「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

炭酸イオン CO3 2-
硝酸イオン NO3 -
硫酸イオン SO4 2-
などは、覚えるしかないのでしょうか?

なぜ、こうなっているとか教えて下さいませんか?
COの後に、なぜ3が付いているなど
NO3 の後が-でSO4の後はなぜ、2-なのでしょうか?

A 回答 (3件)

例えば二酸化炭素はCO2というのは納得できる?(これも覚えるしかないが)


二酸化炭素は炭酸ガスとも言う。
二酸化炭素に水(H2O)を足すとH2CO3、これが炭酸。
これから水素イオン二個が取れると、炭酸イオンCO3 2-

亜硫酸ガスはSO2、硫酸ガスはSO3
これに水(H2O)がつくとH2SO3が亜硫酸、H2SO4が硫酸。
これから水素イオン二個が取れると、亜硫酸イオンSO3 2-、硫酸イオンSO4 2-

硝酸イオンは話が複雑になるので覚えたほうが早い。
    • good
    • 6

それだけ覚えれば十分。

硫酸、炭酸は厳密には「二塩基酸」と呼ばれますが、素人は混乱しますから忘れましょう。つまり水酸化ナトリウム二つと中和すると言うことです。中和しても酸性だったり、アルカリ性だったりしますが、それは「定義」で指示薬があるのでちっとも困りません。
    • good
    • 1

炭素Cに酸素Oが三個引っ付いているから、CO3である



で、そのCO3全体として、二価のマイナスイオンなので二価を表す2がある

PC上では、数字の表記が区別つけにくいけど
そこ区別して考えて欲しい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報