アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

広辞苑 電子版

の検索結果 (321件 1〜 20 件を表示)

今の広辞苑の最新版って何版ですか?

…今の広辞苑の最新版って何版ですか?…

締切

教えてください 広辞苑を購入しようと思っているんですが、第六版と七版があって、どれがい...

…教えてください 広辞苑を購入しようと思っているんですが、第六版と七版があって、どれがいいんですか?…

解決

広辞苑は最新版になるたびに買い直すべきですか? 古いのでも良いですか?

広辞苑は最新版になるたびに買い直すべきですか? 古いのでも良いですか?…

締切

大辞林と広辞苑

…大辞林と広辞苑のどちらかを買おうと思います。 自分なりに調べたところ、大辞林が現代から過去へ。広辞苑は、過去から現代へ。 と言う事がわかりました。 実際問題、過去(古語)は、...…

解決

広辞苑は国語辞典ですか?

広辞苑は国語辞典ですか?…

締切

重さが違う辞典を使うとき

広辞苑 第4版 机上版を持っています。 そのそばには、角川必携国語辞典があって、軽いのでどうしてもそちらのほうで言葉を調べます。 広辞苑は重いので、何かの重しとして使うことが...…

締切

広辞苑があったら、漢字辞典、漢和辞典は要りませんか?

広辞苑があったら、漢字辞典、漢和辞典は要りませんか?…

締切

広辞苑と国語辞書のちがいは

…普段、新聞やテレビを見ているときにちょっと言葉の意味を調べたいと思う場面で、リビング用に辞書を買おうと思っています。国語事典と広辞苑だったらどちらがいいか、教えてください...…

解決

広辞苑はなぜ権威があるのですか

…一度投稿した質問ですが、その時はまともな回答が得られなかったので、もう一度質問させていただきます。 広辞苑はなぜ権威があるのですか。 他の辞書より有名なのには、どういう理由...…

解決

肝を「ひやす」の送り仮名は。本日の中国新聞では「冷やす」ですが広辞苑

…肝を「ひやす」の送り仮名は。本日の中国新聞では「冷やす」ですが広辞苑第5版には「冷す」となっています。ちなみに内閣訓令では「冷やす」となっており(下記サイト)、学校現場で...…

解決

最高の辞書は「広辞苑」?

…お世話になります。 少し前に部屋を借りて一人住まいを始めたのですが、自分チには国語辞典がまだないことに最近気づきました。買おうかどうか、迷っています。 どうせ買うなら、...…

解決

床版? 床板?

…床スラブを「床版」と表現したり、べた基礎などでは「底版」という表現を見かけますが、 それぞれこの「版」という漢字をあてるのが正しいのでしょうか。 「床板」、「底板」のほうが...…

解決

「お○んこ」の語源と その使用について

広辞苑第5版で既に男性器の通称や俗称で「おちんちん」「ちんこ」女性器の通称や俗称で「ほと」「しなたりくぼ」「ぼぼ」が掲載されています。 広辞苑第六版で新たに「お○んこ」(...…

解決

「終わる」でも良くなったの? 昔は「終る」でしたよね。送り仮名。

…デジタル大辞泉 では「終(わ)る」「行う〔行なう〕」と表記し正確、 現代的、または大人向き。(括弧の表記法は不統一ですが。) 明鏡国語辞典 は「終わる」「行う」とのみ表記し...…

解決

「すばらしい」の漢字表記について

…漢字で書くと「素晴らしい」が最近は多いのですが、広辞苑の5版は「素晴しい」と「ら」抜きで表記されています。最近の辞書やインターネットでは「素晴らしい」となっているのですか...…

解決

論文・レポートの参考文献について

…私は大学生で、現在論文というかレポートのようなものを作成中なのですが、その中で広辞苑で語句の意味を調べて引用した箇所があります。その場合、参考文献に「広辞苑」と書くべきな...…

締切

「生まれる」「生れ」の送り仮名について

…「生まれる」「生れ」の送り仮名について質問します。私は、「生れ」という書き方に疑問を感じ、電子辞書で調べてみました。まずは、広辞苑。「うまれる」は「生まれる」と書いてある...…

締切

享年

…享年には、享年六十二 として 享年六十二歳 と「歳」をつけないと習いそのように使ってきましたが、広辞苑の「享年」の例文に 享年九十歳 が出ていました。さて、いかがでしょう...…

解決

ロシア語専攻の大学生の 辞書選びについて

…ずばり、0からロシア語を学ぶ大学生に一番ぴったりなロシア語の辞書が知りたいのです。 電子辞書、紙の辞書といません。 今一番いいなと思っているのはカシオの電子辞書XD-D7700です。...…

解決

「右肩上がり」の「肩」とは?

…「右肩上がり」の「肩」とは? グラフが右上がりになるという意味合いはわかるのですが 自分のイメージで勝手に「右“片”上がり」だと思っていました。 (下がることはなく、時間の経過...…

解決

検索で見つからないときは質問してみよう!

Q質問する(無料)