dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チネリのロードバイクを取り寄せて、組み立てをお願いできる専門店を探しております。
ワイズロードさんは、最初の一台は購入したもののアフターケア等を考えてもイマイチなので可能ならば別のところがいいなと思っております。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 安い買い物ではないからこそ、購入店で取り寄せるつもりです。
    Nemo tig discはフレームの販売しかないようなので、完成車ではないのはやむなしかなと。

    なるほど、無難なライン見てみます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/10/05 19:48

A 回答 (3件)

東京でチネリ?


なら港区芝大門のシミズサイクルしかない。
かつてチネリの日本代理店だったはず。
デローザの日本代理店の横尾双輪館と、日本のスポーツ自転車の専門店として双璧をなした。

質問者さん、東京在住?
店休日を避けて、一度遊びに行ってみたら?
目の保養になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか興味深いお店さんをご紹介いただきました。今度相談を兼ねて行ってみたいと思います。

お礼日時:2017/10/06 18:00

コレ、本物のイタリアン ハンドメイド クロモリフレームですね。



フレームのみ、税込で約30万円、アルテグラで組んでも総額60万円コースですね。

高級クロモリパイプのハンドメイドフレームとしては、標準的な値段でしょう。

さて、コレ、画像を見ると非常にカッコ良いけれど、イタリアン ハンドメイド クロモリフレームは、基本的にどこのメーカーでも、大幅な切削加工作業が必要になります。

全てのネジ穴、全ての部品の勘合部は、必ずフェイシング、タッピング、リーミング、が必ず必要です。

で、これらの作業を全部、行う為には、普通の自転車屋さんが持っていない特殊で高価な工具が必要で、もちろん、その扱いに慣れてる事も大事です。

現在、こんな作業が必要なフレームは、非常に稀だし、専用工具も非常に高価なので、自店で作業出来るのは、古くからイタリアンハンドメイドフレームを扱っているショップだけでしょう。

おそらく、せいぜい10%、有るか?どうかでしょう。

なので、イタリアンハンドメイドクロモリフレームが得意!だとうたってる老舗のショップに依頼するのが良いと思われます。

ディスクブレーキに不慣れなショップも多いとは思いますが、シマノが本気で打ち出してるので、まあショップ向けサポートも十分だろうし、特には問題無い筈です。

あと、コレ、イタリアンハンドメイドだし、納期が最悪に信用出来ないチネリなので、注文してから届くまで、1年くらいかかる筈です。

気長に進めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、ワイズロードさんでは不十分でしょうね。とても為になる解答でした。ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/06 18:00

チネリのロードを購入店で取り寄せて組立ですか?持ち込みではないですよねー


完成車購入すれば普通どこの店でも 組みたては、してくれます。これが仕事ですから
箱渡しなど普通しません。

Y’sでは、普通買わないですよ 見るだけの店 多くの素人客を裁くので よほどの太い客(カモ客)でないと顔も覚えてくれないものです。店員の技術力も知識も薄く評判は、何時まで経ても良くないです。

無難な店の一例として
なるしまフレンドまたは、フレンド商会で数店舗あるので ご自宅の近い店舗から 覗いて見て 少し藩士をしてみて 印象・対応が良い店や メンテナンスに来てる客への対応や請求金額をこそっと聞いて 良心的かなどを見抜いて良ければ そちらで付き合うのは如何でしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お店の紹介をいただきましたので、悩みましたが、すみませんがbaは他の方を選ばさせていただきました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/06 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!