
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 私の使い方は特別でして、A4版くらいの大きさで壁に映写したいと考えています。
> その場合、プロジェクタと壁が接近し過ぎて、ピンボケに映らないものでしようか。
検討されている機種は投影場所と機材との距離が「18~180インチ」の間でピントがあいます。
投影された画像をA4サイスにした際の投影場所と機材との距離が「18~180インチ」の範囲であればピントはあいます。
そのようになるかどうかはご質問に書かれた情報からはわかりません。
機材メーカーに問い合わされると確かでしょう。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
具体に機種名を書いて下さい。
18-180inchが何を指すのか意味不明。
18inchが最短投影距離としても、センサーと投影レンズの焦点距離が不明なら投影サイズは解りません。
一般論で言えば、近付け過ぎるとピント調節の範囲を超えるのでピンボケになるし、遠過ぎると、映像が暗く(距離の2乗に反比例)なるので、機種毎に適正な投影距離と投影サイズが存在します。
何れにしろ、そのクラスをプロジェクターだと、HDMI ケーブルでTVを利用する方が、部屋の照明を落とす必要もなく鮮明な映像が得られるので実用性は薄いと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェキの比較
-
オリンパスペンのeedを中古で購...
-
自販機の電光を撮影するとルー...
-
8ミリフィルムの映像で、カット...
-
オートフィルターの絞込みをし...
-
CANON EOS KISS X2 ファームウェア
-
この人の録画撮影カメラはどん...
-
フィルムカメラとスマホカメラ
-
カメラやレンズに詳しい方お願...
-
コンビニの画像プリントの器械...
-
VHSデッキにテープを入れたらガ...
-
Windows10でiphoneseで撮影した...
-
カメラ機能について スマートフ...
-
スマホのカメラに付いて教えて...
-
Switchの保護フィルム貼ってく...
-
フィルムカメラについて カメラ...
-
カメラの性能って頭打ちしてま...
-
先日、部屋の掃除をしていたら...
-
カメラの仕組みについて(レンズ)
-
写真の300 Bテレオアンプの回路...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校カメラマンってすごいかも
-
ズームで撮るとなぜ被写界深度...
-
マクロレンズ50ミリについて
-
Canon EOS シリーズ AFマイクロ...
-
単焦点で複数の被写体の時、f...
-
マクロレンズのFULLとLIMIT
-
NikonD5500で夜空の星ってとれ...
-
SONY製ミラーレス一眼の人物撮影
-
NikonSCの保証期間外のAFピン...
-
模型・プラモデルの撮影に適し...
-
マニュアルレンズの目盛りの読...
-
一眼レフの専用レンズではなく...
-
単焦点レンズって?
-
なぜ、インカメラだと、目が変...
-
wordのスナップを無効にする
-
太陽を撮影すると光の筋が入っ...
-
9月の世界陸上で望遠レンズのカ...
-
赤外線カメラに妙な光が時々映...
-
インカメラに不意に写った顔、...
-
たけのこの里の内袋を上手く開ける
おすすめ情報
私が知りたいのは、書いてある最短投射距離以内で映写する場合です。よろしくお願いします。
ありがとうございます。
候補の機材メーカーは中国製ですので、回答が期待できそうもありません。
表示が18インチとありますが、一般的にはいかがなものでしょうか。