プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今まで内勤だったため、戸惑っています。

先日お客様を訪問した際、「お礼メール」を書きました。このお礼メールとは何でしょうか?

まず、私は何に対してお礼をしたのかが分かりません。

そのメールでは「時間を割いてもらったこと」や「その日に話したこと」を書いてお茶を濁しました。しかし訪問の目的はそもそもお客様の問い合わせであり、時間を割いて頂いた、というのも妙です。

このお礼メールとは、

1.ビジネスの一般的な慣習なのでしょうか?
2.どういった目的があって行われる行為なのでしょうか?
3.どういった経緯で生まれたのでしょう?

上記のようなことをご存知の方、いませんか?
教えてください。

A 回答 (3件)

貴方の質問の意味が解りません。



>「お礼メール」を書きました。このお礼メールとは何でしょうか?

誰が書けといったから書いたんですか?
命令した人に文章のチェックを確認しなくていいんですか?
解らなければ聞けば良いと思います。
聞きたくないんですか?

「お礼」と書いたんですから、感謝していなければ書かなきゃいいですね。
 営業で仕事を取りたければ書くんじゃないですか?

それとも、メールを出すことが無駄だという事ですか?
命令した人に文句をいって無駄なメールは止めましょうと言えば良いと思います。

文章を読んでいて感じる事は、貴方はマナーとか、誠実さとか、そういうものは不要だと思いますか?
会社は、小学校ではありません。責任者に聞きなさい。会社の恥です。
    • good
    • 0

書いた後で質問するのも変な話ですね。

一体、あなたはどんな気持ちで書いたのでしょうか。それほどに「気持ちのこもっていない」ものだったら、それは相手に伝わってしまったはずです。
きちんと「書く前に、意味や意図や考え方を確認する」「自分でやるべきことの意味を理解してから行動する」ことが大事ですよ。

おそらくあなたの会社の「習慣」「しきたり」なのでしょうから、あなたの会社の中で確認しなければ意味がありません。
あなたが心の中から「お礼が言いたい!」と思って書いたのなら、いまさら聞く必要もないですし。

一般的に言えば「次につなげる」ためです。
「問い合わせ」に対応しただけなら、相手との話はそれで「おしまい」になる公算が大きいです。商談や成約に持っていくには、継続して話を聞いてもらう、話をする「パイプ」を確保しておかなければなりません。そのためのものでしょうね。「お礼」を言われて「うるさい!」という人はいませんから、それを利用して「対話のパイプ」を確保するということです。心がこもっていない「お礼メール」では、残念ながらすでに「うるさい!」と思われているかもしれませんね。
    • good
    • 1

>先日お客様を訪問した際、「お礼メール」を書きました。



貴女が書いたんでしょう?


それとも、上司や先輩に書くように指導されたんですか?

指導されたんならその人に聞きなさい。


敢えて回答するなら、ビジネスマナーのひとつだけども必ずしもするものでは無い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!