重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

夏に土公神がいる日に86歳の祖母が土をさわってしまい、母親に家を売るといわれてしまいました。母親がはちなみに双極性障害で、乳がんの疑いがあって、それで、死んだらどうするんだといわれています。土公神さんの供養の仕方というのか、清め方を教えてください。よろしくお願い致します。ねぎさんを頼むのでしょうか?母親には3万円するといわれています。神社でよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

>>> 例えば4444の車で何人事故しているとか? 土公神の日にさわってたたりがあったとか、死んだとか


という具合に統計調査みたいなものはあるのでしょうか?

こんな数字を幾ら並べても無駄。何かを頑なに信じている人には効果なし。諭(さと)せる人を探すのが一番手っ取り早い。本来なら連れ合い(旦那)の仕事なのだけれど。あの人の言う事なら項目的に聴く、という方は居ないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご返事ありがとうございます。信者がいないので探してと頼んできました。そういう協会ありませんか?うちの祖母は土公神といって86歳軽度認知機能障害でどうしてわすれてしまうんです。僕のおじはコンクリートにしたらいいのでは、そこまでして祖母をいじめたいんでしょうかね?

お礼日時:2017/08/09 05:10

祖母が土をさわってしまい



今時こういうのを深く信じている方がいるのに驚きます。そんなにお年でもないはずなので。60前後でしょうか?

それが本道か否かは別として、お母さんの上の世代の誰かに、そこまでする必要は丸でない、という解いて貰うのが宜しいかと。田舎(失礼)の事と思いますので、誰かお知り合いがいらっしゃるのではないでしょうか? 昔風に言えばご隠居さん的な方。

お母様が一目置いた方に言われると利きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご返事ありがとうございます。母は53歳です。母は今まで土を土公神で土をさわったときに犬が死んだとか、いろいろあったみたいです。僕は今年30になります。

例えば4444の車で何人事故しているとか?

土公神の日にさわってたたりがあったとか、死んだとか
という具合に統計調査みたいなものはあるのでしょうか?

お礼日時:2017/08/08 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!