

windows10のクイックアクセスファイルを削除してしまいました。が、HDDの容量は変わってません。そこで同じ名前のファイルを作ったところ、そのファイルを上書きしますかと聞かれました。ファイルは存在するみたいです。そのHDDの中でファイル名検索すると中身が表示されました。中身を取り出したんでしけど、以前と検索した見えないファイルが存在します。この見えないファイルを消すにはどうすればいいでしょうか?このファイル名気にっているので。HDDを中身を出してクリーンにすれば良いのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
クイックアクセスファイル?。
単なるファイルのショートカットです。
削除したファイルは復活はできませんが、反対に度々アクセスをするファイルを登録ができます。
登録したいファイルやフォルダーを右クリックして、クイックアクセスに登録です。
私の場合はドライブを登録しています。
Windows7だと、エクスプローラの「お気に入り」と言った処です。
尚、このクイックアクセスのデーター量ですが、1個で1KB程度でHDDの容量はほとんど変わりません。
No.1
- 回答日時:
クイックアクセスファイルが何なのか知りませんが、
全てのフォルダ、ファイルを表示するには、
コントロールパネルの表示方法を「小さいアイコン」に変更し、「エクスプローラーのオプション」クリック、
「表示」タブをクリックし、「隠しファイル、隠しフォルダ、および隠しドライブを表示する」をチェック、「保護されたオペレーティング システム ファイルを表示しない(推奨)」のチェックを外す。
なお、削除は自己責任でお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
macユーザーです!拡張子「Thum...
-
パソコンのスキップとは何ですか?
-
フォルダーのプロパティで表示...
-
windows (ウィンドウズ) の 「...
-
移動先にも同じファイル名が存...
-
vssver2.scc って消してもいい...
-
ワードやエクセルのファイル名...
-
ターミナルソフトで全スクロー...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
Word2016 開けないファイルを開...
-
MacのFinderでmovファイルのサ...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
隠しファイルを削除しても大丈...
-
プロパティの「所有者」の削除
-
MacbookairでiMovie作成、burn...
-
Windowsのエクスプローラーには...
-
win10 立ち上げ時のエラー
-
AVCHDのiMovieへの読み込みがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
ファイルの開き方(拡張子なし)
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
パソコンのスキップとは何ですか?
-
windows (ウィンドウズ) の 「...
-
フォルダーのプロパティで表示...
-
macユーザーです!拡張子「Thum...
-
vssver2.scc って消してもいい...
-
移動先にも同じファイル名が存...
-
任意のフォルダを選択し、その...
-
ターミナルソフトで全スクロー...
-
Wordのファイルを開いたとき最...
-
Microsoft Excel previewer に...
-
ワードやエクセルのファイル名...
-
プロパティの「所有者」の削除
-
特定の拡張子のファイルを表示...
-
マイピクチャの「Zb Thumbnail....
-
Irfan Viewでjpgファイルが開け...
-
Wordでのバックアプファイ...
おすすめ情報