
こんにちは。どうにも困っており教えていただければと思います。
今、メールソフトをVB6.0で作っています。
nMail.DllというDLLを使ってメールの送信・受信を
することまでは、できたのですが
容量の大きい添付ファイルを送信又は受信すると
ソフトウェアが、処理待ちになってしまい
ユーザから見ると、フリーズしたような感じに
なってしまいます。
教えていただきたい点としまして
・容量の大きいデータを送信・受信でき
さらにその送信・受信の最中に
割り込みイベントを発生できる方法
です。
日本システム開発のメールDLL
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se279742 …
では、それができそうなのですが、OCXを必要とするのが、ボトルネックとなっています。
ご存知の方法がございましたら、ご指導のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
時間がかかる処理を
1.別スレッドで行う
または、
2.別プロセスで行う
ようにすれば、処理待ちの状態にはならなくなります。
1.については、VB6.0では標準の方法はありません。あんまり良くないですが、WindowsAPIでスレッドを作成することになります。
2.については、メールの送受信処理をActiveX EXEにすることで実現可能です。
>日本システム開発のメールDLL
メール送受信のライブラリなんてさがせばごろごろしてます。
有名なのはBASP21ですかね
http://www.hi-ho.ne.jp/babaq/basp21.html
ぱっと見ですが、送信は非同期で出来るようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
語呂合わせ。”か”って、数字で...
-
Gmailって送信するのにお金がか...
-
Win11のメールアプリでWAKWAKの...
-
フォトショップ作成のGIFアニメ...
-
中華製のUV-K5(99)(8)広域帯受...
-
サンダーバードで送信できなく...
-
ポケベルに使う長持ちする単4乾...
-
1995年当時の女子高生の三種の神器
-
この暗号の意味を教えて下さい
-
古いメールが読めない、消えた
-
OCNメールで送信遅延
-
Thunderbirdの未読メールについて
-
メールの本文にURLを貼る方法
-
青の矢印付きって?
-
サンダーバードメールの受信日...
-
メール作成時の文字が巨大に
-
NHKはどうなるんでしょうか
-
outlook2013 受信メールを自身...
-
iPhoneメールに受信拒否したメ...
-
SMSを送る時に受取確認通知の ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
語呂合わせ。”か”って、数字で...
-
Gmailって送信するのにお金がか...
-
サンダーバードで送信できなく...
-
受信バイト数と送信バイト数に...
-
NC機とPCの送受信について
-
Win11のメールアプリでWAKWAKの...
-
メール受信・送信者を漢字、ひ...
-
zipファイルを添付するとメール...
-
wiresharkでパケットモニタする...
-
Outlook2013 自分宛メールが受...
-
先着順のメールを送信するときの技
-
急ぎ、メール添付したPDFが相手...
-
中華製のUV-K5(99)(8)広域帯受...
-
特定ドメインからのメールが届...
-
いつも同じメールが2通送信され...
-
添付ファイルがないのに、クリ...
-
この暗号の意味を教えて下さい
-
ヤフーBBからのメールが空メ...
-
emlファイルの検索について
-
簡単なメール交換のみできる安...
おすすめ情報