
過去にも何度か同様の質問がされていますが、
先日、気が付いたら、
.htm .html ファイルのアイコンの表示がIEの表示ではありません。
(関連付け無しファイル の例の四角いアイコン)
開く操作(Wクリック)では、正常にIEが起動します。
windows XP で最新の Windws Update をかけてあります。
下記の操作を試みて見ました。
--- 操作1 ---
先ず、.htmlに関して、
フォルダーオプション -- ファイルの種類タブ のウィンドウで詳細設定
を開き「ファイルの種類の編集」ダイアログボックスではアイコンはIE
のアイコンになっている。
試しにアイコンの変更ボタンで「アイコンの変更」ダイアログボックス
からIEのアイコンを選んでOKしてもなにも変化せず。
試しに他のアイコンを選ぶと、この「ファイルの種類の編集」ダイアログ
ボックスでは、選んだアイコンに変わるが、「フォルダーオプション」ウィンドウ内のアイコンも実際のファイルのアイコンも変化がない。
(再起動をかけてもNG)
--- 操作2 ---
次に、.htmに関して、試しました。(.HTMLは戻しました)
フォルダーオプション -- ファイルの種類タブ で、.htmを一旦削除。
新たに新規登録をして、先ず、詳細設定でアイコンをIEのアイコンに
割り付けたら、アイコンは実際のファイルも全てIEのアイコンに変化
した。
但し、このままではWクリックでは開かないので、変更ボタンで
「一覧からプログラム選択する」を選び、
「ファイルを開くプログラムを選ぶ」ダイアログボックスで
IEに割り当てたら
アイコンが再び元に戻って(四角いアイコン)しまった。
Wクリックでの開く操作は正常にIEが起動します。
※ 操作2で削除するのを .htmで 試したのは、.htmlの方は、状態を
温存する為です。
IconCache.db ファイルの削除も試しましたがダメでした。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おまじないとして、
InternetExplorerの
ツール→インターネットオプションから
1.「プログラム」タブで、「Webの設定のリセット」
2.「プログラム」タグの「InternetExplorerの起動時に・・・」
のチェックを入れて、IEを閉じて
スタート→「コントロールパネル」を開いて
左側の「クラシック表示に切り替える」をクリック
「フォルダオプション」 を開いて
「ファイルの種類] タブをクリック
拡張子欄の
HTM と HTML を削除して
フォルダオプションを閉じて
InternetExplorerを起動させます
それでも駄目なら
おまじないの1、2を実施後
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリック
regsvr32 /i shdocvw.dll
と入力して「enter」を押します。
成功のダイアログが出たら「OK」をクリックします。
それでも駄目なら
おまじないの1、2を実施後
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。
regedit と入力して、「OK」をクリック。
レジストリエディタが起動されます。
以下のように潜っていきます。
マイコンピュータ
+HKEY_CLASSES_ROOT
+htmlfile ←右クリック→「削除」をクリック
「このキーとサブキーをすべて削除しますか?」
と聞かれるので「はい」をクリックします。
レジストリエディタを閉じて
InternetExplorerを起動させると
「Internet Explorerは、既定のブラウザとして設定されていません。
既定のブラウザとして設定しますか?」
と聞かれるので「はい」をクリックします。
それでも駄目なら
IE6Sp1を上書き再インストールしてみては?
方法は
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。
regedit と入力して、「OK」をクリック。
レジストリエディタが起動されます。
以下のように潜っていきます。
マイコンピュータ
+HKEY_LOCAL_MACHINE
+SOFTWARE
+Microsoft
+Active Setup
+Installed Components
+{89820200-ECBD-11cf-8B85-00AA005B4383} ←クリック
右ウィンドウの
名前_______データ値
IsInstalled 0x00000001(1)
↑をダブルクリックして《データの値》に 0 を入力して
名前_______データ値
IsInstalled 0x00000000(0)
こうします。
レジストリエディタを閉じ
http://www.microsoft.com/windows/ie_intl/ja/defa …
から InternetExplorer6 sp1 をダウンロードして、
保存したie6setup.exe を実行しインストールします。
この回答への補足
ittochan様、大変丁寧な回答をありがとうございます。
実は、質問No.416710でも、貴方の回答を見て、先にやって
みたのですがダメでした。
そのあとは、まだ試してませんが、やったらまた報告致します。
ウーン、しかし大騒ぎですね・・・。(まいったまいった・・・)
また、宜しくお願いします。
No.3
- 回答日時:
>レジストリーを削除してもOKなのでしょうか?
削除する前に
>マイコンピュータ
> +HKEY_CLASSES_ROOT
> +htmlfile ←右クリック→「エクスポート」をクリック
しては?
保存したファイルをダブルクリックすると
元に戻ります。
ittochan様、毎回ありがとうございます。
>マイコンピュータ
> +HKEY_CLASSES_ROOT
> +htmlfile ←右クリック→「削除」をクリック
>「このキーとサブキーをすべて削除しますか?」
>と聞かれるので「はい」をクリックします。
で、直りました。
本当にありがとうございました。
また、なにかありましたらお願いします。
No.2
- 回答日時:
フォルダオプションの「アイコンの変更」でも駄目だったの?
ファイルタイプの
「HTML ドキュメント」は
削除しても
InternetExplorerが自己登録してくれるので
(「Web設定のリセット」とかで)
自分で再設定するのは止めた方が良いです。
>IconCache.db ファイルの削除も試しましたがダメでした
ということで触れなかったのですが
「画面のプロパティ」→「デザイン」タブ
→「詳細設定」で
《指定する部分》で「アイコン」を指定して
サイズを変更して「適用」をクリック
サイズを戻して「OK」をクリックしてみてください。
こうするとアイコンキャッシュがリフレッシュされます。
この回答への補足
毎回丁寧な回答をありがとうございます。
上記のIconCache.dbについてもやってみましたが、ダメでした。
今後、1回目のご回答での
>マイコンピュータ
> +HKEY_CLASSES_ROOT
> +htmlfile ←右クリック→「削除」をクリック
>「このキーとサブキーをすべて削除しますか?」
>と聞かれるので「はい」をクリックします。
を試そうと思いますが、レジストリーを削除してもOKなのでしょうか?
知り合いの中でも同様の現象が出ている者がいました・・・・
いわゆる、バグでしょうかねぇ・・・
ありがとうございました。
レジストリ削除でうまく行きました。
同じ人にポイントを重複して付けられないみたいなので
No.1にのみつけました。
いつかまたよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windowsのアイコンの整列が変になりました 2 2022/06/24 00:02
- C言語・C++・C# C#の2つの実行ファイルとアプリアイコンの変更について 1 2023/01/07 16:57
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- フリーソフト AutoHotKeyは別の独立したファイルで 動作させる方法はないのでしょうか 1 2022/09/04 13:14
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- PDF PDFファイルのアイコン 2 2022/04/15 20:48
- デスクトップパソコン ファイルメーカーPro12が突然起動しなくなりました 1 2023/08/23 11:47
- その他(プログラミング・Web制作) Scratchについてです 作ったプログラムをコンピュータに保存してそのまま何もいじらずにそのプログ 1 2022/05/19 18:51
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- iPhone(アイフォーン) パソコンの音楽をスマホに取り込めません 7 2023/02/23 11:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキュリティの警告が出ないよ...
-
付箋紙21FEの付箋紙が消えた!
-
家族がパソコンにUltrasurfを勝...
-
eMMCストレージ32GのPCのディス...
-
ファイルメーカーPro12が突然起...
-
Desktop.iniが起動時に開く
-
エクセル起動時に複数のファイ...
-
「アクセスが拒否されました」...
-
Windows7でファイルの移動や削...
-
GOMプレイヤー→メディアプレイヤー
-
Windows版Thunderbirdのメー...
-
フォルダ内で勝手にファイル名...
-
パワポで曲がった両矢印の簡単...
-
パワーポイントで作図した図を...
-
Wordのファイルを開くと、開い...
-
封筒における漢字の「11」の書き方
-
Excelにて用紙(縦)の、中央左...
-
MS-Word段落番号とそのあとの文...
-
【ワード】図の書式設定-線と...
-
Excelの画面上に上書き保存のア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付箋紙21FEの付箋紙が消えた!
-
セキュリティの警告が出ないよ...
-
eMMCストレージ32GのPCのディス...
-
svnの無視フォルダのアイコンオ...
-
エクセル起動時に複数のファイ...
-
Desktop.iniが起動時に開く
-
メディアライブラリーが壊れて...
-
ファイルメーカーPro12が突然起...
-
Accessのファイルが開けなくて...
-
拡張子.jtpとは?なんなのか分...
-
Windows版Thunderbirdのメー...
-
フォルダ内で勝手にファイル名...
-
ファイル移動後、元に戻すをし...
-
プログラム変更で元に戻す方法
-
自作PCのASUS製マザーボードのB...
-
家族がパソコンにUltrasurfを勝...
-
WindowsUpdateの実行ファイル名
-
Windows7でファイルの移動や削...
-
Excelの「'」マークの消し方
-
画像ファイルの関連付けをした...
おすすめ情報