
極端にヴォリュームレベルの違う音楽ファイルが多数あるのですが、1つのデバイスに入れてランダム演奏させたいと思ったので、ヴォリュームレベルを統一したいと思いました。
手持ちのソフト[B's Recorder]に、
[ノーマライズ]→[平均レベルを統一]or[ピークレベルを統一]
という機能があったので、両方とも試してみたのですが…
全体的にヴォリュームレベルが大きくはなりましたが、統一は出来ませんでした。
そしてどちらを選んでも、差は感じられませんでした。
そもそもノーマライズとは、ヴォリュームレベルを少し大きくする機能だとか。
別のソフトを使えば、レベルの統一は出来るのでしょうか?
どうか教えて下さい。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gom Player 動画を再生できなく...
-
Windows 11で動画の圧縮方法を...
-
USBメモリー上の MP4 ファイル...
-
Blu-ray映像ってどのソフト使っ...
-
CDを全く元と同じ状態でコピー...
-
audio CDをUSBメモリーに...
-
GIMP
-
AudacityでMP3をMIDIに変換
-
画像編集ソフト、GIMPの規約に...
-
動画編集、動画に関して質問です。
-
【.ISO、.mp4 などの結合、変換】
-
曲名を調べたいのですが
-
Free Video Converter を日本語...
-
GIF作成について
-
MP4の自分で撮影した動画の編集...
-
hp画像のサイズでかい場合の調整
-
縮小革命簡易版アプリについて
-
メディアプレーヤの動画から写...
-
PhotoScape がインストールでき...
-
DVD Flick の日本語化について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マック bamboo お勧めのイラス...
-
便利だけど“中国製”なソフト
-
画面がフリーズして元に戻った...
-
ソースネクストのソフトは良く...
-
フリーソフトの作り方は?
-
3DCGでアニメーションを作るた...
-
Windows7で使えるアラート機能...
-
フリーソフトはどんなプログラ...
-
使いやすいメールソフトありま...
-
音楽再生・管理・リッピングの...
-
家計簿ソフト
-
写真の著作権についての質問です。
-
商用ホームページでのjQuery等...
-
UNIX上のプログラムで使うライ...
-
MPL2.0ライセンスのライブラリ...
-
AGPLv3の商用利用について
-
拡張子.niiのファイルの開き方...
-
Excel VBA のstr()関数でエラー
-
ライブラリParamQuery gridにつ...
-
GPLソフトウエアの商用利用(社...
おすすめ情報
やってみました。
なるほど、
>完ぺきではない
→と仰られた理由が良く解りましたが、望んでいたカタチに近いモノが出来そうです。
有り難う御座いました。