

下記の様な感じにテーブルを配置してその中に文章を入れています。
<table width="***">
<tr><td>
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてと・・・・・・
</td></tr>
</table>
winで見たら問題は無いのですが、マックのIEで見ると、
文字の部分がセルからはみ出して表示されます。
改行されないというわけではなく、セルからちょっとはみ出したところで改行されます。
セルの端まできた時に自動的に改行させるようにするには
どのようにしたら良いでしょうか。
よろしくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
解決しましたか?普通ではちょっと考えられないのですが、はやり、一番想像がつくのが、ソースの間違いです。ソースの間違いであれば、どこが問題か、ひとつひとつ検証するのが、プログラマのセオリーです。
1.新しいhtmlファイルを用意する。
2.それにその問題となっているソースの一部分だけ移植する。
3.それをブラウザで確認する。
4.問題がなければ次の部分を移植する
5.それをブラウザで確認する。
6.これを続けて問題となっているところを見つける。
この方法か、その逆の方法
1.問題となっているhtmlの関係ない(と思われる)部分を1箇所削除する。
2.それをブラウザで確認する。
3.問題がなければ次の、部分を1箇所削除する。
4.それをブラウザで確認する。
5.これを続けて問題となっているところを見つける。
そこのソースを良く見てみると、
意外と何か出てくるのでは…
ソースをみるのは慣れていますか?
もしかしたら、ソフトでしか組めない人ですか?
もしかしたら、しらないうちに、
れいやー機能とか使っていませんか?(だとすれば、
文字がはみ出ててもおかしくはありません)
知らないうちに重ねておいていませんか?
普通であれば、はみ出ることはありません。
どこか、ソースの間違い(しかも以外なところで!)があるというのが、多分、答えではないかと思います。
私なら、ソースを1つ1つ検証しながら、確認
してみます。ソフトで作成してると、整合性があわないソースが、勝手に無理やり入っている場合がありますからね。(ちょっとしたマウスのドラッグで、ぴぴっと)
元データをみることができないので、これくらいしか
返答ができませんが、がんばってください。
ありがとうございました。
リンクさせているスタイルシートを作り直してみたところ、解決しました。
ソースは手打ちで5年以上仕事をしているので慣れていますが、ここ最近この様な現象に悩まされていました。
何故だ何故だと当該ソースばかり睨んでいましたが、外部のスタイルシートまでは考えていませんでした…。
もっと視野を広く持って勉強しないと…と反省しました。
本当にどうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
ええと、ご質問の内容では、ちょっとわからないことがあります。>文字の部分がセルからはみ出して表示されます。
とありますが、なぜ、はみでているとわかるのですか? たとえば、ええと、このtableにボーダーが入っていて、それであきらかにそのボーダーからはみ出ているとわかるのですか?
それなら、やはり明らかにどこかでミスをしているのでは…。
レイアウトがくずれるというのは
1.明らかにどこかでhtmlの記述ミスがある。(ほんのちょっとしたところでもです!)
多少記述ミス(たとえば<tr>が一個ぬけてた!とか)があっても、ブラウザによっては、勝手に適当に表示してくれたり(余計なお世話)する場合もあります。ある環境のブラウザではミス反映して表示し、あるブラウザではミスは無視されて表示…という風に。
2.テーブルの%指定やピクセル指定が横幅ベースで整合性が取れていない。(計算機で計算してますか?)
3.ブラウザのバージョンによっては、<ul><li>等が2重のテーブルの中で、左右の幅が自分の指定したとおりにならない。(はみ出る)
などが理由として(まだありますが)あります。
それとも、
このtableにはボーダー等は入っていないが、winとmacでは、文字の改行位置が微妙に違う…というだけなのですか? それなら、フォントによって見え方がちがう…というだけかもしれません。
とりあえず、情報が少ないので、想像できる範囲を書いてみました。
この回答への補足
全体の背景色は青、テーブルの背景色は白にしています。テーブルのborderは0で、センターに配置しています。
それをマックで見ると、テーブルの中の文章が白い背景色の部分に1センチ程右にはみ出したところで改行されてしまうんです。
横にふたつ幅を指定したセルを並べ、それぞれに文章を入れた場合は、左側のセルの文章が右側の文章の頭に少し重なってたり。
フォントサイズは14。フォントは「MS Pゴシック,ヒラギノ角ゴ Pro W3, Osaka」にしています。
その他は特に問題はありません。以上の問題もwinでは正常に表示されます。
分かりづらくてすみません…。
No.2
- 回答日時:
#1>
nowrap は改行を禁止します。
<table width="***" cellpadding=5>
などのように、cellpadding要素を使用するといいかもしれません。cellpadding要素は、枠線とセルの内容の間の隙間のサイズを指定します。
もしくは、スタイルシートを使用し、
<td style="padding-right:10px;">
とすることで、当該セルの右側のみ、枠線との間の隙間のサイズを指定できます。
http://tohoho.wakusei.ne.jp/css/reference.htm#pa …
参考URL:http://tohoho.wakusei.ne.jp/html/table.htm
この回答への補足
マックで確認してみました。
教えていただいた方法では微妙にレイアウトが変わるものの、まだはみ出してしまいました…。
もうちょっと色々いじってみます。
どうもありがとうございました。
本文には書いていませんが、cellpaddingは0にしてあります。
これに問題があったのでしょうか。
明日にならないとマックで確認が出来ないので、明日教えて頂いた方法を試してみます。
また結果を報告しますね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページを中央に表示する...
-
テーブル内のセル間にスペース...
-
テーブルの位置を細かく指定し...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
テーブルタグの中にdivを含めて...
-
Safariでテーブルのセルの高さ...
-
テーブルのセルに画像をピッタ...
-
html でのテキスト結合について
-
ホームページ 表の上の余白を...
-
テーブル内に画像を表示したい。
-
TRタグの余白をcssで設定するには
-
テーブルの任意の列を非表示に...
-
テーブルの横に画像を
-
divで囲んだ文字が消える
-
テーブルの背景を透過する方法
-
エクセルで、タグを自動生成
-
大量にあるrowspanを分割したい。
-
商品詳細を横並びに表示する方法
-
Tableタグ内のspan styleが適応...
-
逆L字の表(table)組み
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CSSで特定のテーブルだけに...
-
TABLEのセルの中の文字を行単位...
-
テーブルとテーブルの間隔について
-
テーブル内のセル間にスペース...
-
<th>タグを使っても太字にしな...
-
ホームページのテキストを折り...
-
同じ幅指定のつもりなのに、ブ...
-
html5のテーブル内でdivのタブ...
-
正規表現で「より前」と「より後」
-
HTML tableのセルにtextareaを...
-
HTMLのテーブルをExcelにCopy&P...
-
table表を横に並べる際の間隔指定
-
html内でのjavascriptの処理
-
テーブルからはみ出します
-
横長のコンテンツを含む場合のd...
-
tableの位置がIEとその他ブラウ...
-
css(div)の中にtableタグを使う...
-
HTML5で、テーブル内tdタグの高...
-
HTMLって?
-
テーブル幅が固定できない
おすすめ情報