dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

諸事情で18000円を無駄にしてしまいました。
富豪ではないので、とても痛い金額で自己嫌悪に陥っていますが、いつまでも嫌な気分でいられません。
こんな時どうやって心を持ち直してますか?

私は去年車の免許を取りましたが、車関連の投稿をSNSで調べると、何かの違反や車の修理に、何千〜何十万支払っている人たちを目にしました。
ちょっとしたことで、このような大金が飛んでいく。悔やんでも悔やみきれない。
こうした思いをしたわけではないので、まだマシと思うしかないでしょうか。

A 回答 (7件)

生きてるだけで丸儲け!(BY明石家さんま)(子供の名前もイマル)。


クヨクヨと落ち込むのを長引かせても仕方ない。
今回の事を教訓にして、この先を生きていく。
金持ちだって、何億も何百億も失敗してる。
    • good
    • 0

人間の成長は失敗から得るリソースが大きいです。


エジソンは白熱電球の研究開発期に6000回以上の失敗を繰り返し、失敗都度、‟失敗の仕方を1つ理解した”と言っています。
物事の取り組みにはリスクが存在し、リスクを乗り越えるとベネフィットが生まれるわけですから、あらかじめリスクの想定を高めた計画を立て、ベネフィット期待に繋げるわけで、リスクを受けた時は想定の範囲内で対処して行けば進捗に繋がります。
一般に成功者はリスクの想定や取り組みの計画性が高く、仮にリスクを受けても対処が可能ですが、失敗を繰り返す人はリスク管理が甘く計画性がありません。
受けたリスクをデータベース化できれば先のリターンに繋がります。

丘の上に立った時に下を見て高みを感じる人はその後に丘をおりますが、丘のさらに上を目指す人は下よりも上を見ることで進捗計画を立てます。
下にも居るが、上も多いと考えるのです。
    • good
    • 0

とても痛い目にあった、ということが分かっただけマシかと思います。

今の自分にはそれを支払ってでもその痛い目にあった思い、心の痛みを味合わなければいけなかったことだと思うことかと思います。
もちろん車だってお金はかかります。鉄の塊を走らせているのですから責任重大です。人に少し当てただけで大怪我です。違反だけで済むのなら安いほう。毎日のように日本のどこかで人が怪我をしたりコロされたりしています。車1台で人は簡単にシにますので。だから免許証を交付されているわけで。

そうならないためには、今回のように痛い目に会わないように事前に準備をする事、想定する事かと思います。
    • good
    • 0

生きていればたまに無駄な出費はあります。



なので毎月節約やポイ活しています

普段から極限まで節約ポイ活しているのでたまには良いかと思ってます。
    • good
    • 0

今回痛い目にあったことで、今後気を付けることができます。



このことがなかったら、油断してもっと大きな金額を失う可能性もあった。
これくらいで済んで良かった。
    • good
    • 0

>こんな時どうやって心を持ち直してますか?


とにかく原因はハッキリしている訳です
単純に自分の判断が甘かった・・ただそれだけですよね

まっ、とにかくそういうときは
いつまで悶々していても
しょうがないので、いい授業料だったなで、チョンにします
    • good
    • 0

>こんな時どうやって心を持ち直してますか?



俺は自分の行動は全て正しいと思ってる人間なので、何も嫌悪する事はないですね^^

by自己肯定感カンスト
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A