dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

神経質な性格のせいで、人から変だと思われているのではないか、どこかが病気なのではないかといつも不安になります。これから生きていくのがとても不安でいっぱいです。自立したい、学びたい意欲はあるのですが、頭と心と体が一致していない感じで、なんだかふわふわした感じで生きています。
親戚や友達にも嫌われているのではないかと信じることができません。
最近体調も悪くてでも気にかけてくれる友達もあまりいないような気がして…。でも家族は私にとっての支えです。まだ若いのに、家族がいなくなっても生きていけるのだろうかと考えてしまうこともあります。自分一人では人脈を作りあげていくことも支えを得ることもできないのではないかと生きて希望は作れるのかととても怖いです。

A 回答 (4件)

あなたの悩みの一番の要因は自意識過剰だと思います。

集中していつも、自分の事を中心にして物事を
見たり考えたりしているのです。

原因と理由はあなたの育ち方や昔の出来事からの影響などもあるかも
知れないですけど、まず、この点を認めて受け入れて自己分析をして行きます。

すると、自尊心の欠如や自信の持てない理由が明らかになって来ますので そこから自分で意識的に
考え方をコントロールして行く努力をして行けば必ず 今の状態から変化する事が出来て生きやすく
なると思いますよ。

やたら、人の目や思惑が気になるのは神経質だからではなく 自意識過剰から来ていると思います。
ハッキリ言って他の人はこちらが気にする程深い関心を持って見てはいませんよ。

出来れば、あなたが意識を変えて人が自分をどの様に見てるかではなく自分が他の人をどう見るかに
変えて行きます。

詮索したりではなく親切な気持ちで 何か助けや支えになれないかと考えながら観察するのです。
もし、どんな小さな事でも出来そうなことを見つけたら積極的に近づいて実行します

他の人に喜ばれたり感謝されるのは自分も幸せになれる方法ですし、少しずつ自信も付きますからね

私達は境遇も環境も状況も周りの人達も変える事は出来ませんが、自分の考え方を変える、つまり
コントロールする事だけは唯一出来る事なんです。

毎日、見る事聞く事をマイナス思考にネガティブ思考に捉えていたのを 前向きでポジティブな方に
変えて行くならこれまでとは180度違った生き方に変化させる事が可能になりますよ
是非、良ーく考えて この方法を取り入れて頑張ってみて下さいね!

何か、悪く思える事が起きても捉え方で随分違います。例えば、大切にしていた物を落として壊れたら
「あぁ~良かった!これ位で済んで!ケガも無かったし また、買えるし…」と 思うのと「あぁ~
最悪だぁ~もう駄目だぁ~なんて自分は駄目なんだ!ドジでどうしようもない!最低だ!」・・と
捉えるのとでは どちらがポジティブでしょうか?

いつも、意識して前向きに行きましょうね!(^_-)-☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに自意識過剰だと感じることがあります。試してみます!

お礼日時:2017/10/31 23:28

私…神経質で昔胃潰瘍になり腸も弱く学校に行けない時期もありました。


友達0でした。

どうして乗り切ったかといいますと、根性論は駄目ですね!

自信をつける。です!

いきなりは無理なので、できる事から少しづつできるだけを心掛けます。

立ち止まらないし、続けて行き達成目標を決めて到達させます。
なんでもいいですよ!得意、好き、できる、やれる、夢中になれる、がいいかな?

そして1つ出来たら、次にチャレンジ!そうして自信つけます。
「千里の道も一歩より」です。 頑張れ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m!

お礼日時:2017/10/18 22:08

五体満足だし、何が問題?逃げたい口実に自分を疑ってみてるだけ。

そんなことしていたら病気になるわ。
それより、自分の好きな事を探す方がよっぽどよいのですが。だめなら次、だめなら次くらいでいかないと。だれも、あなたのことなんて気にかけませんて。
さらに言えば、大体皆もそんな事1度は思いますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますm(._.)m

お礼日時:2017/10/14 01:38

神経質だから変と思うのは、


よくないです。
私は無神経な人より、
神経質な人の方よっぽどいい人だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございますm(._.)m

お礼日時:2017/10/14 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!