
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1 の訂正です。
Excel 2000 ですので、以下でお願いします。
http://support.microsoft.com/kb/825652/JA/
[XL2000] Excel がエラーで起動できない場合の対処方法
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data\Microsoft\Excel\XLSTART
または、9x の場合
C:\Windows\Application Data\Microsoft\Excel\XLSTART
他には、
C:\Program Files\Microsoft Office\Office\XLSTART
です。
この回答への補足
ご報告申し上げます。
教えて頂いたサイトへ飛んで、「Excel.xlib」の項目のところで紹介されていた内容をやってみたら、「ツールオプション」が黒くなり、簡単に「R1C1表示のチェックボックス」をオフにすることができました。どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
一応、質問を確認させていただきます。
R1C1表示からA1表示にしたく、
メニュー-ツール-オプション-全般(タブ)
設定
□R1C1 参照形式を使用する
の部分が、グレーになって設定できない。
ということですか?
>A1表示されているファイルを探して、それを元にファイルを作り直してもいいのです
そのようなことは可能なのですか?
もし、私の確認内容のようでしたら、
http://support.microsoft.com/kb/834644/JA/
[XL2003] Excel がエラーで起動できない場合の対処方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
[XL2002] Excel がエラーで起動できない場合の対処方法
以下に書かれてある、
確認手順
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data\Microsoft\Excel\XLSTART
3. 上記フォルダ内に、ファイルが存在する場合は、そのファイルをドラッグ アンド ドロップで、デスクトップへ移動します。
ということを試してみてください。
簡単に言えば、XLSTART フォルダを空にする、ということです。
それでなければ、その中に書かれてある内容を、最初から試してみてください。レジストリに関するものは飛ばしてかまいません。
ただし、マクロブックやアドインをご使用になって、そのような状況になる場合は、使用を中止してください。一般的には、そのようなスタイルにするコードは存在しませんが、技術度のレベルの低いものにはあるかもしれません。
お忙しいところありがとうございます。
「ツールオプション」の文字がグレーになっているのです。
それとA1表示のファイルを呼び出して、中身をクリアしてから新たにファイルを作成するという意味です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルで納品書を作成中ですが、関数を教えて下さい。 2 2022/09/05 10:32
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- Excel(エクセル) エクセル関数教えてください 3 2022/06/21 10:22
- アプリ Edgeを操作するアプリについて 4 2023/05/11 22:48
- Excel(エクセル) Excel表示形式 2 2022/09/09 09:57
- Excel(エクセル) エクセルで、 A1セルに「A」という値、 B1セルに「B」という値が入っています。 どちらも表示形式 5 2023/02/22 23:05
- Excel(エクセル) 条件付き書式の設定方法を教えて下さい。 2 2023/04/14 18:12
- Excel(エクセル) Excelについて A1からA12まで、1月〜12月と入力し、 B1からB12の範囲に、C1とD1に 4 2022/05/26 22:48
- その他(Microsoft Office) IF関数について教えてください 2 2022/05/10 13:31
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキュリティの警告が出ないよ...
-
Windows Media Player の使い方...
-
拡張子exeが消えた? 復元でき...
-
Outlook_pst ファイルを開きたい。
-
付箋紙21FEの付箋紙が消えた!
-
Desktop.iniが起動時に開く
-
EXCEL2000 ツールオプションが...
-
メディアライブラリーが壊れて...
-
svnの無視フォルダのアイコンオ...
-
拡張子.jtpとは?なんなのか分...
-
エクセル起動時に複数のファイ...
-
ダウンロードできずに、再生が...
-
家族がパソコンにUltrasurfを勝...
-
パソコンのメールが消えてしま...
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
Excelの画面上に上書き保存のア...
-
パワーポイントで作図した図を...
-
【ワード】図の書式設定-線と...
-
Excelにて用紙(縦)の、中央左...
-
エクセルやワードにおける図の作成
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付箋紙21FEの付箋紙が消えた!
-
セキュリティの警告が出ないよ...
-
svnの無視フォルダのアイコンオ...
-
eMMCストレージ32GのPCのディス...
-
拡張子.jtpとは?なんなのか分...
-
エクセル起動時に複数のファイ...
-
Desktop.iniが起動時に開く
-
ファイルメーカーPro12が突然起...
-
プログラム変更で元に戻す方法
-
Windows版Thunderbirdのメー...
-
フォルダ内で勝手にファイル名...
-
家族がパソコンにUltrasurfを勝...
-
Accessのファイルが開けなくて...
-
TeraTermで作成した鍵を、winSC...
-
メディアライブラリーが壊れて...
-
拡張子に応じてアイコンの設定...
-
拡張子exeが消えた? 復元でき...
-
Excel2007で2003形式ファイル起...
-
IEにおけるファイルの関連付...
-
自作PCのASUS製マザーボードのB...
おすすめ情報