dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は内気な性格で人と会話が上手くできません、どすればいいでしょうか?

A 回答 (5件)

傾聴してください。

相手に質問するのではなく、ご自身から表現してください。

名前→「わたしは、・・・ですけど、お名前教えていただけますか?」これは、「名前教えてください」より聴きやすく答えてくれます。
趣味→「私の趣味は、・・・ですけど、趣味は、お持ちですか?お持ちでしたら、教えていただけますか?」
この方が、相手が持っていもなくても、答えてくれます。
相手の嫌い事を言う場合→「私は、自分ではこういう所が嫌いですけど、あなたは私のどこか嫌いなところありますか?」→答えが出た場合、「ありがとうございます。私はあなたの・・・ところが苦手です。お互いありますね」
答えがない場合→「ありがとうございます。ですけど、私は、あなたの・・・ところが苦手ですけど、よく見ていただいてありがとうございます。」 備考→嫌いを苦手に変えてください。


全部同じです。表現の仕方は同じです。
    • good
    • 0

「自分は内気な性格で人と会話が上手くできません、どすればいいでしょうか?」


⇒会話は性格の問題ではなく、実はトレーニングの問題なのですよ。

多分、あなたは幼少の頃から友達とどんどん話し合って、ワイワイ笑うということをしてこなかったのだと思います。

明るく社交的で、友達も多い人は、幼少の頃からトレーニングを積み重ねてきているのです。

ですから、会話の仕方という本を読んだり、セミナーに行ってもダメなのです。

改善するには、以下の二つを実行すればかならず成果が出ますよ。
①人間関係に関する考えを基本的に改める
  明るく社交的なほうが人生は楽しいし、うまくいくという考えを理解する

②会話をするという行動をどんどんすること
  最初はうまくいかないのですが、そこでがっかりしてはいけません。
  家族でも、ご近所でも、友達でも、職場でも、買い物でも、どんどん話しましょう。
  途中でメソメソしてはいけません。
  これらの行動の積み上げで、会話が上手になるのですよ。
  
①②を実行すれば大丈夫です。
成果を楽しみにしましょうね。
    • good
    • 0

内気な性格っていうのは 自信の無い状態です


誰でも共通するその改善方法は筋トレになります

筋トレ 自信グーグル検索結果
https://www.google.co.jp/search?q=%E7%AD%8B%E3%8 …


筋肉をうごかすというのは、精神面でも物理的な安定をもたらし
健康面でも老廃物のデトックスなどリンパの流れを生んで肌をきれいに保ちますよ。良いことだらけです。
まずはここから行きましょう。

ちなみに会話というのは、自分がどう思っているかが参考になります。
なんというか、今のあなたは内気な性格の人のこころがわかってますよね?
こう接してくれるとありがたいとか、そこはあまり掘り下げないでほしい加減具合がわかるはずです

あなたが会話しはじめ、少し沈黙がつづいたときに
相手の方が「わたしあんまり人と話すのが上手じゃなくていつも緊張しちゃうんです」って言ってくれたら
気が軽くなるでしょ?・・そうした感じであいてが言われたら嬉しいことを最初はいってあげるかんじだといいですね


この相手の思ってることを予想する  が会話の基本だとおもいます。
「でもいまいちわかんないな」とか「頭の中に言葉がでてるけどいいだせない」などの部分は
筋トレでつちかわれた自身が 背中をおしてくれるようになります。


まずは筋トレを。

https://www.youtube.com/watch?v=YLZ6zxpyUQc&t=28 …
動画サムネになっている、金髪女性 シェリーをみながら筋トレしてください
    • good
    • 2

う~ん、そういう方は御自分で自分はこういう人間なんだときちんと自覚してワイワイとしたあまり中身が無い人間関係を好まないのだと考えて人とは、しっくりした人間関係、しっくりと話がしたいと相手の方に示したら良いかと思いますにゃ。

    • good
    • 0

世の中


自分の話を聞いて欲しい人ばっかりです。


聞き上手になればいいと思います。


傾聴ボランティアさんは不足しているので
自治体の無料の講座もたくさんあります。
よければ 受講してみたら どうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました、ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/30 06:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!