
SEO対策としてh1タグの設置を検討していますが、各ページに設置するため、パンくずリストへの設置を考えています。
[HTML]
<ol>
<li>
<a href="ホーム.html">
<span>ホーム</span></a>
</li>
<li>
<span>このサイトのご利用案内</span>
</li>
</ol>
[CSS]
ol {
float: left;
margin: 12px 0 0 20px;
}
ol li {
display: inline; /* 横並び */
}
ol li a {
padding-right: 15px;
background: url(/images/path.gif) no-repeat right; /* 矢印 */
}
「このサイトのご利用案内」をh1にしたいので、
<span>このサイトのご利用案内</span> を
<span><h1>このサイトのご利用案内</h1></span> にしたり
<h1><span>このサイトのご利用案内</span></h1> にしたり
しましたが、「ホーム」と「このサイトのご利用案内」の文字が重なってしまいます。
<span style="margin-left: ○○px; "><h1>このサイトのご利用案内</h1></span> や
<span style="padding-left: ○○px; "><h1>このサイトのご利用案内</h1></span>
にすると重ならずに表示できますが、さらに下の階層のページなどでの汎用性が低くなり一般的でないと思います。
文字が重ならないようにする方法を教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>>やはり左端に寄ってしまいます。
改行しないで横へ並べるなら、そう書けば良いだけです。
前のh1に追加するだけ。
h1 {font-size:16px; font-weight:normal; line-height:1;}
↓
h1 {font-size:16px; font-weight:normal; line-height:1;display: inline;}
ol li に display: inline; を設定していたので安心していました。
h1 にも display: inline; を設定することで横へ並べることができました。
助かりました。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
こういうh1の使い方よ良く無いけれど、それは別の機会に。
で、h1タグは大見出しだから、デフォルトででかくて太い。
だからcssで自分で大きさなどを指定する。
cssに追加
h1 {font-size:16px; font-weight:normal; line-height:1;}
とか、・・・・。
早速にご回答頂き、ありがとうございます。
すでに、font-size:16px; font-weight:normal; line-height:1;など「cssで大きさなどの指定」など試しましたが、やはり左端に寄ってしまいます。
[h1]を[span]に戻すと、希望通り右に並んで表示されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS cssの display: flex;で横並びにならずに困ってます 1 2022/12/04 13:18
- HTML・CSS ヘッダーの画像にメインエリアがかぶってしまいます 1 2022/11/28 14:06
- HTML・CSS CSS のみのタブ切り替えについて 1 2023/01/11 16:47
- HTML・CSS html cssのmargin 5 2022/12/03 11:04
- HTML・CSS アコーディオンメニューが思うように動作しません。 1 2023/08/20 16:48
- JavaScript htmlとcssで分数を表示後、分数の右側に文書を書きたい 1 2022/04/28 10:09
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのWebスクレイピングでfind_allだとurlがNoneに 4 2022/04/17 18:21
- HTML・CSS CSSのホバーエフェクト 1 2023/06/19 06:53
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
- PHP style.cssのjQuery条件付きcssが機能しない 4 2022/07/17 18:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文字の位置、上下のマージンが...
-
Format 関数 表示書式指定文字...
-
リンク文字
-
アコーディオンメニューが思う...
-
フォントサイズがaタグで囲うと...
-
リストの前後の行間をなくす方...
-
CSSを一部無効にしたい
-
文章の一部分だけ文字色を変え...
-
outlook 文字を揃えたい。tab...
-
cssファイルの名称付け
-
特定領域だけを印刷、または別...
-
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
-
WORDで作成したホームペー...
-
テキストエリアの行文字数の固...
-
PDFファイルを開かずに印刷...
-
インラインフレームの印刷について
-
フロントページエキスプレスの...
-
教えてください。
-
Java 他PCで同じフォントを使用
-
Excel VBAで文字列の可視長を得...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リストの前後の行間をなくす方...
-
文字の位置、上下のマージンが...
-
Excel VBA メール作成について ...
-
background-color: #ddd;の意味...
-
Format 関数 表示書式指定文字...
-
リンク文字
-
Excel VBA メール作成について ...
-
テキストエリア内の文字の装飾
-
HTMLで特定の文字だけ色を変え...
-
全角半角含めて等幅で表示したい
-
<pre>にフォントを・・・。
-
fontサイズ指定の ”-(マイナ...
-
htaコードですが、IE6に対応さ...
-
jquery.validationEngine.jsカ...
-
特定の文字のみcssを適用するに...
-
CSSを一部無効にしたい
-
CSSのid名class名の重複回避方...
-
テキストボックス途中で切れて...
-
フォームのスタイルについて教...
-
CSSで14px/1.4の部分の記述は正...
おすすめ情報