
喧嘩すると、ひたすら黙る旦那もしくは彼氏いますか?
私の旦那はあきれるくらい黙ります。
その癖、外では「俺が我慢すればいいだけ」なんてカッコつけて愚痴ってます。
言いたい事あるなら、言わないと何も解決しないよ。って伝えてるんですけど、それでも喋りません。
本人曰く、こう言ったらどうなるんだろう。ああ言ったらどうなるんだろう。と考えると言葉が出なくなるそうです。
前は隣にいるのにラインで言いたい事を言ったり、目の前にいるのに紙に書いて手紙みたいにして、思ってる事言い合ったりしてたんですけど、もうめんどくさいです。
家に居ない時に、喧嘩になると鬼電だけはしてきます。
その時は普通に喋れます。
喧嘩してる相手が目の前にいると喋れなくなります。
これは、旦那の家族に対しても同じです。
そのくせ、他人様にはちょっと気に入らない事があるのに怒鳴ったり出来ます。会社の人にも出来ます。
喧嘩の時だけ、ホントに黙ります。
で、おそらく勝手に我慢してます。
旦那と向き合う、
旦那の意見を聞きたい、と思うのですが
もうこの性格は治らないんでしょうか。
それとも私に原因があるんでしょうか?
私に原因があるのかな?とも考えたんですが
初めての喧嘩から今日に至るまで同じです。
どうしたらいいでしょうか。
そもそも何か心の病気なんですかね?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
確かに、めんどくさい、言いたいこと言わせとけば良いと考える男性は多いようです。
しかし、その根本には自分の意見が受け入れられないと知っているからこその対応だと私は思います。質問者さんは気が立っているのでしょうか?文章や回答のお礼を見る限り、自分の考えを強く持つタイプのように感じます。相手の言い分を聞き受け入れたことはありますか?難しいかもしれませんが、お互いの意見をすり合わせる、そのために喧嘩ではなく、冷静に話すというのが良いように感じました。
No.10
- 回答日時:
幼少期の家庭環境が影響しているかもしれません。
母親がガミガミタイプだと、
男の子は特にダンマリ体質になったりします。
太刀打ちできないというトラウマかな、黙って怒りが治まるのを待った方がいいと学習していて、喋らない。
貴女が感情的になったり、勢いで発言しているとしたら、
尚更です。
うちの夫がそうだったんです。
喋らないのイライラしますよね?
だから余計に私も突っかかったりしていました。
症状が悪化したので、
一度心療内科に連れて行きました。
本人が喋りたくても喋れなくなると打ち明けたから。
その日からいろいろ話を聞いていくうちに、本人も忘れていた幼少期の辛かった思い出を語りだし、絶対的な母親に逆らえなかったと泣き出しました。
大人になっても克服できなかったんです。
そういうケースもあります。
鬱の症状の場合もあります。
お互いが穏やかな気持ちの時に話をしてみるのもいいかもしれませんね。
No.9
- 回答日時:
口下手なのでは?言葉が、上手く見つからないとか、上手く整理して話せないとか、図星つかれたり、自分の都合悪い事は黙るってパターンもありますね。
逃げてるのもあるとは思いますが、自分は家庭環境が一番の原因ではないかなと思います。
No.6
- 回答日時:
質問者さんを否定する意図の回答ではないので誤解しないでくださいね。
>私の表情で機嫌が悪いのが分かると「ごめんね」と言って慌てて動き出します。
>「なんで、しないの?」って聞いてからずーーーーっとダンマリです。
> 黙る事でもないと思います。
こちらを読んで、ご主人の気持ちなんとなくわかりました。
たぶんなんですけど
ごめんねっていってちゃんと動いているのに
なんでしないの?って言われちゃうと
その言い訳をしても、”そうなんだ”ですまないとわかっているから
自分が悪いと自覚しているのに、責められるようで怖いのだと思います。
子供も同じ行動をしますね。
あ、なんか納得しました。
よくずるいなー。って思うんです。
逃げてるようで。(これは色んな事に対してです。)
以前、お義父さんと喧嘩?まぁ大人なんで喧嘩ではなく意見の食い違い思い違いだった事があって口論になってたんですが、自分が怒られたくなくて、黙ってました。
様はずるいんでしょうね。。
No.5
- 回答日時:
>自分が変わる方が早いんでしょうけど、相手の意見も聞けないまま勝手に自分だけ変わることなんて出来ません。
そうですよね。
あなたの意見を変えろという事ではないですよ。
あなたが理解できない行動を相手がした場合
(そういう事は世の中沢山ありますよね?)
その時に
相手をどうにかしようとするより
自分が違う行動で相手を理解することは出来ないか?と切り替えるという事です。
相手が話さなきゃわかるわけない!って怒られそうですけど
話しにくい、話してもどうせ言い返されるだけ、自分が黙ればこの喧嘩は終わる・・・
そんなようなこと考えているのかも知れませんね。
特に男性はそういう傾向が見受けられます。
No.2
- 回答日時:
うちは、妻である私がそうです。
本当にキレたら無言です。
だけど、そうなるまえにきちんと言いたい事は伝えます。
これ以上言っても無駄だなって思えば黙ります。
ご主人は怒っているときは冷静ではないし
今、これを言っても無駄だろうと自己完結しているか
そもそも、自分の気持ちを上手く伝えるのが苦手なんじゃないでしょうか?
一般的には女性の方が口が達者なので
すぐに白旗あげる男性も多いですよ。
白旗あげたからといって納得していないのが面倒なんですけどね。
こういう男性は多いと思いますよ。
相手に変わってもらうことを考えるより
自分が変わるほうが簡単ですよ。
自分が変わる方が早いんでしょうけど、相手の意見も聞けないまま勝手に自分だけ変わることなんて出来ません。
家族に自分の意見を言うことがそんなに難しいんですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 旦那と喧嘩 改善の余地ありますか? 12 2023/03/07 02:14
- 夫婦 真剣に離婚すべきか考えています。 義親は無神経に色々言ってくるタイプ で、毎回会うとイライラします。 11 2022/06/17 20:21
- その他(結婚) 私は今、専業主婦です。(子供なし) 旦那と家事のこだわりの相違で、話が噛み合わないことが続き、事ある 13 2023/05/18 22:44
- その他(悩み相談・人生相談) 夫婦喧嘩 5 2023/05/24 00:29
- その他(結婚) 喧嘩夫婦 ベーコンと玉ねぎを炒めてパスタを作っていました。 ベーコンから肉の匂いが強かったのか、旦那 10 2023/04/15 08:35
- 夫婦 旦那から調停を申し立てられていますが、どちらが悪いですか? 10 2022/10/26 20:26
- 離婚・親族 旦那は借金隠して私と結婚しもうないもうこれ以上ないと出てきた総額250万 一方私は激しい喧嘩をすると 5 2022/11/19 00:59
- その他(結婚) この旦那の結末 8 2022/06/13 00:05
- 夫婦 喧嘩後旦那に一ヶ月以上無視させてます。 14 2023/08/25 07:44
- 夫婦 妻は旦那と仲良くできますか? 4 2023/08/07 14:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
彼女の舐めた態度
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
怒ってる?と聞かれるのが嫌です
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
電話を自分から切れない方って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報
私が原因と思って頂いても構わないのですが、私は旦那に対して怒鳴ったり殴ったり泣いてわめいたりした事はないです。常に旦那の話しやすい環境を作るために、手紙にしたり、ラインにしたり、「ねぇねぇ、黙ってても私にはわからないよー旦那さんも自分のために思ってる事は言った方がいいよー」とか、ニコニコしながら普通に伝えてます。決して怒ってないです。私は旦那の意見、本音が知りたいだけです。
いまも同じ部屋に居て、同じTVを見ています。旦那が黙りに入っているので旦那の喋り出すのを黙って待っています。
旦那も晩御飯を食べ少しリラックスしてきたのか、今はチラチラ私の方を見て何か言いたそうににしてます。
まるで様子を伺う子どものようです。
疲れました。
いっそ、病気だと思った方がいいですかね?