牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

WDS機能付無線LANルーターの中継器設定に関して お尋ね致します。

基本的に 以下の様に考えております。

先ず 親機は何でも良い。

そして WDS modeにした無線LANルーター(以降中継器と呼ぶ)で 親機の電波を拾い、親機のSSIDを確認して 親機のセキュリティキー(PW)を打込み 親機と中継器の接続を 完了する(必要な場合のみ 中継器のSSIDやPWを変更する)。

接続するPC等に 中継器のSSIDを拾い そのPWを打込んで 接続する。

以上ですので 中継器には WDS機能必須ですが 親機は何でも良い(WDS機能不要)と考えています。

そこで質問なのですが エレコムの LAN-WHR300AN/DGR の場合

http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=3123

マルチSSID解除は良いとして 親機に中継器のMACアドレスを入れ 中継器に親機のMACアドレスを入れるとあります。このステップを省略した場合 中継器は機能しないのでしょうか。
その場合 エレコムの機器で中継しようとする場合 親・中継器とも エレコムのWDS対応機器を用意しないといけないのでしょうか。
エレコムだけが特殊で それ以外は 親機、WDS付中継器が メーカー違いでも 接続出来るのが一般的なのでしょうか。

(トライアルで直ぐ分る事かと思いますが
物が手元に無いこと、エレコムのサポート電話が繋がらない事より
ここに掲載させて戴きました。)

質問者からの補足コメント

  • エレコムのサポート繋がりました。
    エレコムのWDSの場合は WDS付同型番の機器を2台用意しないと 中継は出来ない という事でした。

    そこで疑問ですが
    エレコムの様な (厳格な?)WDS中継設定方法の他に
    もう一種類 別の(一般的なWDS?)中継設定の方法があるのでしょうか。

      補足日時:2017/08/10 10:37

A 回答 (1件)

バッファローの中継器は、WPSボタン付きなら他社でもつながるけどな。


エレコムなんてクソみたいな中継機やめたほうがいいかも。
設定の仕方も特殊でやりづらい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに エ○コムさんは 個性が強烈です。

しかし 一方で 〝中継mode〟がもっと簡単で 単純なものと思っていたのですが 考え方が結構厄介な様子ですね。
メーカーによって いろいろと違う様な気もします。あまり 標準化されていないという事でしょうか。
一般的には 中継よりも ハイパワー機を設置した方が 墓所を取らず シンプルでわかりやすいでしょうから。
中継設定については もう少し 調べてみます。

お礼日時:2017/08/19 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!