プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「君の名は。」について。最近やっとDVDが出て再び観てみたのですが、やはり何度見てもあの作り込まれた話・綺麗な描写は素晴らしくて感動します。しかし、いざネットで評価を見てみると、俗にいうアニオタとやらの批判が目立ちます。それは何故なんでしょうか?アニオタからみると何か気にくわないんですかね?面白い面白くないは人それぞれですが、そこまで批判するか....って思います。やっぱアニオタは萌え系とかいうジャンルじゃないと受け付けないんでしょうか?彼らが「君の名は。」を批判する理由がすごい気になります。憶測でもいいので回答よろしくお願いします!

A 回答 (7件)

こういう人が大人になって世の中の現実を見てさらに逃避行に走るんだなたぶん。



あの、と言われても、分かりませんよ。どの???

持ち上げる側もしょーもない主観だけの肯定でしょどうせ
やっぱりアニメはガキだな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっそ。アニメを1つの趣味として捉えられないあなたが可哀想でならないですわ。あと、「あの」とかいう細かいところに突っかかってくるあたり、しょーもない人間性してますね。きっと現実でも充実してないんでしょう可哀想に、同情してあげるね。笑笑

お礼日時:2017/08/08 08:44

今までの監督の作品のモットーを全く無視した作品だったからだと思います。



反対にいえば、勝負に出た作品なんですけどね……

でも、アニオタからしたら今まで流行ったSF、ホラーアニメの要素を詰め込んで『ほら、これが欲しかったんだろ。感動しろよ』と言われてるようにしか思えなかったんじゃないんでしょうか?

私は、anotherというアニメのパクリだなぁと思いました……笑笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アニメをたくさん見てると目が肥えてくるんですかねやはり...回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/08 08:45

アニメ作品も観ますが、アニオタではありません。



>俗にいうアニオタとやらの批判が目立ちます。
「一般大衆とは違う観点の持ち主だから」でしょう。

>そこまで批判するか....って思います。
 別に言論の自由があるから、批判なんて何の問題も無いと思うが。

>彼らが「君の名は。」を批判する理由がすごい気になります。
 作品をリリースした側なら「気にする」のは当然かも知れないが、
 観た側の意見は十人十色で全然構わない。
「私は好き、だからあなたも好きなハズ」なんて、
 独り善がりに過ぎない発想です。

まぁ、造り込みが甘いというか、パラレルワールドの要素がありながら
一元化していたりして矛盾が生じている、とか。
こち亀風なお笑い要素でもあれば「ヘヘッ」と流せるんだろうが、
「どうです、コレ」的に正面を切られると
「何だよ、ここは、、、」ってなるんじゃないのかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細かく説明頂きありがとうございます!回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/08 08:46

私も、見直してみました。


確かに、よく出来た作品ですが、
長年アニオタ・SF小説オタやっていると、
似たシュチュエーションが満載・・・
これはあの作品、ここはあの作品・・・
そんなつぎはぎのストーリーに思えてきます。
沢山の作品を知っている人ほど、
なんか作品としての違和感が湧くのかと
思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あまりアニメをみない人からしたら新鮮だったってことですかね?やはりアニメを知り尽くした人からすると満足いかない作品だったってことですね。万人を満足させるのは難しいですね...回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/08 08:49

思うに尺が短くて、説明不足。



いろいろ推測する楽しみはありましたが、理解するために結局映画を4回見てBDも買い、小説版&Another Side:Earthboundも読んでしまいました。

商業的に「上手い!」「参った」って感じですね。(やられたぁ~笑)

収益とか横に置いといて、出来ればもう少し時間を増やして映像では出てこなかったエピソードとか見たかったです。

せめてAnother Side:Earthboundの映像化してくれないかなぁ。(この本、必読だと思います)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは私も思いました。そのうち映像化しそうじゃないですか?あの人気だと!回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/08 08:51

まず、ヒットした作品でも粗を見つけられるんだ!自分凄いでしょっていう承認欲求なのだと思います。


しかし、君の名はの批判ってほとんどが、作品に織り込まれた深い内容を理解出来なかった鈍い人の感想ですね。

君の名はって、表面的には一見ありがちで王道ストーリーっぽいけど、重要な説得成功の部分をカットしたり、実はあえて王道を外した演出をしたり、カットする事でより意味が増すというかなり高度な事をやってるんですよね。
あれ、和歌のように行間を想像させるような表現なんですけど、1から10まで説明されないと分からないような勘の鈍い人には、奥行きが見えずワケが分からなかったようです。
音楽と映像と合わせてるのも、露骨に現代版の和歌なんだなって分かりやすかったですし、ある程度教養が無いと深い部分に気がつかないのかもしれません。
あと多いのが『矛盾点ガー』って、彗星の神秘的なファンタジーをSFだと勘違いしてる人が多いんですよね。
あれは実際は時空超えて入れ替わったんじゃなくて、彗星が登場人物の意識を水面下で操ったり、彗星で死ぬ予知夢を見せて避難させようとしているだけなので、時系列や行動に矛盾点は無いのです。
口噛み酒を飲むシーンで彗星の龍神が現れて、今までの不思議な運命は自分によるものだネタバレをしてるし、瀧のスマホの日記が消えていくシーンとか、彗星がバックで露骨に操作して誘導してましたってのが良く分かりますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

めちゃくちゃ詳しいですね!その分析力私も欲しいです笑 回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/08 08:52

見たことないので憶測ですが。


一部でありがちなネタと言うことを聞いたので、
斬新、刺激が少なかった事が原因かもしれません。
作品を見慣れた人とあまり見ない人の違いもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

簡単に分かりやすく解説して頂きありがとうございます!

お礼日時:2017/08/08 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!