映画のエンドロール観る派?観ない派?

動物と植物の知恵比べを教えてください

A 回答 (4件)

激辛も余裕な鳥類と唐辛子の面白い進化


https://matome.naver.jp/odai/2138669818208782601
この記事によると、唐辛子は種を運んでもらうために鳥に食べてもらう戦略をしたようです。
辛み成分は哺乳類には刺激が強いため吐き出してしまいますが、鳥は感じないとのこと。
哺乳類だと歯で種を砕かれてしまいますが、鳥ならほとんど丸のみにされ消化もされず遠くまで運ばれフンとして出てこれます。

【男性の女性化!?】男性の豆乳効果が怖い!
https://matome.naver.jp/odai/2142520905224672601
大豆のイソフラボンも健康効果があるとされてますが、環境ホルモンと同様に疑似的にホルモンとして作用するものであり、これは女性ホルモンと同等の効果があります。
撮りすぎたら毒となります。

ソースが見つからなかったのですが…。
こうやって捕食者のオスをメス化させて群れの繁殖力を低下させることで数を減らし、大豆たちは生き残る。
そういう気の長い戦略をとっているという説があります。


今我々が食べるため、または愛でるため、他にも様々な目的で植物を栽培していますが、これも動物と植物の知恵比べですね。
そして、ある意味では植物の勝利かもしれません。
人間に都合がいい要素を持つことで気に入られ栽培され、自然界の生存競争から保護されて大いに繁栄していますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

唐辛子と鳥の話は興味深く読まさせて頂きました。
柿とか桃の実も鳥が種を運びますよね。
栗のみは何故イガでまとってるのでしょうか?
ちょっと気になりますの

お礼日時:2017/08/31 15:50

食虫植物以外、それは余り起きません、SFばっかり。

それは生物が動物、植物、菌類に分かれたとき、分野を「進化論的に」決めたのです。最初は今から見るとSFマニアが喜ぶ変な奴らがたくさん居たでしょうが、エネルギーを節約し、子孫を増やすという「鉄則」が立ちはだかったのです。植物は基本動かないが光合成ができる、エネルギーを節約します、子孫は広い範囲に飛ばし動けないデメリットを補う。動物は字の如く動くのが「売り」で、イエダニからシロナガスクジラまでいろいろ、問題はそのエネルギー源で植物を喰うだけか動物を喰うかとも食いするか、繁殖も「安全だから一回に一匹で良いわ」という人間、象、クジラを除くとカエルの様にたくさん産むがいつも一匹しか居ないのはその範囲には栄養源が限られているから。菌類はムチャクチャで果たしてまだ種の数が増えるのか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前の回答の方にある様な事は、どう思われますか?
鳥と唐辛子の関係

お礼日時:2017/09/01 16:12

動物と植物の知恵比べ。


書くときりがなくなるほどたくさんあるよ。
なので、とても書く気になどならない。
で、その結果は・・・・。
「植物の勝ち」が多いだろうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・。

はい

お礼日時:2017/08/31 15:33

動物には 林檎の実はならないとかぷんぶは??

    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

比較ではなくて知恵比べを教えて欲しいのでした。

お礼日時:2017/08/31 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報