アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2ヶ月ちょっとのパグ♂がやってきて3日です。手やサークル、敷きタオル、ベットなどの噛み癖がひどくて悩んでます。
特に遊んでる時、手を結構な強さで噛んできます。怒って噛んだ手をグッと奥へやってはいるんですが、辞めるどころか興奮が増してしまいます。
今は怒らず見守るべきなんでしょうか?

A 回答 (2件)

歯の伸び盛り、あるいは抜け替わりの時期など噛みたがるのは仕方ないとして、、他の躾けもそうですがかみ癖の場合、まずは噛んで良い物、悪い物の区別がついていないようですね。


さらには噛んで悪い物だとしても、それが悪いと思っているのは人間様の方だけで、ワンちゃんは悪いのだと言うことも知らないでいるようです。

ならば教えてあげねば。
犬用のおもちゃなど噛んで良い物を与えてください。
それを編んでいる間は飼い主も笑顔で喜び続けてあげる。
そうでないものを噛み始めたら、怖い顔、怖い声を出しつつすぐに取り上げる。
大事なのは怒る取り上げるだけではダメ。
笑う、可愛がる、ほめることと、与え続ける取り上げるの両方を使い分けること。

利口な子はすぐに違いに気付き始めます。

「辞めるどころか興奮が増してしまいます。」
あたりまえです。取り上げるどころか怒るどころか、なお相手をしてくれ、肯定してくれていると捉えている可能性があります。
楽しくて仕方ないのかも?

肯定する間は楽しい場所で、やさしく接してもらえ、楽しく遊んでもらえ、差し出してもらえる。
否定するときは部屋から出され、あるいはすぐに怖い声と同時にゲージに入れられ、おもちゃは取り上げられ・・・
「これは面白い、快適だ。これするとつまんない」

教えてあげねば覚えません。
怒って従わせろ、服従させろ、力でねじ伏せろと言う発想ではなく、違いに気付かせてあげて教えてあげてくださいと言うことです。
痛い思いをさせろと言うことではありませんからね?

今のあなたの接し方はこの違いがないのでは?
「ああ、これは良いんだ。あれ、これは何で???」とワンちゃんの戸惑いと区別、心情に気持ちが行っていますか?
言葉の通じない赤ちゃんだって、お母さんの声の調子や顔の表情で1つずつ覚えてくのは一緒なんですけどね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

やってみます

パグちゃんではなく私の方が悪かったんですね。とても参考になりました。ありがとうございました‼︎頑張って育てていきます‼︎

お礼日時:2017/10/16 21:26

噛む理由はnabe710さんのおっしゃる通りです。


お家にムヒやキンカンありますか?(笑)腕にぬってみて噛ませて見てください、きっと嫌がると思いますが希に耐性のある子もいます。それと同時に低くて怖い声でダメーーと怖い顔で怒ってください。けっして犬は叩かず床などを叩いて音を出すのも効果あります。
犬は単純です、布のおもちゃを与えると家の中の布製品で遊び始め、木のおもちゃを与えるとソファーの足やテーブルにかぶりつき始めます。パピーちゃんようのプラスチックや固いゴムで出来ているおもちゃがありますので、そのおもちゃで楽しく遊ぶ事をおしえましょう。
人の手で囃し立て興奮する遊びも人の手はおもちゃになると思われやすいのでしないでください。
手を口に押し込む時は思いきって犬が降参するくらいしないと効き目ないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

おもちゃの違いで、そんな癖が出てくるなんて知りませんでした‼︎ゴムのおもちゃ買ってみたいと思います。
噛まれた時の対応は音を出すなどに変えていこうとおといます‼︎

お礼日時:2017/10/16 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!