準・究極の選択

明日海釣り初挑戦です!

ちょい投げとサビキをやろうと思っています。
餌はいつ買えばいいですか?
釣りを始める時間は午前6時ごろです。

あと、絶対必要なもの教えてください!
お願いします。

A 回答 (5件)

絶対必要なのは、雨合羽か防水の上着です。

女心と秋の空、変わりやすいです。
そして、サビキの冷凍餌を入れるための、バケツなどがあれば、便利です。サビキの場合は、カゴに餌を入れるので、手で入れないで、バケツに溶かしておいて、カゴを上下すれば、入ります。外で少しトントンと、餌を締めて落とすと、平均してコマセができます。
ちょい投げにイソメやゴカイを使うなら、現地の釣具屋さんで調達する方が正解です。
その時冷凍餌も同時に買って、現地で海水を入れて溶かしましょう。
車でしたら、ペットボトルに、2本、真水を入れておけば、後の手洗いが便利です。
まずは、サビキを試してみましょう。釣れる確率が、高いですからね。
また釣果を貼ってください。楽しんで・・・・ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
釣果は1時間弱でサビキで2匹でした。
これから釣り楽しんでいきたいと思います!

お礼日時:2017/09/28 10:37

釣り場近くに行ってから、近くの餌やさんで買う。

そこで釣り場の情報を聞きます。
考えて見えください、餌やの主人はお客さんにまた来てもらいたいわけです。
前日に釣れた場所を教えてもらえます。
    • good
    • 0

No.2です。



サビキで、「絶対あると便利」なものを忘れてました。

小アジやイワシ等が釣れた時用の「針外し」は、持っていると便利です。
市販もされていますが、イワシや小アジくらいの大きさなら、キス用天秤を「Vの字」に曲げたもので十分です。
(使い方は、「サビキ」「針外し」等のキーワードで調べてください)
ちょい投げもするなら、3本で300円弱のキス用天秤を買っておけば、残りは投げ用の予備天秤になります。

魚に手を触れることなく針が外せるので、
・手返し(仕掛けを上げ、また投入するまで)が速くなる
・手が汚れることが少ない(うろこが手につかない)
と、大きなメリットがあります。

ぜひ、試してみてください。
    • good
    • 0

何を持っているのかがわかないので、「まずはお試し」ということでの道具を記載します。



絶対必要なもの
・竿(コンパクトロッドまたはシーバスロッド)とリールのセット
 →竿の長さが2m前後の物
・仕掛け=投げ釣り用とサビキ仕掛けを、各2~3セット
・キス用天秤+オモリ、またはジェット天秤(オモリは、10~15号)
 →ちょい投げ用
・ナス型オモリ(5号前後)
 →サビキ用
・コマセかご
 →サビキ用
※「あとはエサを買うだけ」のセットでも良いが、仕掛けの予備は、最低でも2~3セット買っておいた方が無難
・エサ
 →ちょい投げ用=イソメ類
 →サビキ用=アミコマセ
・バケツ
 ➡海水を汲めるように、ロープ付きが望ましい
・ハサミ
・メゴチハサミ(氷つかみで代用可)
・汚れても良いタオル数枚

あると便利なもの
・ラジオペンチorプライヤー
・コマセを掬うスプーン等(金属製が望ましい)

といったところでしょうか?

※ハサミ、氷つかみ(メゴチハサミ)、ラジオペンチは、百均で売っているものでOK
また、ハサミとメゴチハサミは、「あると便利」にカテゴリーする方もいますが、
私は「必需品」と考えています。

エサを買うのは、臭いの問題等があるので、出来れば当日買うのがベストですが、
6時に釣り開始となると、開いている釣り具屋のほうが少ないです。
なので、釣り具屋が無いようなら、
・前日(今日)買って、密封しておく
 ➡クーラーBoxに入れておくのも手
・釣り場近くのコンビニを見てみる
 ➡有名な釣り場近くのコンビニだと、エサを置いている場合あり

こんなところですかね。
    • good
    • 0

竿は一本 磯竿2.5号(2~3号)


リール・ナイロンライン

サビキ針の仕掛け(上下にサルカン付)を 数個 針サイズに注意
投げるならウキ(下カゴに浮力をあわせること)・ウキ止め糸
下カゴ
アミエビ
バケツ
水汲みバケツ

天秤
ハリス

付けエサ(青イソメ)

クーラー。保冷剤
ハサミ
ペンチ
ナイフ

飲み物・食べ物


餌は当日釣り場にゆく途中に買えばよいでしょう。
網エビは溶けたもの
溶けてないならバケツで海水で溶かします。
ちょい投げの餌はボイルオキアミや青イソメ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報