
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
可能性として「ない」とは言えないでしょうね。
成分によっては、アレルギーの要素などがあるかもしれません。
どのようにしんどいのかわかりませんが…
まぁ、コーヒー以外の要因の方が可能性は高いように思います。
(コーヒーは単なるきっかけ・あるいは先入観など)
粉がドリップ用ということは…無いですかね^^;
飲用を中止して症状が治まらなければ、状況によっては医者に行くことを勧めます。
ご回答ありがとうございます。
>飲用を中止して症状が治まらなければ、状況によっては医者に行くことを勧めます。
近いうちに医者に行って、血液検査をしてもらいます。
ガンマGTPの値が高いような気がします。
なぜか、高いです。太ってなく、また酒も飲んでないのですが、、
No.4
- 回答日時:
まさかドリップ用のコーヒーをインスタントコーヒーのようにして飲んでいるなんて…。
いやいや。あり得ない。
・・・ちょっとだけ心配だけど本題・・・
最近は異物混入事件とかあるので、身の回りに怪しいことをする人がいないかを確かめましょう。
ご自宅での事であれば、別に要因があると思います。
ご回答ありがとうございます。
>まさかドリップ用のコーヒーをインスタントコーヒーのようにして飲んでいるなんて…。
絶対に間違いようがないです。
昔、飲んだことがあるのですが、口の中が大変なことになりました。
>最近は異物混入事件とかあるので、身の回りに怪しいことをする人がいないかを確かめましょう。
実は「隣の人が毒ガスを撒いているのでは?」と内心疑っています。
窓を開けると気分が悪くなるかもしれないです、、原因がよく解らないです。
No.2
- 回答日時:
粉かどうかというよりも、コーヒーのカフェイン自体が合わない人はいますよ。
カフェインの問題なのでメーカーは関係ありません。知人もコーヒーが割と苦手で、飲んだ後ため息をついてグッタリしていることがあります。カフェインで気分が高揚し過ぎて体が追いつかなくなるようです。
カフェインが少ない豆(インスタントであれば粉?)を選ぶか、豆を深入りにしてカフェインを少しでも抑えるか。
あるいは一回の量と一日の量、飲む量を減らすことで、不快な気分は抑えられると思います。
ご回答ありがとうございます。
>知人もコーヒーが割と苦手で、飲んだ後ため息をついてグッタリしていることがあります。
>カフェインで気分が高揚し過ぎて体が追いつかなくなるようです。
カフェイン中毒なので止めることが出来ないです。
カフェイン中毒は自己診断ですが、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コーヒー4杯飲むと下痢になりま...
-
粉のコーヒーが体に合わないこ...
-
ラーメン屋で金を払うときに 「...
-
支那そば
-
箱ヘル(ファッションヘルス)...
-
ラーメンとカレーならどっちが...
-
おはようございます。 今朝は曇...
-
明星チャルメラ(しょうゆ)
-
アナタの〇〇が好きすぎる❣️と...
-
冷やし中華かそうめんか
-
「~も」「~をも」の違い
-
食べた分より太るのはなぜですか?
-
CoCo壱の5辛は蒙古タンメン中本...
-
そうめんと冷やし中華
-
支那そばという名前について
-
ラーメン屋に行くと、まずスー...
-
あなたの冷やし中華のたまごは...
-
私が一番好きなラーメンは、日...
-
こんな人は女性と付き合えますかね
-
期限が3日過ぎた焼きそばがあり...
おすすめ情報