重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

すでに通勤でバテ始めている私に、
「これを聴いてれば階段も楽勝さ(^^>」
「今日も1日飛ばしてくわよ!(^。^)/」
という感じに元気をつけてくれる音楽を教えて下さい。

できれば帰りも
「さぁたまったメール今日こそ返事するぞ(~o~)」
「タクシー初乗り料金だってスタバ2杯飲めるんだから歩こう(゜-゜)y」
といった励まし感(ヘンな日本語(・・;))があるとさらにステキです。

今、DepecheModeのExciterを聴いていますが、
これは、大変気に入っているものの、
どうもそのまま夢想に耽ってしまって…
暗くて静かなブックストア&カフェに行ってしまいたくなるんです。
他に最近出たもので聴いたのは、
ムーランルージュのサントラと、REMのリヴィールです。

ちなみに、ボサノヴァ(小野リサなど)レゲエ(マーリィなど)
ゴンチチなどの和み系はお休みの日用にしています。

私の好みは全然系統立ってないのですが、
ナイス&スムースな最近のR&Bは聴きたい気がしていません。
キレイに整いすぎて右から左に抜けてしまうんです。

どっちかというと男性ヴォーカルのが好きです。
アメリカよりはどちらかというとUKものが好きです。
今度ロクシーミュージックのチケット買いました。
皆様 よろしくお願い致します…

A 回答 (29件中21~29件)

>どうしてこのカテゴリでそれなのぉ(T_T)


しまった、ここは海外アーティストか?
じゃ、じゃあ、エグベルト・ジズモンティ・グループ
Egberto Gismonti Group のInfancia (ECM)
って、これじゃぁ、ヴォーカル無いじゃん!

う~ん、う~ん
シド・バレット『帽子が笑う……・不気味に』は、どっ、どう??

間違った薬を打ってしまって
今日も飛ばしていくわよ!って感じにはなれると思いますが。

この回答への補足

Wish you were hereのひとですか?
フロイドを聴き始めたときに、名前を聞き及んで、
レコード(しかその頃この人はなかったのかもしれない)
を見たら、蛸とか象とか狼とかだし、虫の写真だし、
こわくて避けたんですが…その後わたくしも大人になったことだし、
こんなdistinguished な方が来ても
一線は超えないでしょう…多分…

>間違った薬を打ってしまって
今日も飛ばしていくわよ!って感じにはなれると思いますが。
先生、そんな魔法のキノコとか
白線流しみたいなこと書いて大丈夫なんですか(・・;)

(こないだのDのライヴで盛りあがったなあ、WhiteLines(~o~)/)

なぁんで皆インストお勧めになるの?(゜-゜)?
Voないと、さらっと流れちゃうのは私だけでしょうか?

補足日時:2001/07/06 13:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シド・バレット、ベストしか見つからなかったです…(ーー;)
で、試聴してみたら…
うーむ、これをこなすのは、
頭の弱いものには、かなりエネルギー要りますなぁ。
プログレだと、初期のイエスみたいなのだと、つるつる聴けるのですが…

私の感じでは、冬、部屋にこもりながらじーっと聴くの向き…
と、いうわけで、これは冬のお買い物リストに入れさせて頂きます(^^ゞ
クラークスのブーツ、GAPの手袋、ボディショップのモイスチャライザー、
シド・バレットの帽子ということで。(~o~)

お礼日時:2001/07/19 09:53

お嬢様。

私は早くもバテてます。

こういう時、自分で聴くテープとかMDというと、やっぱり1曲目に何をもってくるかですが、この季節はインストが多いです。
The Routers「Let's Go」
The Shadows「Shindig」
なんてところがゴキゲンですが、ルーターズはCDがな~い!!数年前に日本編集の日本盤が出てましたが、CDNOWとかで探しても全然見つからない。どういうことだと関係者に猛省を促したい。日本盤CDは、この「レッツ・ゴー」のMONO/STEREOの両ヴァージョンが入っております。ベンチャーズもカヴァーしてますが、はっきり言って、このルーターズ盤のグルーヴにはかないません。シャドウズも、CDはいっぱい出てくるけど、試聴できるのが見つからない。どれを聴いてもイイというバンドでもないので、その辺注意要。

で、こんなCDがあります。
以前beavasさんの質問「ドラム編」でちょっと紹介したアール・パーマー。彼が参加したセッション(リトル・リチャード、ロイド・プライス、リッチー・ヴァレンス、エディ・コクランetc.)や、自身名義の録音をまとめた1枚。当然のことながらUSものですが、UKのACEがコンパイルしたものだということで、無理矢理これでどうでしょ。このスネアの音は元気が出ると思いますが。輸入盤に日本語解説をくっつけた、擬似日本盤が出てたかもしれない。下記で試聴できます。ただし途中から、歌手のクレジットが出てませんが、インスト集ではありませんので。
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1380863 …

ブライアン、・・・どうしよう。

この回答への補足

スネアのロールは確かに効きそう。
打ち込みもいいですが、やはり人の手のグル-ヴはいいですね。
エディ・コクランは、カヴァーされてる曲どれも大好きなので、
(サマータイムブルース、ブルー・スェード・シューズ…)
ここらで一度ちゃんと聴いてみます。
パーマーが参加してるのはどれかなあ。

ルーターズってちゃんと聴いたことないです。
タイトルがいいですね(^.^)さくっと。
山野あたりで探してみようっと。

ブライアン、明日発売ですよぉ~(どこのまわしものだ…(^^ゞ)
でも、わりに何年かに一度来てますよね。

補足日時:2001/07/06 11:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Lalo Schifrin、とっても気に入りました。
ジャケやCD自体も、&A.ぽくラブリーだし、
この音は楽しいですね♪♪(^o^)丿涼しーい。
ライムシャーベットみたい。
ありがとうございます。

他のは、中々見つからないんです…
でも、ゆっくり探すのも楽しみです。
(あ、もう一個の、ベストヒットUSAの方の質問もよろしくm(__)m)

お礼日時:2001/07/18 18:14

全部カタカナで紹介ですが、リンキン・パークの「ハイブリッドセオリー」はいいですよー!


大阪駅の階段を「ウキャー!!」と叫びながら駆け下りたい気分にさせてくれます。
仕事の後にたまってるメールの返事を書こうと思っても、頭振り振りで気が散るので、その点ではダメかもしれません。
今年に入ってからの、買ってめちゃくちゃ良かった1枚です。

この回答への補足

リンキン・パークですか。
今ちょこっと調べたら、リンビズの次にキテるんですね。
日本人みたいな名前の方もいるみたいな…
すごく目が覚めそう(^。^)/o(^o^)o
よし、こころのショッピングカートに入れましたわ!
家では頭を使うようなメール書いてないから、ヘドバンOKです!
ありがとうございます!

補足日時:2001/07/06 11:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

LinkinPark超気に入りました!ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
予想外にメロディアスで、PearlJamあたりの好きな私にはたまらなかったです。
大謝!(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆

お礼日時:2001/07/19 09:44

こんばんわ、pirorikin改めbirorikinです。



と、登場したもののヨサゲなブツはな~んも思いついておりません。(笑)
で、ここはひとつ「日本の夏は"The Ventures"だぁ~」ということで、なんとか.....。(一応洋楽です!!(キッパリ))
あっ、ダメ...ですかね?、やはり。うーむ、言ってる本人が納得してないもんなー。
はい、早くも退場時間となったようです、さようなら~。

P.S.
しかし、今回のRoxy、果たして期待して良いものやら、ちょっと不安な昨今。
だいたい、P.Thompson、ドラムの叩き方覚えてるんでしょーかね?。(笑)

この回答への補足

pirorikinさんは、夏はみんなの敵にまわれ!というゴッドファーザー
(名付け親)の指令を受けたとお見受けしますわ(-_-メ)
胃腸が弱ってるとこを狙ってるんでしょ!(錯乱(>_<))

いいんです、マンザネラとフェリーがいれば!
イーノがいないところでやや投げやりになりそうなところを、
けなげに前向きに考えている乙女心を踏まないで下さい(T_T)えーん
(次があるかわかんないってブエナビスタソシアルクラブ(゜-゜)!
などと考えてても前向きなのかはとにかく)

Ventures?\(--;)
次は○山○三とか言ってきたら、必殺仕事人を頼みますからね。

補足日時:2001/07/06 09:51
    • good
    • 0

DISさんのスレッドから流れてきました~


baianさん、詳しそうだから難しいですね。

男なんでね、このクソ暑いときに
男性ヴォーカルでガツンとテンションなんて・・・
オレは今、松たか子を聴いてますが

●玉置浩二:JUNK LAND

いや、マジですよ。
当時の彼はテンション異常にハイで、凄いですよ。

この回答への補足

女ですもの、この蒸し暑さの中で女性ヴォーカルはうっとうしいです。
夏は男になりたい!ストッキングはかなくていいし(ーー;)
松たか子(・・;)(゜-゜)(._.)んーーー

玉置さん、声は好きです。うまいし。
昔竹中直人のコント番組で異常なテンションの一端は垣間見たような気が…
でもね、でもね、どうしてこのカテゴリでそれなのぉ(T_T)

補足日時:2001/07/05 18:25
    • good
    • 0

あっ、おもっきし忘れてました。

これはマジでお薦めです。(ってさっきのは遊びかいな)
HUGH CORNWELLです。ご存じストラングラ-ズの元ボーカル、ギターですがストラングラ-ズの魅力はジャン・ジャックのガンゴンベース(笑)が有名ですが、私は実はヒュ-の強面ながらあの「甘い」ボーカルが大好きです。「普通ー」のロックですが、baianさんに是非ヒューに浸ってほしいと思います(笑)。

まずは"Guilty"、"First Bus To Babylon" 、"Black Hair Black Eyes Black Suit"のどれか(笑)ですが、曲がダブっていたりして(私もアルバム関係はよーわからん)、1枚だったらGuiltyを。(ベストなんかな????)
http://cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=804279619/p …

この回答への補足

ヤン・シュワンクマイエルがvideo手がけたとこから
この人にも注目しだしました。
うん、このゴリゴリ感のあるタオルのような声、好きです。

補足日時:2001/07/04 17:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

beavasさん、MadnessのLive,やっぱりないのです(;-;)
とりあえず、Madness7ていうの買って来ました。
(昔の007が好きだから。意味なし(゜o゜)?)
ヒュー、全然なしです。国内盤は廃盤です(;´д`)ノ

ここに書いて下さる方たち、かなり私を買いかぶってらっしゃるみたいで、
かなり、激レアものが多いですよ~。
嬉しいような、困ったような。(ネットで買わないから…)

と、いうわけで、コアな街のUSEDにエリア変更してさらに探索しまーす。
下北沢とか…

お礼日時:2001/07/18 18:09

正直、baianさんの事ですので既にご承知の物が多いとおもいますし(えー全部?)、今仕事場ですのでどうしても古くなりますが(んっ?何で?)、とりあえず「ひやかし」しときます(笑)。

最近のは家に帰ってからと言うことで・・・。

(1)MADNESS ライブ盤の"MADSTOCK!"がホンマはお薦めですが、通勤中やったらベスト位かな。
(2)OINGO BOINGO この場合アルバム"ONLY A LAD"か、ダニー・エルフマンの"SO-LO"ぐらい。
(3)O.M.D 懐かしいでしょ? "THE PACIFIC AGE"か"JUNK CULTURE"。特に"JUNK CULTURE"収録のAll Wrapped Up はゴキゲン。
(4)HAIRCUT ONE HUNDRED "PELECAN WEST" むっちゃ懐かしいでしょ?(笑)
(5)BEATS INTERNATIONAL "EXCURSION ON THE VERSION" CDNOWではこのアルバム出てけーへんかったけど、レゲエ調と後のFAT BOY SLIMに続くビート系もアリで、ぼちぼち(笑)良いかも。
(6)KOSTARS "KLASSICS WITH A K" これは結構「気だるい」系ですけど、力抜けていい感じ。ル-シャス・ジャクソンのメンバー(キーボード・ベース?)のユニット。
(7)GROLIA ESTEFAN レイテストの"Caribbean Soul"なんか「夏」なんですけどね・・・
(8)THE COMMITMENTS サントラ。説明略(笑)。
(9)E PAK SA イ・パクサ 李博士。あっいえ、単に「オチ」のつもりなんですけど(笑)。
一回だけやったら、腹抱えて笑えますよ。

あと、『ギター』でbenjaminさんにお薦め頂いた、AL CASEY,DICK DALE,THE ASTRONAUTSなんか最近仕事中のBGMにしてるんでけど、ええですよ。その他K.D.ラングなんかも。

ロキシ-東京だけやもんなー、あーくやし。やっぱ東京「でんなー」。

この回答への補足

お仕事お邪魔してすみません(笑)

(1)MADNESS ライブ盤の"MADSTOCK!" ライブ盤は聴いたことないです。熱いですか?メモメモ。

(2)OINGO BOINGO ちゃんとアルバム聴いたことないんですよ。最近ジェナ・エルフマンもお気に入りだし(笑)今年は一つ挑戦しましょう。

(3)O.M.D 懐かしいでしょ もう大好き(~o~)(ハート)涼しくなれそうだから聴きなおします。

(4)HAIRCUT ONE HUNDRED "PELECAN WEST" そう言えばNick君は元気なのでしょうか。
(5)BEATS INTERNATIONAL 名前がいけてないアパレルみたいなんで避けてましたが…音はいけてるんだ…

(6)KOSTARS "KLASSICS WITH A K" 力抜けていい感じ。 いや、常に力ない状態のわたくしに何をおっしゃるやら…(・・;)

(7)GROLIA ESTEFAN レイテストの"Caribbean Soul"なんか「夏」なんですけどね・・・ちょっと暑苦しくないですか?あ、ぶたないで(^^ゞ

(8)THE COMMITMENTS サントラ。説明略(笑)。 即時了解。

(9)E PAK SA イ・パクサ 李博士。あっいえ、単に「オチ」のつもりなんですけど)。え?


あと、『ギター』でbenjaminさんにお薦め頂いた、AL CASEY,DICK DALE,THE ASTRONAUTSなんか最近仕事中のBGMにしてるんでけど、ええですよ
仕事中音楽聴けるんですか、いいなー(=o=)

その他K.D.ラングなんかも。 あ、この人気になってました。
アドロン監督の「サーモンベリーズ」に出てましたよね。
(この映画も気になっててみてない(T_T))

ロキシ-東京だけやもんなー、あーくやし。やっぱ東京「でんなー」。
えへへへへーかなり前ですよぉ。ブライアンのシワがありありと
(嬉しいのかそれは>>>(~0~)(セルフ突っ込み)

補足日時:2001/07/04 17:29
    • good
    • 0

昨年の夏はこれで過ごしました。

女性ですが。邦題「アモール・アイ・ラヴ・ユー」暑いのが苦手なので、男の声で過ごそうとは思わないな、やっぱり(笑)。元気が出るというのとはちょっと違うけど、「和み系」というほどヤワでもない。特に2曲目はよく聴いた。
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=4409325 …

あと、コレの10曲目「The Wave」。ラロ・シフリンのヴァ-ヴ時代のコンピレーションで、本当はこの曲が1曲目に入っているオリジナルアルバムを早くCD化してほしいのに、これにしか入ってない。このCDは、通しで聴くにはちょっとキツイ。これはインスト。最近これを1発目にしてMDを作ることが多い。
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=4409325 …

まずはとりあえずこんなとこで(^^)。

この回答への補足

ラテンにジャズですかぁ、かっこいいなー。

ラロ・シフリンて名前は耳にしたことありますが、
バイオみたらクールなキャリアですね。
よし、手帳に書いてっと。

週末は皆様からのLove&Mercyを抱えてVirginへGOです。

(あ、Benjaminさん、Bryan Wilson、行かれます?
最近Bな人には親近感が出てきました、私、なんちゃって(笑)
そんなこと言ったらBeckのソニックもB.セッツァーも行かなきゃ(^^ゞ)

補足日時:2001/07/04 17:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようbenjamin君 本日の君の任務だが、
男性ヴォーカルでガツンとテンションあがるCDで、
新宿あたりの大型店で手に入るものを提示してくれたまえ。
なおこのPCは10秒後に自動的に消滅する。
君が仕事ができなくても、当局は一切関知しない。

…こんな感じでしたよね、スパイ大作戦。(^^ゞ

今朝ほとんど駅で「ぅあーちゅあ!」って叫びそうになったのですが、
ラロ・シフリン、思い出した!
「燃えよドラゴン」で「スパイ大作戦」のあの人!
もうマストバイですたい。

映画音楽好きのわたくしの心の経絡を鋭く突かれていたのに、
気が付かなかった私は既に死んでいるのでしょうか(T_T)。
(北斗の拳てちゃんとは知らないのですが、
かなりブルース・リー映画のイメージ入ってる気がします)

またよろしくお願い致します~(^。^)/

お礼日時:2001/07/05 10:38

UKものではないですが。

「山下達郎」。
きのうカラオケで痛飲して歌いまくってきました。

この回答への補足

早速ありがとうございます。
山下達郎…何年か前のクリスマスアルバムは割に好きなんですが、
この方もちょっと和み系かな?

補足日時:2001/07/04 17:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!