
VMware のネットワーク設定について
VMware workstation を使用して仮想化を行いましたがネットワーク設定がよく分かりませんので教えてください!
ちなみに仮想化とLinux は扱うのが初めてで、ここ数日で色々と調べたけどよく分からないので、詳しく教えて頂ければありがたいです!
目的
ゲストOS が4台(windows 8 × 1、
Linux(Cent OS) × 3 )あり、
デスクトップのwindows 10 から
Linuxにそれぞれ接続したい
(ホストOS とゲストOS は通信
できなくていい)
イメージとしては仮想環境上に仮想の
ハブを用意しゲストOS を繋いで
いるようにしたいです
状況
ホストOS
windows 10(スタンドアロン環境)
IP アドレス
VMnet1 192.168.156 .1
VMnet8 192.168.124 .1
サブネットマスク
VMnet1 255.255.255.0
VMnet8 255.255.255.0
ゲストOS
windows 8
IPアドレス
VMnet1 192.168.156 .2
VMnet8 192.168.124 .2
サブネットマスク
VMnet1 255.255.255.0
VMnet8 255.255.255.0
Linux (Cent OS )
IPアドレス
①128.100.10.1
②128.100.10.11
③128.100.10.18
サブネットマスク
①255.255.0.0
②255.255.0.0
③255.255.0.0
仮想化作成時使用ツール
①VMware workstation pro 12
②vCenter Converter standalone
cliant 6.6.1
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ゲスト VM を作成する際、ゲスト VM で使用するネットワーク アダプターはデフォルトで 「ブリッジ」「NAT」「ホストオンリー」「カスタム」の 4種類から選べると思いますので「ホストオンリー」を選べば VM たちを隔離されたネットワークで運用することができます。
ホストオンリー (VMnet1) のアダプターを使用する VM は、ホスト PC の VMWare 内の隔離されたネットワークに接続されるため、同じホストオンリー (VMnet1) のアダプターを使用する VM 同士でしか通信できません。
とは言え、隔離されたネットワーク内で VM を使った実験をするためには、最低限ホスト PC だけは VM たちに接続しないと VM を操作できません。
ホスト PC は、ホスト PC にインストールされている VMnet1 というネットワーク アダプターを通じて VM たちが接続されている「隔離されたネットワーク」に参加して操作を行います。
(ホスト PC の VMWare Workstation で VM をリモート操作しても良いし、ホスト PC のリモート デスクトップからも接続できます)
VMnet1 のデフォルト定義では DHCP サービスが稼働するようになっていますので、VM たちの IP アドレスは固定で運用しなくても大丈夫です。(私の環境では 192.168.204.0/24 のネットワークで 192.168.204.128 から 192.168.204.254 までを貸し出すようになっています)
仮想ネットワーク VMnet1 のネットワーク アドレスを変更したり、アドレスの貸し出し範囲を変更したり、DHCP サービスを止めたい場合は VMWare Workstation Pro に付属する「仮想ネットワーク エディタ」を利用します。(無償版の VMWare Workstation Player には付属しなかったかと思います)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 WindowsホストのVMware workstationで仮想マシンをシステム起動時に起動できるか 3 2023/06/18 17:52
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- その他(OS) Ubuntuに仮想環境いれて古いwindows動かしたいんですが、OSイメージ無料で手に入りますか? 2 2023/03/09 23:49
- その他(OS) VirtualBoxのゲストOS起動時にUSBデバイスを自動認識したい 1 2023/05/07 14:17
- その他(ソフトウェア) Corei7-12700とVmwareWorkstation17Proの相性は悪いの? 1 2023/01/09 20:21
- Windows 10 Corei 7-12700(Alder Lake) と Windows11の不具合? 5 2023/01/14 12:06
- ノートパソコン ノートパソコンを購入したいです。用途は上に仮想サーバを立てて勉強したいです。あとは趣味の写真の編集に 5 2023/02/25 19:58
- UNIX・Linux VertualBox でのLinux Mint の活用方法について教えてください 4 2023/08/06 10:34
- IT・エンジニアリング ITインフラの新人教育に使えるおすすめ資料を教えてほしい 2 2022/11/24 18:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VMware のネットワーク設定につ...
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
ディスプレイ上で起こる2重表...
-
RS232C 通信でエラー(受信が正...
-
【EX2510S】HDMIとDisplayPort...
-
BIND9.2.0で逆引きがうまくいか...
-
USBからの電源供給をコントロー...
-
目を左右別々に動かす
-
6dB/octと20dB/decが同じ理由
-
はんだの付け方
-
絶縁抵抗におけるJEC-37の規格
-
HDMIとHDの違いはなんですか? ...
-
オシロスコープについて
-
ZCTの比率について
-
HDMI接続のパソコン液晶モニタ...
-
配線を隠す
-
薄膜形成の対象は半導体ウエハ...
-
MFCのシリアル通信でCTS/DSR取得
-
TTL信号を高容量接点に変換する...
-
IIS環境にてJAVAを使用したいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HyperVで仮想マシンがネットワ...
-
ワークグループとドメインの共存
-
VPN環境でのARPテーブルの情報...
-
ルーター越えのIP機器のMAC...
-
DNSとWINSの違い
-
VMware のネットワーク設定につ...
-
別セグメントのsambaへのアクセス
-
サブネットマスクの基本事項に...
-
IPアドレスの範囲が重複するネ...
-
vista 静的IPが機能しません
-
SMBとNetBEUIの関係を学びたい
-
内部ネットワークの端末から、D...
-
hotmailのサーバーにつながらな...
-
無線LANルーターの不具合
-
ping不可?
-
異なるネットワークのファイル...
-
ネットワーク サブネット 分...
-
SBSサーバへXP HOMEのパソコン...
-
社内のネットワーク構成について
-
POSシステムはネットワークシス...
おすすめ情報
すいません、目的の所まちがえました。ホストのwindows 10 からではなく、ゲストのwindows 8から各ゲストのCent OSに接続です。