
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
おめでとうございます。
入園直後に行事の係に立候補してくださる方というのは、貴重な存在です。それなりの責任感や奉仕の精神を持っていないとできないことです。また、妊娠したことで迷惑をかけてしまうと悩んでおられることからも、生真面目さが伝わってきます。
妊娠を知って「迷惑」と思う人がいるでしょうか?
少なくとも、幼稚園の保護者のほとんどは「妊娠・出産・子育て」を経験している集団ですから、おそらく、代替の方を調整してくださるか、負担の少ない役割への交代とかの配慮はしていただけると思います。
赤ちゃんに何かあったら大変です。
お母様の体も心配です。
素直に、「赤ちゃんができたので、皆さんの足手まといになるのではないかと心配しています。」ということを、クラスのまとめ役をしておられる方に、おっしゃってみてはいかがでしょうか。
私がまとめ役なら、「2842さんが無事出産できるように、お祈りしながら協力しましょう。」とクラスの皆さんに声を掛けます。
謙虚さを失わなければ、理解していただけることですから、ご心配なさらないで。心安らかに出産を迎えられるようお祈りしています。
アドバイスありがとうございます。
>入園直後に行事の係に立候補してくださる方というのは、貴重な存在です。それなりの責任感や奉仕の精神を持っていないとできないことです。また、妊娠したことで迷惑をかけてしまうと悩んでおられることからも、生真面目さが伝わってきます。
そう言っていただけると救われます。
少しでもクラスにとけ込めるようにと思い立候補したのですが、こんな事になってしまいました。
おっしゃるとおり、謙虚さを失わずに自分に出来ることを頑張りたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
妊娠おめでとうございます!!私の幼稚園でも質問者さんと同じようなことがありました。
その方は運動会で放送の役があたっていたんですが、園長先生とPTA会長夫人に相談して、他の方に代わってもらってました。なんといっても、赤ちゃんとお母さんの体のことが大事ですよ。それに、ムリをして、もし万が一流産や早産ってことになると、周りの人が悲しむ結果になるので・・・。2842さんも相談されてみては??
あと、違うお母さんのケースでは、周りの人がちゃんと理解して下さって、妊婦さんに可能な軽い仕事を回されてましたよ。
「ものすごく」謝る必要はないかと思いますが、2842さんの「迷惑かけてしまうな・・・」という気持ちを正直に表現されたらよいと思います。
そういう時はお互い様なので、きっと理解して、配慮して下さるでしょう。2842さんにできる仕事をさせてもらうといいのではないでしょうか。
体に気をつけて、元気に赤ちゃんを産んでくださいね!!
アドバイスありがとうございます。
クラスの人数が少ないことと、他の仕事はもっと大変なようなので、代わっていただける可能性は少なそうです。
pinocioさんの幼稚園は素敵な方が多いんですね。
自分でまいた種なので偉そうな事は言えませんが、うちの幼稚園もそういう方が多ければいいのに・・・と思います。
>体に気をつけて、元気に赤ちゃんを産んでくださいね!!
ありがとうございます!頑張ります!
No.3
- 回答日時:
ものすごくあやまる必要はないと思いますが、迷惑を掛けてしまったのは確かなことなので、謝ることは必要だと思います。
クラスの役員さんはいないのですか?いるのであればその方に相談してみましょう。いらっしゃらないのであれば、NO1さんが言うように先生に相談してみてはいかがでしょうか?あなたが今年から幼稚園に通い初めてことは知っているのですし、「何もわからなくてすいません」と言って教えてもらえばいいのです。係りを辞退したほうがいいと言われればそれから代わりの方を探すなどしたほうがいいと思います。クラスの中で適当な方はいないかと聞いてみてもいいのではないでしょうか?去年でしたが私も係りの仕事をしました。相手の方が妊娠したのですがその方は妊娠してもやるといっていました。でも使う側にとって妊娠していると言うことがとても重荷だったらしく、(安定期だからと言って転倒したり、事故があってからでは遅いということらしい)結局その方は係りを辞退しました。本人は大丈夫だと言っていましたが私もなにかあってからでは怖いなと思いました。
あなたの係りの仕事がどんなふうなのかはわかりませんが、辞退するのであっても出来る限りの係りの仕事をがんばりましょう。また代わっていただいた方の配慮、感謝も忘れずに。
みんな最初はお友達は少ないものです。そんなに寂しい思いをしないで。私はあなたと幼稚園は違うし、住んでいる地域も違うかもしれないけど友達になれます。
楽しい幼稚園生活ができるといいですね。心よりお祈りいたします。
アドバイスありがとうございます。
唯一会話が出来るママがその係の役員さんです。その方にはすでに話してあります。
ただ、その方以外の方とは話をしたことがないので、他の方にどう思われるのかが気になりました。
私としては安定期に入っているのでお手伝いをする気はあるのですが、使う側の方はやりにくいですよね。
ご迷惑をかけているので、きちんを謝ります。
>みんな最初はお友達は少ないものです。そんなに寂しい思いをしないで。私はあなたと幼稚園は違うし、住んでいる地域も違うかもしれないけど友達になれます。
楽しい幼稚園生活ができるといいですね。心よりお祈りいたします。
そう言っていただけてすごくうれしいです。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
とりあえず担任の先生に相談をされるといいと思います。
おそらく幼稚園ならクラスの全員の方か何だかの係りについているのではないでしょうか?
それであれば早いうちに誰かの係りと変わってもらったらどうでしょう。
いくら知っている人がいないと言っても、そのような事情であればこころよく、かわってくれる方もいるのではないですかね。
もちろんお腹の赤ちゃんのことも考えて安定期に入って、
あまり負担にかからない物からアタックしてみては。
家庭の事情によっては変わってもらえない場合があるのでその辺はめげないで。
上手くいけば何もしなくても良くなるかもしれませんが、今年から幼稚園にということなのであと1年半は少なくても(2年半は)幼稚園に行くことになりますよね。そうすると後々、事情がどうであれ気まずくなる場合も幼稚園だとあるところもありますのでなるべく交代してもらったほうがいいでしょう。
アドバイスありがとうございます。
他の係は運動会など、もっと体を使う仕事が多いようです。
安定期に入っていることもあり、自分では大丈夫だと思っていたのですが、周りの人に迷惑をかけるということに今更ながら気付きました。
一度先生に相談してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
過去にそういった場合にどうだったのか、先生方には聞いてみたら?
私が保育園の役員をやったときには、15名ほどのなかで4名が妊産婦で、行事の運営は通常の半分の人数でこなしました(卒園式では年長さんの父兄も沢山いたため5名で企画運営しました)。
幼稚園や保育園の母親の年齢からいって、妊娠・出産に関して文句を言ってもしょうがないというか…むしろ皆でサポートしあうのが当然で、無事に出産できたら皆で喜びました。そういう仲間が出来る場所かと思いました…
もし人数的にひとり抜けたら運営がままならない状態なら幼稚園に掛け合って今から助っ人を選んでもらうと良いのでは?
早速回答をいただきありがとうございます。
どうも人数的には大丈夫なようなのですが、他の方の目がとても気になりました。
>幼稚園や保育園の母親の年齢からいって、妊娠・出産に関して文句を言ってもしょうがないというか…むしろ皆でサポートしあうのが当然で、無事に出産できたら皆で喜びました。そういう仲間が出来る場所かと思いました…
素晴らしい保育園ですね。
iwasi-syakeさんのような方がたくさんいるといいのですが・・・。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠週数とともに書かれる「G...
-
妻が妊娠中の友人との旅行について
-
トントン拍子に行かなくて結婚...
-
母乳について
-
冷え性・虚弱体質でも健康な子...
-
新婚です。妊娠中の妻が素っ気...
-
会社への出産希望報告について
-
バナナは妊娠中に良いらしいで...
-
計画妊娠について
-
皇太子美智子様の妊娠
-
二人目妊娠!アドバイスをお願...
-
子供が生まれたらいただけるお...
-
妊娠中はクロックスとかサンダ...
-
派遣半年目で妊娠が発覚しました
-
妊娠中の医療保険について
-
子供を欲しがる夫 まだいらな...
-
三人目希望 上司に伝えたほう...
-
妊娠経験もしくは出産経験のあ...
-
内定後すぐに妊娠発覚した方
-
男性に質問です。正直に回答お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠週数とともに書かれる「G...
-
会わない友人への妊娠報告
-
妻が妊娠中の友人との旅行について
-
トントン拍子に行かなくて結婚...
-
同学年に誕生日の異なる兄弟って?
-
新婚です。妊娠中の妻が素っ気...
-
妊娠中期(6ヶ月)で死産され...
-
16歳で妊娠、出産は17歳予定の...
-
妊娠を会社に告げない夫
-
会社への出産希望報告について
-
援交で相手を妊娠させてしまい...
-
敬語ではなんて言ったらいいん...
-
派遣半年目で妊娠が発覚しました
-
異動と妊娠
-
妻42歳という年齢で3人目の出...
-
出生届で生年月日の変更?
-
妊娠で必要な金額や必要なこと...
-
出産経験なし、47歳自然妊娠し...
-
妊娠・出産経験のある方または...
-
多胎妊娠の危険性について
おすすめ情報