
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
なんですかそれは??歯を抜いて矯正すると美人・イケメンになるとは 良く聞いてますが(^o^;...
まっ、矯正装置を装着している間は 確かにブサイクと言われれば それもわかるような気はします。
すきっ歯でも無い限り、残念ながら歯は抜くことになるでしょう。
抜かない矯正も確かにありますが、ほとんどは顎の骨の成長を考えた小児からのケースです。限られた症例にしか使えないと言えるのです。
多くの場合第一小臼歯と呼ばれる歯を、上下4本抜歯して、その抜けた後の隙間を利用して、歯を並べていくことになります。
抜かない矯正はそれだけ技術的にも困難で、失敗しやすく時間も長くかかり ほとんどの場合でお勧めは出来ないでしょう。
矯正は一生の問題です。非常にスパンの長い治療ですから、安易な方法は選択するべきではないでしょう。
No.7
- 回答日時:
不細工になるかは人ぞれぞれ。
表情とか清潔感といった具合に内面が外に出てしまう場合もありますし。
質問者様の表現では具体的にどんなものかはわかりませんが、出っ歯であることがコンプレックスになってるならそれが表情に出てしまうでしょうし、そのコンプレックスが解消されればいい顔になると思います。
私は歯を抜いて矯正して…それなりに引き締まったような気がします。
食べ方も発音もきれいになったとのこと。
No.6
- 回答日時:
私は顎が小さいということで
、なんと歯を4本抜いて矯正しました。(全て永久歯の時)
歯並びも横顔のラインが良くなったと言われます。
抜かずに矯正して、歯並びは良くなったけれど、質問者様のおっしゃる、いわゆる「ブサイク」になってしまったと嘆く友人もいます。
本当に顎の大きさや合った施術法などは人それぞれですので、施術法を決める前にカウンセリングを受けるのが良いかと思います。
歯は一生ものですから矯正するのは本当に良いことだと思います(*^_^*)
No.5
- 回答日時:
矯正歯科が有ります。
多分、保険外と、思いますが、歯の上下どう、周囲に、針金様のものを巻き、歯列矯正をします。
歯を抜くことは、ありません。
ただし、乳歯など残り、乱杭歯状の場合は、一旦、乳歯等を抜き、回復を待ってから、歯列矯正に、入ります。
No.3
- 回答日時:
抜かない方がいいです。
じわじわ動かすので、時間も、忍耐力も必要になりますが、普通の矯正の方がいいでしょう。
あまり出ていないのなら、抜かずに治るのではないでしょうか。
歯は一度抜いてしまうと、作り物の歯と同じです。
生きた歯より、もろくなります。
最近は、ワイヤーで24時間固定する矯正ばかりでなく、
寝ている時だけ、装着するタイプもあります。
歯医者さんで、納得いくまで、話を聞いてください。
言われるままに治療に入らないようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生で歯科矯正をしたいので...
-
出っ歯の写真の写り方
-
歯列矯正の初めて装置を装着す...
-
防衛大学校、二次試験について
-
出っ歯?うさぎっ歯?
-
私は出っ歯です。 しかし、すご...
-
歯の矯正と空手について
-
※汚い歯の写真があります 自分...
-
矯正中に歯がぐらぐら
-
整形と歯の矯正って同じ??皆...
-
悩みの出っ歯
-
高校の時に溜めたアルバイト代...
-
歯列矯正中の接客業
-
出っ歯を治したいです。 このく...
-
歯の矯正が終わった後に保定装...
-
ブリッジを作ってすぐに作り直...
-
整形したいと思っていて100万ほ...
-
身体が左右非対称
-
子供に捨てられた親、特に母親...
-
抜歯の全身麻酔の流れを教えて...
おすすめ情報