
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ゲージの名称は間違いでケージ(檻)です。
ケージから出すときは犬を監視できる状態の時に出しましょう。
トイレが完璧になったら、フリーにする事が出来ます。
完璧で無いときは監視する事です。
>走り回って一時もじっとしてくれませんどうしたら良いのか…
成犬(1年ほど)になるまではやんちゃで、言う事を効かないと思ってしつけをしましょう。
>ケージの外に出すとトイレの失敗
失敗するのが犬本来の習性です(これをうまく利用するとトレーニングは早く完了します)。
ケージは寝る場所で有って、トイレをする場所ではありません。
これを多くの飼い主さんは、狭いケージの枕元でトイレをさせて、そこで寝させる・・・犬の習性を無視したトレーニングをしているのです。
犬が嫌がるから、「ご褒美をやって褒めまくる」犬の習性を放棄させる洗脳トレーニングをしているのです。
トイレの場所は、
ケージを置いている部屋が、犬の生活エリアになります(ケージから出すとそこら中動き回るでしょう)。
ここにトイレを置くのは良くない・・・・生活エリア外に正規のトイレを設置(別室)します。
犬はテリトリー(寝床・生活エリア)内ではトイレをしないのです・・・嫌がります。
ケージから出したときに・・・・取り敢えず、生活エリア外の正規のトイレに誘導して、トイレコマンドでトイレを教えましょう。
この時間帯(起床後か朝食後と帰宅時間帯と寝る前)は必ず正規のトイレに誘導してトイレコマンドでトイレを教えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
犬を飼ってますが、 トイレトレ...
-
犬
-
犬がトイレトレーを動かしてしまう
-
失明犬のトイレしつけ方m(_ _)m
-
東京駅構内の着替えが可能な場...
-
子犬は暗い所でも水の位置やト...
-
子犬が居間でオシッコをちびり...
-
2階建てに住むペットのトイレ...
-
家でおしっこしてくれません
-
去勢後のチワワについて。
-
前足にオシッコをかけます!
-
10年間室外犬だったビーグルを...
-
お風呂をトイレにするのは
-
犬の自宅以外でのトイレのしつけ
-
初めて犬飼います・・・サーク...
-
犬が生理用ナフキンを食べました。
-
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイム...
-
姿が見えなくなると鳴いてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生です。 初彼女ができたの...
-
犬が開けられないトイレトレー...
-
犬
-
トイレトレーを分解してしまい...
-
仔犬の場合何回トイレシート変...
-
犬を飼ってますが、 トイレトレ...
-
犬がトイレトレーを動かしてしまう
-
2階建てに住むペットのトイレ...
-
小型犬(パピヨンですが)に必...
-
留守番中のトイレトレーへのい...
-
8ヵ月の犬のトイレの回数
-
トイレをベットだと勘違いしている
-
トイレシート、シーツ
-
失明犬のトイレしつけ方m(_ _)m
-
トイレトレーだとしない子犬
-
子犬のトイレトレーニングについて
-
トイレシートの交換頻度
-
前足にオシッコをかけます!
-
4ヶ月の子犬のトイトレについて...
-
トイレの横におしっこします
おすすめ情報