dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学生の息子が、一方的に傘の先端で脇腹を突かれ、怪我をしました。

痛みがあるので、病院でCT検査をし、一応経過観察になりました。

相手の保護者の謝罪態度に誠意が感じられませんでした。一応、学校が間に入り、謝罪は受けましたが、それで示談となると、子どもの傷の痛みや私が仕事を休んでいることなど精神的な負担は誰にも補償してもらえないのが納得いきません。
被害を被ったほうが、ずっと痛みを引きずるのでしょうか。

医療費は、第三者行為の届けをしたほうが良いか、また、相手側に損害賠償請求しても良いのか…

子どものやったことなので、大事にしたくない気持ちもありますが、私達が被った被害はやはり、相手側に責任をとらせるべきではないか、その場合、どういった責任をとってもらうべきかなど、葛藤しています。
私達は母子家庭なので、何か助言を頂けるとありがたいです。

質問者からの補足コメント

  • 皆さん、沢山の助言ありがとうごさいます。
    私は、子ども同士のことなのであまり大事にする気はありませんでした。相手のお子さんには、傘は凶器に成りうることだとわかって欲しかった。
    きっかけはどうあれ、傘で相手を傷つけていいことはありません。保護者が謝罪に来てくださったのですが、うちの子の一言が悔しくてやってしまったのだと、自分の息子の行動を正当化
    きっかけはどうあれ、相手を傷つけることは許されるべきかって話です。警察に相談に行きましたが、14歳以下の場合は、教育上の問題とのこと。
    学校で子どもが怪我をしたとき、子どもから『苦しい。なぐられた』って電話でかかってきた時、状況がわからない私はとても焦りました。
    学校の保険が対応できるとわかりましたが、一旦3割自己負担
    傷を受けたほうが、精神的にダメージを受け、痛みも伴い、挙げ句に医療費も自己負担。運が悪かったと思うしかないのでしょうか。

      補足日時:2017/10/07 15:31

A 回答 (9件)

どんな一言を言ったの?言葉によっては侮辱罪かもしれないね。

    • good
    • 0

悪くないと思っている相手に話なんて通じませんよ


法律っていう客観的な立場からの裁定を突きつけなければ相手はなにも改心しません
    • good
    • 0

学校が間に入り謝罪を受けたのですね。


痛みはあるでしょうけど、出血して傷を縫う医療行為が伴うほどのケガでなければ、子どもの悪戯の認識なんでしょうね。
いきさつはどうあれ、子どものじゃれ合いレベル、実際 男の子で元気のいい子だとしょっちゅうです。
もちろん言葉での謝罪はしたのでしょうけど、まさか慰謝料まで請求されるとは思わないでしょう。
実際、医療費はスポーツ振興でしたっけ?立替払いをしますが、払ってもらえます。
仮に、自分でした怪我であっても、小学生(地域によっては中学生)くらいまでは医療費は公費負担ですよね?

質問者さんにとっての損害は、あなたが働けないことの実質的な給料減の問題でしょうけど・・・これを損害賠償請求するのはね・・・気持ちはわかりますけど、なしでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な助言ありがとうごさいました。

お礼日時:2017/10/07 15:42

当事者は子供同士でしょ。



あなたは「相手の保護者の謝罪態度に誠意が感じられません」と言ってますが、あなたへの謝罪は筋違いです。
本人同士で決着が付いており、相手の保護者が保護者としてあなたの息子に謝罪しているのならそれで終わりです。

事実関係がキチンと記載されておらず、あなた目線での質問なので何とも言えません。

ま、あなたが納得できないのなら、慰謝料請求でも何でもできますよ。
請求すること自体は自由ですから。
    • good
    • 1

憤るのはわからんでもないが、小学生に法の責任を取らせる行動ってのはどうかな。

刑事事件には年齢的にならないしね。母子家庭は関係ないし、粛々と進めるのがいちばんじゃないだろうか。息子さんに相手の子は謝ったのかな、学校で。あまり謝罪謝罪と騒ぎ立てると、近所ではすぐのあの家庭は危ないとなるからなぁ。相手の保護者の謝罪態度のどこに誠意が感じられなかったのだろうか。「すんませんなぁ」だけだったのか、金品を持ってこなかったことが誠意の無さなのか。損害はおそらく医療費だけだしね。
    • good
    • 0

> 学校が間に入っている


学校内 登下校中 ならば、医療費は立替学校からもらえます。
間に入ったいじょう、学校に相談してみては?
    • good
    • 0

無料法律相談に行ってみたら?


時間は30分なので行く前に紙にあなたが投稿した内容をそのまま書いて弁護士さんに相談したらどう?
詳しく説明してくれるし、医療費でもなんでも取れるものは取らないと貴方が納得しないわよ。
因みに無料法律相談は1回だけ無料なので2回目
からは30分5000円(消費税別)です。
でも数回相談して良い結果が出ればそれはそれで良くない?
取り敢えず無料法律相談に問い合わせてください。
近くの役所でやってるはずよ。
    • good
    • 0

俺が親ならどこでも即行くわ

    • good
    • 0

普通に刑事事件にしましょう


弁護士同伴で警察に被害届けださないと警察が相手してくれませんので注意
その上で民事裁判で慰謝料・治療費・給与的損害を請求です

相手の親の仕事場に何度か怒鳴り込んでわめけば効果大ですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!