dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

既婚で36歳、子供がいません。今の夫と別れて再度別の男性と一緒になり子供を授かりたいと思っています。夫との間に子供が授からず、また関係も悪化していることが原因です。

ですが年齢の焦りと今までの結婚生活の怠惰もあり、別の男性に出会っても前の夫と付き合っていたころのような余裕や男性を喜ばせて結婚まで持っていくだけのモチベーションと体力、忍耐力が残っていません。
また別の男性を探し始めてから出会った何人かの男性がいるのですが皆さんのご意見をお聞きしたいのがどの男性が結婚するのに適していますでしょうか?

1・43歳 科学系の研究職の彼 
頭は良く、話をするとすごく盛り上がります。ただ彼は現在今の職を離れて作家になるために頑張っているのですが本当にそれで生活していけるのか疑問です。あとかなり野性的なところがあり、旅行に行ったときに前に地面で寝たとか、公園を夜歩いていると汚いネズミを見つけては熱心に話をします。家に遊びに行ってもセンスはいいですがあまり清潔感がなく、一緒に暮らしていけるか不安です。私が彼を清潔にしてあげることは可能だと思いますか?あとあまり金銭的にも余裕がないように感じて、今まで専業主婦だったのでこれから彼と共働きでやっていけるか不安です。また体の不調が多いのか(睡眠薬、頭痛薬等)彼がちょくちょく薬を良くのんでおり、その変が子作りをする上で不安です。あと仕事がらかもしれないのですがドラッグに興味を持っていそうなところがちょっと怖いです。ただ、真面目で浮気をしなそうで趣味がすごくあい、興味の範囲も広く一緒に話していると自分の知的レベルが上がっていくことが良いところだと思います。

2・40歳 整体師の彼
デスクワークに疲れていたときに出会った彼ですがあまり私生活ではマッサージしてくれません。。ときたま気が向いたときにマッサージしてくれます。ただ性生活では献身的、ですがちょっと暴力的で痛いところが気になります。スポーツが得意でかなりの綺麗好きで、泊まりにいくと甲斐甲斐しく世話をしてくれます。また家も研究職の彼より大きくまた家庭的です。音楽も好きで街を一緒にあるくといろいろ案内してくれます。会話はあまり面白くないですが一緒に暮らす上では気持ちよい生活ができそうです。ただ髪を引っ張るのだけはやめてほしいです。それと彼が出張でちょこちょこ旅行にいくのですが女のにおいがけっこうしていて、前にポロっと他の女性と性関係を持ったことなどを行ってきたり(そのとき私と彼はよく会っていたのですが)浮気は結婚しても多そうなところがネックです。

3・42歳 プログラマーの彼
ちょっと背が小さいところが気になりますが3人のなかで一番痩せています。いつも気を使ってくれて私がしたいことを優先してくれます。例えばレストランへいく時も私の好みのお店を調べておいて進めてくれたり、けっこう高いミュージカルの席などとって連れて行ってくれたりします。またいつも困ったときに質問して丁寧に解決方法を探してくれます。3人のなかで一番頼れる存在です。遊びにいっても私の好きな料理をしてくれたりします。ただラインなどでメッセージを交換しているだけならいいのですが直接あうとなぜか口さみしくなり、ばくばくと食べないと気が済まないようになってしまう自分がいます。なんか好きな男性といるときに感じるドキドキ感がなく、説明しずらいのですが機械のようなスピードの彼にはムードがまったくなく私のいい感じのムードを持っていかれ、自分まで機械のようになってしまうように感じてしまいます。
性生活も小さいのでこまごまと動きすぎてあまり好きではありません。(前の夫はやせてますが背は高かったのでギャップも感じます)たぶん遠距離なら付き合えるかもしれないのですが直接会うとなぜか嫌がってしまう自分がいます。慣れれば大丈夫になるでしょうか?


以上の3人の男性は定期的にあって再婚候補の彼にしているのですが(現在結婚していることは離婚が確定してから話そうと思っています。その時点でこれらの男性が受け入れてくれればですが。。)一般的な目線から見て、どの男性が現実的に再婚できそうな相手でしょうか?けっこう自分でも夢を見てしまうこともあるのですが1回目で失敗しているので今回は慎重に選びたいと思っています。また再婚に適している男性のタイプがいたら教えてください

男性に4又かけて、、などと思われる方もいらっしゃるとは思いますが、母親になるまでに時間がないので私なりに考えて行動した結果ですので冷やかしなどはなしでまじめな目線でアドバイスをいただければ幸いです。年齢的にかなり焦った上での行動ですので。。


また、再婚相手を見つけるうえで何を一番重要視して相手を見極めたほうがよいのかなど、経験者の方からアドバイスをぜひいただきたいです。

どうぞよろしくお願いします

A 回答 (11件中11~11件)

再婚経験ありますが…


子供を持ち子供の生活の安定も含めるなら3番でないの?
生活の安定、気を使ってくれるのも子育てではプラス。

1は論外。
質問者様が“知的レベルが”と言ってるのは、質問者様の中身が年齢にたいして物を知らないから。
私も10代のときに世界情勢、映画、本、絵画、株、専門的なこと、仕事まで詳しかった高収入の役職の人と付き合って凄いと感じ。
教えて貰いがら、私も資格とったりしましたが…
結局その彼は何も実ってませんよね?
子供も養えないかもと考える相手と会うのは、ただの時間の無駄では?

2、子供が欲しいなら浮気ぐせは問題。
そもそも他の女と性行があると平気で言うなら、質問者様もその中の一人でしかないのでは?

真面目に考えれば1と2は付き合うのも無い。
ご自身が現在養ってもらえてて余裕がまだあるからそんなのと付き合ってるのでは?

私は前回義理の親と長年の考え方の違いによる争いで元夫と離婚しました。
ので、私は再婚で親よりも私を優先してくれる人をえらびました。(旦那の親に何かあれば助けるのはしますよ)
後はまぁ経済力と喧嘩しても話し合いができるかです。
私も働いてますが、仕事を頑張ってる姿が素敵だから撰びました。

ちなみに、3番の方に質問者様がそう感じるのなら、相手が可愛そうだから別れてあげてください。
結婚は相手の幸せでもある。
あなたのためだけではない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ご丁寧なご回答ありがとうございます! 大変参考になりました。

そうですね、確かに現在は夫の家に住んで生活費なども頼っているのでそういった面で夫を透明な存在に思えてしまい、感謝の気持ちがなくなっているところがかなりあると思います。

確かに別れて自活して一緒になるとすると経済的に頼りになる3番の彼が真面目でもあり、私の職業のヘルプもしてくれてかなりお世話になれそうで一番の候補ではあったのですが、実は今の夫を選ぶときももう一人経済的にたよりなくて浮気症でも好きな相手がいたのですが真面目で年下で可愛く、しかも経済的に面倒を見てくれる今の夫を選びました。

それで数年暮らして思ったのが、彼の存在が私の職業の障害になってしまうということです。彼に面倒を見てもらうことにより私の自立精神を滅ぼされてただただ彼と一緒の屋根の下に住むためにかわいい女になることに徹する自分に正直あきあきした面もあります。結局自分の仕事はやめ、主婦というポジションに自然に落ち着きました。それでも夫も何も言わず養ってくれていたのですがたまりにたまったものがだんだん爆発してきて夫に出会う前までの輝いていた毎日を取り戻したいと思うようになりました。

1の彼はそんな私の知的好奇心を思いおこさせてくれてまるでただの人形だった自分がしゃべれるようになった感があります。世の中のことも今まで興味がなかったのが(夫があまり興味のない人だったのが影響していました)いろいろ知りたいと思うようになり、それがきっかけで他の色んな人たちとも深くしゃべれるきっかけになったり、学生時代のようにもっと自分を内面的に磨きたいと思うようになるきっかけになりました。

確かに私も資格などもとろうと1の彼の協力を得ながら頑張っています。笑 それは自分的には無駄というか自立する上ではかなりプラスにはなっています。ただ彼が幼少のころ家族から虐待を受けていたことがあるようでその変は複雑かなと思います。。子供を授かるなら養子がいいと言っていますし。。

確かに結婚は相手の幸せでもありますよね、一度3人と喧嘩をしてみてその後も続けてゆけるか試してみる勝ちはあるでしょうか?3又かけているようで結局はただ遊ばれているだけなのかもしれませんね。。色々考えると結局はみんな友達のままでずっと続けばよいような相手かなとも思ってしまいます。

お礼日時:2017/10/02 08:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!