dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フリーのgif動画アイコン等を、説明のとおり右クリックして「名前をつけて保存」をすると、保存が「bmp」になってしまい、保存しても、動きません。
ほかのサイトなんかでも同じになってしまいます。
こちらの設定やり方に問題があるのですか。

A 回答 (2件)

おはようございます。



マイクロソフト サポート技術情報によると以下引用

>原因この現象は、破損しているプログラム ファイル (たとえば、ActiveX または Java のオブジェクト) がハード ディスクの SystemRoot\Downloaded Program Files フォルダにダウンロードされている場合に発生することがあります。

とありますがほとんどの場合「インターネットキャッシュが破損」が原因です。

解決方法:

Internet Explorer を起動していない場合は、起動します。

Temporary Internet Files フォルダを空にします。これを行うには、以下の手順を実行します。

1)[ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックします。

2)[インターネット一時ファイル] の下の [ファイルの削除] をクリックします。

3)Temporary Internet Files フォルダのすべてのファイルを削除するかどうかを確認するメッセージが表示されたら [OK] をクリックします。

4)履歴をクリアします。
[履歴] の [履歴のクリア] をクリックします。

5)履歴のクリアを確認します。
"表示した Web サイトの履歴を削除しますか?" というメッセージが表示されたら、
[はい] をクリックします。

7)[インターネット オプション] ダイアログ ボックスを閉じます。
[OK] をクリックします。

Internet Explorer で画像を保存して、問題が解決されているかどうかを確認します。

マイクロソフト サポート技術情報 - 810978
Internet Explorer で画像がビットマップ (.bmp ファイル) として保存される
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

Windows.FAQ - Super FAQ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html# …
    • good
    • 0

「IEのキャッシュが破損」しているのではないでしょうか。


参考URLに詳しい原因と復旧方法が掲載されていますので、対処してみてはどうでしょうか。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/superfaq.html# …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!