わせ
-
日産純正ホイールをトヨタ車に。
-
日本車で ダイハツ スズキは ト...
-
車 成約後 グレード変更
-
日産純正ナビ、他の日産車への...
-
車を買うならば日産と言う人は...
-
裏技:ドレンパッキン・エレメ...
-
運転中アクセルを踏むとガクッ...
-
日産セレナe-powerの2度目の出...
-
買った車は取りに行くのが普通?
-
マツダ及び、マツダの協力会社...
-
歴代スカイラインの販売台数
-
ペルー人の名前
-
IMPULの商品はどこで買え...
-
新車で買って不具合のあった方...
おすすめ情報
すみません。
最後の1行が尻切れトンボになってしまいました。
-----------------------------------------
近々、6ヶ月点検を受けますので、不具合があると言って良いのか、許容範囲でだまっているべきか御指南ください。