
高校一年生です。もう学校に行きたくないです。
私は人見知りが激しく、また、中学三年生の時クラスの友達と色々あってそれがきっかけで友達という存在が怖いし面倒くさくなりました。なので今移動教室とか一人です。けれど、学校で一人でいたいと言うわけではないので寂しいです。
私は運動部に入っていて部活では結構素でいられて、喋ったりする友達がいます。(その友達とは部活以外では話したりしないです。)先輩方も凄く優しくしてくれて楽しいです。
だから、自分が一人でいる所を先輩や部の友達に見られて一人なんだと思われるのが凄く嫌です。頭では、誰も私の事なんか気にしていないから見てないから大丈夫と分かっているつもりですが、一人でいると凄くネガティブな気持ちになって心がざわつきます。
もうすぐ学校祭があって体育祭の練習などがあり、その時間が凄く嫌だし怖いです。
親には、夏休み前の保護者会で私が一人ぼっちなことがバレましたが私は昔から自分の思ったことを人に言えなくて「学校に行きたくない」と言いづらいです。
どうすればいいですか?
長文失礼しました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
行かなければ良い。
で、家で勉強すればいい。
高校は、勉強して知識付けて、進路を決める為に行く場所なんで、
割り切ってしまうと、友だちいなくても、
それを目的としているコは、通うんですよ。
でも、あなたにはあまりそう言う意志を感じないですから。
クラスに、一人が辛いのはわかりますが、
恥ずかしいということではありません。
むしろ、集団じゃないと行動できない人の方が恥ずかしいと思います。
一人で堂々と居られるコの方が、私は大人だと思います。
(自分が高校生のときから、そう思ってました。すごいな…って。)
部活に励みたいとか、
部活の友だちとの関係を重視したいと強く思えるなら、
我慢できると思いますが、それもなさそうですしね…。
友だちが居なくて辛いから、休みたい、行きたくない……を許してたら、
将来、働く時、もっと辛いと思いますよ?
大学でも同じことになるだろうし、
就職したあと、
仲良しの人が居ないから働けません!会社行きたくありません!と言われたら、
「じゃあ、来なくて良いよ。辞めなさい。」で終いですから。
なんでもそうですけど、
一人でも耐えられるだけの経験、辛いことから逃げずに乗り越えた経験のある人は、
それらを乗り越えてこなかった人よりも、精神面で強いのは確かです。
だって、また同じようなことが起った時に、それを乗り越える術を学んでいるんで。
逃げ続け、ぶつかることも、戦うこともしなかった人は、
いつまでたっても、同じようなことで、苦しみ続けるのは確かだと思います。
あなたが、どういう人になり、どういう生き方をしたいと思うのか、
また、何の為に高校に行くのか……を今一度、冷静に考えてみてはいかがでしょうか?
自分が重視する順序は何か?……を。
回答ありがとうございます
確かに友達がいないからという理由で学校行きたくないなんて言っていたらこれから先が大変ですよね…将来のためにもちょっと頑張ってみます!
No.7
- 回答日時:
私は、高1のハンドボール部です。
もし同じクラスに一緒の中学の人がいないのであれば、話しかけやすそうな人に話しかけてみてはいかがでしょうか?
一人でいることが寂しいならば、自分で勇気を出してください!
でもそれが難しいことは分かっています。私も中学に上がるとき友達と言える人が誰もいませんでした。勇気を出して話しかけたらだんだんその子と話すのも平気になりました。今ではその子は私にとって親友です。
部活で喋ったりする友達がいるならば、私は出来ると思います!
頑張ってみてください!!
参考にならなかったらごめんなさい
No.6
- 回答日時:
コメント失礼します。
私も少しぼっちぎみです!!
ネガティブな気持ちは置いといた方が良いですね,,,
先輩や友人もきっと君のことを気にかけてくれるかもしれません。
学校祭はクラスとの関わりがあるから大変ですよね!
こういうときは、気にせず一人でいましょう!話しかけられたら話すって感じで良いと思います!
一番伝えたいことはもう何も気にしないこと!
No.5
- 回答日時:
私は、中二のバスケ部です!!!
同じく、部活では1人ぼっちです。一緒に登下校する人がいなかったり、体操する時とかも、いつも余って一人です。とても気持ち分かりますよ!でも、それはたったの1年生の時だけでした!今では、ちゃんと、信頼出来る仲間がいるだけで、宝物です。
No.4
- 回答日時:
むかし、私の高校生時代の友人が、いつも部活のときは話したりしているのにクラスで一人ぼっちでいる状態で過ごしているのを見かけたとき、「ミステリアスな一面があるんだ!」という感動がありました。
いつも同じ一通りの人間ではない点に大人を感じたというか。悪くは思いませんでしたよ。普段、部活の時間では先輩や仲間とコミュニケーションしているけど、クラスに居るときは、まるで焼肉屋さんに一人で食べに行けるような、独立した大人の感覚も持ち合わせている、という設定で平然としていればいいと思いますよ。
高2、高3でクラス替えとかあれば、クラスメートとのやり取りも変わってくるかもしれません。無理に友達を作らなくとも、時間をかけていけばいいと思います。
学校に行きたくない気持ちもわかりますが、素でやり取りできる環境があることは良いと思うので、部活の時間のコミュニケーションを大事に元気をもらって、クラスではミステリアスな一人ぼっちを演じてみてはいかがでしょうか。
No.3
- 回答日時:
環境が変わればなんて甘い考えでいるの?
高校は義務教育ではないので強制はできない。
あと2年半どうするのか自分自身で決めることです。
この先、進学するにしても就職するにしても
今回と同じことで悩むことにはならないだろうか。
別にみんなと仲良くしなくてもいいと思います。
自分と合う人と合わない人がいるのが普通です。
部活では問題ないのならクラスにも同じような人はいないのでしょうか。
アニメ好きの人やアイドル好きの人はいませんか。
自分の得意分野で探してみたらどうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お祭り誘ってもらえない
-
中3娘の事です。小学生の頃から...
-
特に親しい友達ができない娘 中...
-
母校にアポなしで訪問すること…。
-
娘が嫌われます。
-
娘の友人関係で悩んでます。中1...
-
私はいつもお弁当の時間だけ、...
-
クラスメイトが亡くなった方っ...
-
高校2年生です。来月の後半に修...
-
中1の娘のボッチについてです。...
-
夏休み、誰とも遊ばない
-
友達2人から誘われててどうしよ...
-
食べ物の好き嫌いが多いことを...
-
過去、後悔していることはあり...
-
至急 高校生 悩んでいます 遊ぶ...
-
小学校の娘、離れていく友達
-
学校に友達がいません。修学旅...
-
可愛いと無視や仲間はずれがある?
-
仲の良かった友達が他の子の所...
-
教師と保護者。リスクのある恋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男子中学生っていつも何考えて...
-
中2女です。今日掃除中に友達と...
-
学校に行くのがしんどいです。 ...
-
女性の方に質問です。 スウェッ...
-
クラスの人に悪口いわれた、、
-
24歳 大学院生 寂しくて死にそ...
-
小学校の娘、離れていく友達
-
特に親しい友達ができない娘 中...
-
お祭り誘ってもらえない
-
中3娘の事です。小学生の頃から...
-
娘が嫌われます。
-
娘の友人関係で悩んでます。中1...
-
可愛いと無視や仲間はずれがある?
-
母校にアポなしで訪問すること…。
-
クラスでぼっちなのが本当に辛...
-
食べ物の好き嫌いが多いことを...
-
クラスメイトが亡くなった方っ...
-
至急 高校生 悩んでいます 遊ぶ...
-
実際、1年間で学校に行く日数っ...
-
学校に友達がいません。修学旅...
おすすめ情報