dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色んな質問を見ていたら血液型の質問にたまたま目が止まり。
読んでみるとA型に人を嫌っている人で特徴を事細かく書いていました。
私はAB型ですが、ちょっとあてはまることもあるかも?と思って色々見てみたら確かにな〜と思ったので、まとめるのが好きなのもあって、みなさんもそう思うのか素直に気になりました。

A型さんの特徴としては
細かい/重箱の隅をつつく/揚げ足をとる
他人に厳しい/八方美人
メンタルが弱い/洗脳したがる
価値観差別が激しい/一言話したり相手の外見を見ただけでこう言う人と決めつけるが、人を見る目が浅いので一歩的で的外れ。
いじめをしたがる。悪者を作ることで自分が悪者になることを回避したがるため、ネタや人はなんでもいいが、悪口が多い。
頑固で融通が利かない/気が利くと思い込んでいるが、他の人がしないことを率先してしているだけなので最終的には相手が疲れる。
神様を信じてる。
外面はいいが内面は暗く人見知り。/悟られないように武装しているので自然体ではない。
完璧主義なので仕事で威力を発揮するが、面倒ごとを他人になすりつけておいしいところだけかすめ取ろうとする。ここぞと言う時だけ力を発揮してアピールするタイプなので根気強く雑務をこなせる平社員には向いていない。
理解できない人を「偉そう、上から目線」で片付ける。
広く浅く手広く人間関係を形成するが深く狭い付き合いはなかなか無く、どんなに仲が良くても必ずひとつは貶す。本人は深い関係を築けていると思い込んでいるが、一方的なので相手からは心の距離を置かれていることが多い。
言い返す前提で会話をするので回答に詰まると無視をしたり開き直る。他人を常に馬鹿にしている。
他の血液型への憧れが強く天邪鬼。A型でしょ?と聞かれるとよく分かったね!と言いたくないので「あ〜おれそう言う血液型とか〜」と鼻で笑いながら煙に巻く。

こんなところでしょうか。
ちなみに私はA型の友達もいます。
ただ、信頼しているのはB型か同じ血液型の人が多いです。
O型の人は自由なのでお互いに気が向いた時かな。
確かに嫌いだな〜と思った人はA型が多いです。

こう言う話をするとA型の人が色々言うと思うんですけど、気にしないので興味があればなんでも書き込んでください。

質問は「血液型は関係あると思いますか?」

質問者からの補足コメント

  • みなさんご回答をありがとうございました。
    再度お時間をいただいてじっくりと拝見しました。
    人間なので違う部分はあるけどほぼほぼ似たようなもんなんだな〜と再確認しました。
    あと、他の血液型になりたがるA型の人が本当多いですよね笑
    しっくりきた回答で、体験談も交えてくださった方にBAを選びました。
    ありがとうございました。

      補足日時:2017/07/24 12:34

A 回答 (9件)

DNAですかねぇ?



確かに当てはまるところもあるけど、違うところもある。

当たるも八卦、当らぬも八卦 占いみたいですね。

親父がA型で、確かに几帳面だったな。

私はO型で、かなり適当、いい加減です。
しかし、友達は多いし付き合いもいい。

奥さんB型で、キッチリ白黒つけたがる。
嫌な奴は絶対に嫌。
私の奥さんに嫌われた友達は、奥さんと会うとシャーと言われる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/23 16:49

書いてあることってお前の知り合いとか、特定の個人についての話でしょ?


世の中のA型の全員が全員、こんな面倒だったらたまったもんではないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/23 19:23

私もA型ですが、9割が違いますね~


友達にも言われますが。

血液型とは、思考パターンによって違います。
あと性格などは、思考パターン+家庭環境などにもよりますね。
いろんな考えがありますので、これだとは言い切れませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/23 17:07

ない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/23 17:07

全てのA型の人がそうではありません


ただあなたが書いた通りの人が私の近くにいます
A型です
でもその人だけです
私はB型ですがけっこう友達もママ友もA型が多いです
だからそれだけが全てではないと言うことだと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/23 15:52

ないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/23 15:51

基本的には関係ないと思う。


でも、日本人って血液型をプライベートなことだと認識してないので(海外では初対面の人に教えるもんじゃないらしいです、英語の教科書で見たんだけど)小さい頃から「A型は几帳面」「B型はマイペース」みたいな情報に触れるじゃないですか。
だから、「あ、自分はA型だ。確かに几帳面なところあるな」と思ってそれが正しいように感じてしまうのではないでしょうか。誰しも几帳面なところも大雑把なところもあってそれが発揮される場面が異なるだけだと思うんです。
こういうのって占いと一緒で「だいたい誰にでも当てはまる」し、「あなたはこういうタイプ」って言われると自分の中からわざわざそういう部分を見つけ出して納得し、それからも○○タイプに当てはまるような振る舞いをしてしまう。心理学にこれを表す用語があったはず。

だから、もし血液型が性格に影響しているとしてもそれは後天的な環境による理由だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/23 15:39

>質問は「血液型は関係あると思いますか?」



血液型が性格に影響を与えてることはあると思います。私は6割以上の確率で知り合った人の血液型当てます。血液型による性格の違いを話すと嫌がるのは大抵A型ですね。

狩猟民族はO型、遊牧民族はB型、農耕民族はA型が多かったらしいので、そういった数千〜数万年の生活様式で性格の違いがDNAに刻まれたのは不思議じゃないと思います。A型の特徴は平均的な日本人の特徴に近いですね。

おっしゃるようなA型の特徴は大体当たってるかもしれませんが、私はそんなに悪く思ってません。A型の人はわかりやすいし真面目なので信頼してます。私はB型ですが、B型は信頼してませんね。B型同士で時間の約束をしても絶対守られません。でもお互い遅れて結果同じ頃集合するのである意味信頼してるのかもしれませんが、その時A型のメンバーは激怒してますね。

B型の自分が関わった時の感触で相手の血液型がわかります。一緒に居て苦にならず同じ匂いがするのがB型、前述の通り分かりやすいのがA型、人間として勝てる気がしないのはO型、天才肌だけど本性が掴めず理解しようとするだけ無駄なのがAB型、といった感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/23 15:39

関係ないと思います。


そもそもですが、人との付き合いは血液型で決めませんし、何型なのか気にもしません。
相手がいい意味でも悪い意味でも気になってくると、そういう血液型に当てはめて特徴を確認したがるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたq

お礼日時:2017/07/23 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!