
ネットサーフィンされる方も多いかと思いますが、
たとえばGoogleで調べたいことを検索して、
たくさん記事が出てきます。
そしたら、中には怪しいサイトとかウイルスが仕込まれた記事か出てくることってないのでしょうか?
そして気付かずに踏んでしまったり。
アプリで、安全にネットできるように未然にウイルスから防ぐものがあるくらいですから、好き勝手にネットサーフィンするのも危険ですよね(>_<;)
ウイルス気にせず子どもや大人でネットを使う人も多いと思いますが、自然とウイルスに感染してることはないのでしょうか?端末に侵入して個人情報見られたり…
Googleで調べたら、それに関係する画像一覧がたくさんでてきますが、いいなと思う画像があればダウンロードしてました。
でも、それも危険なのでしょうか?画像にウイルスが仕込まれてる可能性もあるんでしょうか?
気にしすぎかもしれませんが、詳しい方がいれば教えてください!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ウイルス対策ソフト(例えば、ウイルスバスター)に入れておくと、ここは危ないと警告してくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サポート期限切れのOffice使用...
-
中国AIのDeepSeek ヤバくないで...
-
winndws セキュリティ
-
IPアドレスによる住所特定につ...
-
ダウンロードしたアプリケーシ...
-
サインインのパスワードについて
-
自分の使っているルータがリコ...
-
ハッカーはマイクロソフトには...
-
Microsoft Formsのセキュリティ...
-
不正ログインされました。対応...
-
BUFFALO のWHR-1166DHP2/N のセ...
-
自宅ネットワークにおける端末...
-
【中国による海底ケーブル切断...
-
ウイルス感染の表示
-
デジタル署名について 文書を送...
-
【世界のメールを使用したサイ...
-
アクセス解析とか言うので私の...
-
個人情報が企業で抜かれる中、...
-
ネット接続の設定変更
-
添付ファイル付きメールの安全...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Xvideo であやまって広告を押し...
-
ウイルスの力価(titer)とは?
-
絶食していても点滴をしていれ...
-
Windows Defender 「許可された...
-
電子納品でウイルス定義の年月...
-
ウイルスってなんで送られてく...
-
163.net や 163.comって…
-
GALAXYnote10にcom.qualcomm.at...
-
IEでObject Moved
-
MP3プレイヤーのウイルス感染と...
-
国外からのアクセスと判断され...
-
PCRでコンタミしないようにDNA...
-
大至急お願いします。 PCでダウ...
-
洗面台に歯ブラシ落とした
-
カカクコムにアクセスした後
-
「ググる」より教えてgooが安全...
-
友達から急にLINE通話かかって...
-
声とも開いたら、ほぼ毎回この...
-
動画を見ていたらtrc.taboola.c...
-
細菌やウイルスの寿命
おすすめ情報