
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
あまり有名な歌ではないですが、新古今にあります。
思ひ出でば おなじ空とは月を見よ ほどは雲居にめぐり逢ふまで
(後三条院[新古今])
意味は以下のとおり。離別の歌です。
私のことを思い出したら、同じ空のもとで私も同じ月を見ていると思って月を見てください。月が巡るようにあなたともまた宮中で再会できますように。
http://www.karuta.ca/koten/koten-kan9.html
あと、更級日記には次のような歌があります。
山深く 誰か思ひはおこすべき 月見る人は多からめども
同じ月を見ている相手は「都人」で、特定の人ではないのですが、これも一応同じ月を見ている人を歌っています。
意味
今頃月見に興じているみやこびとは、こんな山奥でも同じ月をめでているなんて思ったりするだろうか。洛中で見る月ばかりが月じゃないのに。
http://www.geocities.jp/zakki029/luno/lun2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- 文学 【俳句、短歌、和歌】「この世に死なないやつはいない」と同じ意味になる俳句または短歌か 2 2023/04/23 23:40
- 日本語 【俳句または短歌、和歌】「未来は今日の積み重ねで出来ている」と同じ意味になる俳句また 3 2023/04/23 21:48
- 演歌・歌謡曲 昭和の歌について 2 2023/03/02 17:13
- 文学 春をはこんできてくれた を和歌で詠みたい 2 2022/05/19 04:53
- 野球 高校野球104回選手権夏季和歌山大会 1 2022/07/26 09:39
- 病院・検査 和歌山県民又はその事に詳しい人教えてください! 和歌山県にある日本赤十字社和歌山医療センターの屋上に 1 2022/07/14 22:02
- 作詞・作曲 或る曲の楽譜のコード進行の中に"F onA"なるものがありました。これはどんな和音ですか? 7 2023/05/22 00:34
- 関西 時間がないので和歌山市に当日行ってくるつもりです。 和歌山市で見どころ、食べ物のおすすめはありますか 2 2022/08/12 07:18
- 関西 和歌山の人ってどこか冷たく感じます。 数年前に大阪から引っ越してきたのですが、皆どこかどんよりという 6 2023/08/14 14:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
“とばかり”ってなに?
-
岡本太郎の作品は著作権ありま...
-
夏目漱石「三四郎」について 夏...
-
短歌で季語をそのまま使うのは...
-
土御門天皇(上皇)の御製
-
「新しく家を買う」と「新しい...
-
日本の偉人や歴史人物で、坊主...
-
なぜ「私文」は軽蔑的に思われ...
-
俳句ってどんなところに気を付...
-
外国のお話で、イソップかアン...
-
東大の大橋健三郎教授の業績
-
寅さんみたいな口上(名乗り)...
-
山賊っていたの?
-
生活音の定義
-
国定忠治についての本
-
「タイム・トゥ・セイ・グッバ...
-
首締められたら歌おとろえる?
-
「かぐや姫」の「かぐや」の意...
-
西遊記で、三蔵法師が孫悟空と...
-
「仏像を盗んだ少年に対して和...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寅さんみたいな口上(名乗り)...
-
外国のお話で、イソップかアン...
-
山賊っていたの?
-
東大の大橋健三郎教授の業績
-
“とばかり”ってなに?
-
生活音の定義
-
恋みくじを引いたのですが、「...
-
国定忠治についての本
-
西遊記で、三蔵法師が孫悟空と...
-
谷川俊太郎の詩の出典を教えて...
-
「タイム・トゥ・セイ・グッバ...
-
花が散るときの比喩について
-
俳句の季語で、切ない、悲しさ...
-
「かぐや姫」の「かぐや」の意...
-
岡本太郎の作品は著作権ありま...
-
日本の偉人や歴史人物で、坊主...
-
首締められたら歌おとろえる?
-
・直木賞と芥川賞を両方取る人...
-
紫式部と和泉式部
-
怒り憎しみを綴った短歌や和歌...
おすすめ情報