牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

第三者行為災害報告書


相談です。
半年まえの事故に対する第三者災害報告書が届きました。

状況:交差点での自転車同士の事故
自分:青信号で渡ろうとしていた
相手:赤信号だが渡ろうとして接触
交差点で見通しがよく、当方は減速していた

この際、相手側が倒れてしまい頭を打っていたの
で警察と救急車に連絡をしました。

相手が意識がぼーっとしていたのもあり
連絡先を聞かずに
実況見分後に帰宅しました。

後日警察より連絡があり
相手方が悪く思っているので請求等はしないですと
言っていると言われました。

相談内容:この際、報告書の過失割合を100:0にしてもいいのでしょうか?

また口頭ですが示談は成立しているということでいいのでしょうか?
証言者は警察となります。

A 回答 (4件)

無過失にはなりません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この場合ですが
向こうが請求しないと口約束でしていても
支払い義務はあるということでしょうか?

お礼日時:2017/10/08 21:13

報告書なるものが、どこに提出するものか知りませんけど、過失は走行してい以上ゼロにはならないのです。



物損の過失なら、相手が左なら、過失は50:50、
これに相手が赤信号無視で+20%。
こんなもんです。

しかし問題は、怪我の損害賠償は100%怪我させた側に過失があります。
よって、ここでは物損の過失割合は問われません。

赤信号で渡ったのは、タダの過失であって故意でないからです。
それで自殺でも図った相手なら、弁済しなくても~という主張が可能だとは思いますけど、世の中”被害者救済”の建前上、あなたに責任がないとはならないのです。

勿論相手が弁済の必要がないというのは、受け入れて構いません。

誰に報告するか知りませんけど。30%は過失があったと報告すべきではないでしょうか?
    • good
    • 0

>相談内容:この際、報告書の過失割合を100:0にしてもいいのでしょうか?


 いいえ、「損害金を請求しない」=過失ゼロではないので「No」です。
 仮に過失100%の事故でも
「被害が少ないから、賠償しなくて構わない。」ということもある。

>口頭ですが示談は成立しているということでいいのでしょうか?
 警察から相手が言っていることを聞いた=噂を耳にした、のと大差ない。
 つまり、当事者による示談交渉をしていない場合、成立のしようがない。 

>証言者は警察となります。
 警察は「民事非介入」なので、法廷で争ったとしても一切、証言などしない。
 裁判官も証人として出廷命令を出さない。

 当事者同志が話し合い、示談を締結すれば済むことです。
    • good
    • 0

面倒な事ですね。



第三者行為災害報告書と言っているのは「労災を使用した」という事ですか?
ならば、貴方に過失があるので認めなさいと言っている訳ですね?
時間帯が解りませんが、通勤途上、或いは、勤務時間中でしたか?

なので、相手方は、「貴方が過失はない」という主張では無いですよ。
過失分は、支払いなさいと言ってませんか?文章をよく読めば解ると思います。

>後日警察より連絡があり相手方が悪く思っているので請求等はしない

この部分が変ですね。警察は言ったことに責任があると思いますが証拠として
「確認」が必要ですが、貴方は、相手と直接に「示談」した訳ではありませんね?
なので、相手とお話して「書面で示談」をすれば良い事になります。

警察は、民事不介入ですから、警察が言ったのではなく相手がそう言っていたと
代弁しただけだと思います。なので、相手が、貴方に直接言わないと信頼性が薄い
と思いませんか?相手の方に確認しましたか?勘違いしていると思います。

>報告書の過失割合を100:0にしてもいいのでしょうか
これは、貴方の言い分ですから、過失が全くないと主張しても良いと思います。
しかし、実際は、どうなのかというのは、相手との「示談内容」になります。

相手が、「過失」があると主張すれば、何%で妥協するかです。
ただ、無過失とは、言えない気がしますね。信号無視ですが衝突したのは
何らかの過失が貴方にもある?認めたくなければ「無い」と主張です。

示談は、「双方の合意点」が無ければ成立しません。論争を継続し示談は出来ない。

長引いて不利益なのは誰か?です。一度、保険会社の方に判定して貰うと解る。
何処でも良いと思いますが、自動車保険会社の窓口で「過失割合の判定」をして
貰って下さい。参考になると思います。
保険会社の判定を納得出来れば、それが貴方の「過失割合」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!