プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトル通りなんですが、カテゴリー違いでしたらすみません。

私はSuicaを持っていたのですが、最近住んでいるところのバス会社でもICカードを導入したので、今日買ってきました。

その説明書きを読んでいたら「他のICカード(Suicaなど)と一緒にパスケースに入れて利用しないでください」とありました。

これ、どうしてなんでしょうか?

私のパスケースは内側にもポケットがあるタイプなんですが、使わない方を内側に入れていてもダメなんでしょうか?

ご存知の方、教えてください。

A 回答 (4件)

複数のICカードを混在させてエラーになる場合の理由は2つあります。



1つはJR東日本の「Suica」とICテレホンカードのように混在することを想定して作られていない場合で、通信を妨害しあってしまうためエラーになります。

もう1つはJR東日本の「Suica」とJR西日本の「ICOCA」のように共通利用できる場合で、混在していると改札機側からの通信に2つのカードが反応してしまい、どちらのカードと通信して良いか判断できないためエラーになります。

共通利用できないカード同士では利用できないカードとの通信は無視されますので混在しても問題ありません。例えばJR東日本の「Suica」と東急世田谷線の「せたまる」は同じパスケースに入れて使用しても全く問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

SuicaとICテレカは同じパスケースに入れても問題はないんでしょうか?一応「共通利用できないカード同士」ですよね。

お礼日時:2004/09/08 00:31

これにはリーダー/ライターの問題とカードの問題の双方が関係しているようです。



リーダー/ライターには比較的強い電波を出すものと弱い電波しか出さないものがあり、カードにはアンチコリジョン(一種の混信防止策)対応のものとそうでないものがあるそうです。

みなアンチコリジョン対応になればよさそうですが、電波の到達距離が短くなるなどいろいろ事情があるようですね。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0409/03 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

混信ですか…ICカードって取り出さずに改札を通れたりして便利だと思っていたんですが、2枚一緒に持つと混信するって知ったら何だか不便なものに思えてきました(笑)。

お礼日時:2004/09/08 00:41

電磁誘導を使っているので、2枚重ねるとインピーダンスが変わり通信できなくなります。


ICカードのアンテナがもう一枚の妨害をするのです。
結局お互いがアンテナの妨害をしあうわけです。

単純にに言うとテレビアンテナを2個重ねるとテレビが映らないのと同じです。

混信するわけでは無いです。

参考URL:http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/RFID/200405 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

通信できなくなるために一緒に入れてはいけなかったんですねー。

何となく「Suicaからもお金を引いちゃうから?」と思っていたんですが、違いましたね(^_^;)

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/08 00:24

改札等を通過する時にデーターを送受信するのですが、複数のICカードが近くに有ると混信してしまい正しいデーターのやり取りが出来なくなるためです。

私はスイカとICテレホンカードを同じパスケースに入れていてJRの改札を通過出来ませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ではやっぱり一緒のパスケースには入れないほうがいいんですねー。

バス→電車という使い方が多いので、一緒に入れておいたほうが便利ですし荷物も増えなくて良かったんですが…。

お礼日時:2004/09/08 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!